あほまろは、四国に来るなんて何年ぶりでしょうね。

目的は、四国の観光列車に乗ってみたくなって、珍しく空を飛んで来てしまったのです。

高松には久しぶりなので、まずは名所巡りと言っても、ここには栗林公園しかありませんけどね。 編み笠を被ったみなさんが良い雰囲気、これが正に♪こんぴら ふね ふね・・・。でもまだ琴平じゃ無いけど。



栗林公園と言えば松が有名なので、紅葉は期待出来ませんが、それでも一部の広葉樹は紅葉が始まっておりました。

ここの紅葉は、うるしの木から始まると言ってましたよ。


モミジの紅葉は12月に入ってからとか。

風流な場所で、結婚式の前撮りが行われておりました。

盆栽を大きくしたような松が並んでおります。

昨年植えたかわいい松、いったい何年かけて大きくなるのでしょうね。


2本150円で「ふ」を買い、鯉の餌。

栗林公園を後に、今夜のお宿の琴平に向かいました。

琴平駅です。






観光列車「四国千年ものがたり」が出て行きました。明日、これに乗るのです。

25年ぶりに訪れる金比羅さん。たぶん今回が5回目になると思います。でも、参道は昔と大きく変わってました。










100段ちょっと、日が沈んできたので途中で戻ってまいりました。

琴電にも乗りたいけど、今回は乗る時間が無いのが残念。



---------------------------------------------------
讃岐にはお蕎麦屋が無いので、うどんで我慢しなくちゃいけなかったのですよ。仕方ないよね。

金比羅さんのお酒が美味しかったよ。

Memo
iPhone 11Pro MAX
|