東京始発駅より博多終着駅まで、久々の新幹線長旅の出発です。今年は、新大阪-小倉と小倉-東京までは乗りましたが、通しで東京-博多に乗るのはたぶん博多開業時以来かも知れませんね。
今回の旅は、名古屋のクラブツーリズムが募集した旅に便乗なので、東京からは我々夫婦だけでした。

新幹線車内では何やらお祭りを行っているようでしたが、御神輿が出るような派手なお祭りではございません。

東京からのグリーン車は貸し切り状態、しかし途中からどんどん乗り込んで、名古屋から大阪までは満席で、大阪からは数名が乗ったり降りたり。

昨夜は興奮で良く眠れなかったので、新幹線の中で寝ていこうと思ってたけど、車窓が気になってどうしても眠れませんでした。あほまろは車窓を眺めるのも旅の楽しみにしているのです。


今回も旧小郡駅のターンテーブルを狙ってみました。

博多駅到着。

旅の目的はJR九州の「ななつ星」に乗ることですが、今夜のお宿は雲仙温泉ですよ。博多よりバス移動でした。、今まで、まともに応募してもなかなか当たなかったので、比較的簡単に参加できるクラブツーリズムが募集した団体旅行に参加することにしたので仕方が無いのです。
旅行代金を吊り上げるために、「ななつ星」とは無関係なルートが付加され、島原に一泊し、天草経由で福岡戻って来るコースとなってしまったようですね。

それでも、久しぶりの温泉には満足しました。雲仙温泉も硫黄の匂いがきつくて気持ちよかったですね。

|