あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
a
←前日  カレンダー 翌日→

令和7年(2025)9月30日(火)旧暦8月9日 仏滅

今日の Menu
○ 今朝の浅草寺境内
○ 今朝のワンちゃん
○ 『我が輩は鳩である』
○ 2025年三社祭 あほまろ
○ 2025年三社祭 古麻呂
○ 2024年三社祭特集
○ 2024年三社祭アルバム
○ 表紙に戻る

今朝の撮影 Data
SONY α1-2
SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS
iPhone 16ProMAX
現像 Adobe PhotoshopLightroomCC
撮影枚数
553

- テレビの持つ影響力 -

日記写真

 「日常が 映りて広がる 電波越え 浅草の朝 全国乱舞」(阿呆人也)

 昨日は、NHK BSP4Kの番組「めぐみ巡り」が放送されました。画面の中には、まだ薄暗い早朝に集ううめちゃんたちの姿や、いつも境内で顔を合わせるみなさんの様子が映し出されておりましたよ。普段見慣れた光景が、テレビを通して全国に届けられるというのは、なんとも不思議で、そして感慨深いものでございました。 写真00
 特に印象的だったのは、お参りを終えたあと、浅草寺のパワースポットで大きく深呼吸をしていた野崎さんの元気な姿。
写真00
 そして、いつも通りの乱舞を見せてくれたビクトリー君とハートちゃん。おまけに、派手な化粧で現れたミーちゃんママの存在感には、思わず微笑んでしまいましたよ。
写真00
 私たちにとっては何気ない日常の一コマであっても、こうして電波に乗って多くの方の目に触れると、まるで浅草そのものが生き生きと語りかけているかのように感じられました。
写真00
 もっとも、昨日の放送はBSP4Kでのオンエアでしたので、ご覧になれなかった方も多かったかもしれません。しかしご安心ください。NHK BSで再放送が予定されておりますよ。
 日程は、10月6日(月)の午前7時45分から8時までの15分版、そして同日午後0時30分から0時59分までの拡大29分版です。ぜひこの機会に、浅草の朝の空気と、そこに集う人々の姿をご覧いただければ幸いでございます。
写真00
 世間では「テレビ離れ」という言葉がよく耳にされるようになりましたが、いまだにテレビの持つ影響力は決して侮れないものがありますね。実際、今朝もNHKBSP4Kで、「めぐみ巡り」をご覧になったという方々が浅草寺を訪れ、番組に映っていた常連のみなさんと、楽しそうに会話を交わしておられましたよ。その光景を眺めながら、やはりテレビの力は今もなお人と人をつなぐ大きな役割を果たしているのだと、あらためて実感した次第です。
写真00
 思えば、あほまろが最近ゆっくり観るテレビといえば、朝夕のNHKニュース、そしてBSで再放送されている連続テレビ小説「チョッちゃん」くらいのものです。この作品は、黒柳徹子さんの母上の天真らんまんな半生をモデルに描いた物語で、時代背景や人々の暮らしぶりを感じさせてくれ大好きな番組なのです。
写真00
 黒柳徹子さんのご一家は、戦時中の疎開先として青森県南部町に身を寄せられました。当時は国鉄「諏訪ノ平駅」(現在は青い森鉄道)前にあるリンゴ畑の作業小屋を借りて暮らしておられたそうで、徹子さんご本人はその駅から列車に揺られ、三戸町の町立実科高等女学校(現・県立三戸高校)へと通学していたのです。
写真00
 しかし、その思い出の詰まった諏訪ノ平駅舎も、老朽化の進行により92年ぶりに建て替えられることが発表されました。開設以来初めての本格的改築となるそうで、「駅舎お別れ記念撮影会」まで開催されるとのこと。これもテレビの持つ影響力で、多くの方にとって、記憶を共有する特別な一日になることでしょうね。
写真00
 さらに南部町では、黒柳徹子さんの疎開時代の写真などを展示する「(仮称)黒柳徹子記念ルーム」を、改修中の町役場南部支所に来年4月開設予定とのことです。ひょっとすると、完成の折には黒柳さんご本人も足を運ばれるのではないか――そんな期待すら抱かせるニュースでございました。
写真00
 今朝の日の出は午前5時35分。 写真00
写真00
写真00
写真00
 おはよう、ビクトリー君。
写真00
 今朝も薄暗い境内を元気いっぱいに飛んできてくれましたね。
写真00
 ところが開口一番、なんと文句を言うのですよ。
写真00
「NHKの『めぐみ巡り』に、僕の名前が出ていなかったじゃないか!」と。
写真00
 いやはや、ごめんなさいね。あほまろが番組を書いたわけではありませんから、責任はNHKのディレクターさんにあるので、電話で注意しておきましたよ。
写真00
 でも、観音裏で乱舞を見せていた姿は、しっかりと画面に映っておりましたよね。
写真00
 やはりビクトリー君の存在感は抜群でしたよ。
写真00
 もしまた撮影があるなら、そのときには「ぜひ名前も入れてください」とお願いしておきますから、少しだけ我慢してくださいな。
写真00
 何より、あほまろの日記の中では、ビクトリー君はいつだって主役。
写真00
 名前も姿も、
写真00
 こうして毎日記録に残しているのですから、
写真00
 これからも胸を張ってくださいね。
写真00
「名は無くも 舞う姿こそ 映りたり 主役はいつも あほまろ日記」(阿呆人也)
写真00
 ハートちゃんは、しっかり名前の由来まで紹介されてましたね。
写真00
 おはようございます。今朝は開門1分半前にやって来た野崎さんと高橋さん。
写真00
 おはよう益美さん。
写真00
 日本のナイチンゲール、瓜生岩子像。
写真00
 秋の境内をご覧下さい。
写真00
 メイプルリーフ。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 ソメイヨシノ。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 仲良しスズメ。
写真00
 奥山のサルスベリ。
写真00
写真00
写真00
写真00
 すっかり秋の景色になりましたが、しばらくは、曇りや雨の日とスッキリとした秋晴れの日が交互に訪れるようです。
写真00
 あほまろは今日も秘密基地でダラダラ過ごしますよ。
写真00
-------------------------------------------------------
 夕べの睡眠は89%でした。
写真00
 おはようヒロちゃん。
写真00
 今朝の朝の朝食は、ジャガ芋とチェリソーを蒸したのと、クロワッサン。デザートはモモとシャインマスカット。
写真00
 妻のコレクションは、まゆみちゃんと八千代さん。
写真00
 昨日の東京スカイツリー。
写真00
 しゅと犬くん。
写真00
 あほまろお帰りなさい。
写真00
 夕べの夜の夕食の晩ご飯は、うな丼少々。デザートはシャインマスカット。
写真00
 妻のコレクションは、利子さんとソフィアさん。
写真00
Memo
iPhone 16 ProMAX

back