令和7年(2025)9月29日(月)旧暦8月8日 先負
今朝の撮影 Data SONY α1-2 SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS iPhone 16ProMAX 現像 Adobe PhotoshopLightroomCC 撮影枚数495枚
- 浅草寺境内にて収録が行われたNHK「めぐみ巡り」 -
今朝の境内では、ビクトリー君がまるでみなさんの期待に応えるかのように、記念写真で大活躍をしてくれましたよ。そして、軽やかに舞い上がり、まるで舞台の主役のようでございました。見守る人々の心を和ませ、ひとときの喜びを届けてくれる、それがビクトリー君の不思議な力なのでしょうね。「今朝のワンちゃん」もご覧下さい。 天気がようやく回復し、今日は東京も厳しい暑さに包まれるとの予報ですよ。気温はなんと31℃。九月も終わりを迎えようというのに、まるで真夏に逆戻りしたかのような陽気でございます。季節の移ろいを待ち望む身としては、いったいいつになれば涼風が訪れるのかと、ため息がこぼれてしまいます。 明後日からは10月に入りますが、この分ではまだまだ衣替えをするには早すぎるようでございます。タンスの中の秋物は、しばらく出番を待たされることになりそうですよ。 こうした気候の乱れは、自然の営みにも影響を及ぼすもので、ひょっとすると今年の紅葉も例年より遅れてしまうのではないでしょうか。美しい季節の彩りに出会えるのが、少し先延ばしになりそうで残念でもあり、またその分、待ち遠しくも感じられるのでしょうね。 先月の早朝、浅草寺境内にて収録が行われた NHK「めぐみ巡り」が、いよいよ今朝から放送となりました。番組の中では、境内を散歩するワンちゃんたちの姿や、その様子を写真に収めるあほまろの姿も映っておりましたよ。何気ない日常の風景が、こうして全国に届けられるのは不思議な感慨でございますね。 「めぐみ巡り」には 15分版と 29分版の二種類があり、特に29分版では、25年間にわたり浅草の朝を撮り続けてきたあほまろの活動も紹介していただいております。そのため、今夜放送予定の29分版は、あほまろにとっても楽しみなひとときとなりそうです。 ただし、残念ながら今朝の放送は4K放送のみで、BSでの放送は来月からのスタートとなるようです。以下に放送予定を記しておきますので、ぜひご覧いただければ幸いです。 「めぐみ巡り」放送予定 15分版 NHK BSP4K 午前7時45分〜8時・再放送 午前11時45分〜12時 ● 9月29日(月) 浅草編 ● 9月30日(火) 谷根千編 ● 10月1日(水) 早稲田編 ● 10月2日(木) 日本橋編 ● 10月3日(金) 総集編 NHK BS 午前7時45分〜8時 ● 10月6日(月) 浅草編 ● 10月7日(火) 谷根千編 ● 10月8日(水) 早稲田編 ● 10月9日(木) 日本橋編 ● 10月10日(金) 総集編 29分版(拡大版) NHK BSP4K 午後7時〜7時29分 ● 9月29日(月) 浅草編 ★ ● 9月30日(火) 谷根千編 ● 10月1日(水) 早稲田編 ● 10月2日(木) 日本橋編 NHK BS 午後0時30分〜0時59分 ● 10月6日(月) 浅草編 ★ ● 10月7日(火) 谷根千編 ● 10月8日(水) 早稲田編 ● 10月9日(木) 日本橋編 特に★印の浅草編では、あほまろの日々の記録が取り上げられております。25年の歳月をかけて見つめてきた浅草の朝、その一端が皆さまに届くことを、心より嬉しく思っておりますよ。 今朝の日の出は午前5時34分。 おはよう、ビクトリー君。 今朝も、あほまろの姿を見つけるやいなや、喜びを隠しきれないように一直線に飛んで来てくれましたよ。 日の出は午前5時34分、そして君と出会えたのは午前6時ちょうど。 まだ境内は薄暗く、あたりの空気もしっとりと夜の名残をとどめておりましたが、その中で君は迷わずあほまろを探し出してくれたのです。 しかし、この明るさでは写真を撮るのも一苦労。 高速シャッターを切るには光が足りず、試行錯誤を繰り返しながらも、なんとか羽ばたきの美しい舞姿を捕らえることができました。 写真に刻まれた瞬間は、ただの一枚にすぎませんが、そこに込められた生命の鼓動は、見る者の心に確かな温もりを残してくれるのです。 そのため、明後日からは今朝よりも明るい境内で、より鮮やかな舞を撮影できることでしょう。 とはいえ、季節は進み、日の出はさらに遅くなってゆきます。半月もすれば、再び闇の深い朝に戻るのは避けられませんね。 けれども、それもまた巡る季節の営み。あほまろはこれからも挑み続け、君の舞を一枚でも多く記録していこうと思うのです。 「薄明に 翼ひろげて 舞い来たる 影をも写す 写真の挑み」(阿呆人也) おはようございます。今朝は開門2分前にやって来た野崎さん、益美さん、高橋さん。 高橋さんより、貴重な明治の絵葉書を頂きました。ありがとうございます。 子育地蔵さま、わが家の子どもたちと猫の安全をお守りください。 日本のナイチンゲール、瓜生岩子像。 秋の境内をご覧下さい。 メイプルリーフ。 ソメイヨシノ。 奥山のサルスベリの花。 今日は厳しい暑さになる見込みですよ。 散歩の帰りに、久しぶりに同門の三遊亭家橘師にお逢いしました。どことなく“かっぷく”がよくなったですね。 今日も秘密基地でダラダラ過ごしますよ。 ------------------------------------------------------- 夕べの睡眠は87%でした。 おはようヒロちゃん。 今朝の朝の朝食は、タマゴの上にお肉とトマトとモモが乗ったのと、パン。妻のコレクションは、宇宙人のシルバーとイイべ。 昨日の東京スカイツリー。 あほまろお帰りなさい。 夕べの夜の夕食の晩ご飯は、いつもののり巻きといなり寿司にマカロニサラダ。デザートはモモ。 妻のコレクションは、ジェームちゃんに小町ちゃん。 Memo iPhone 16 ProMAX