あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
a
←前日  カレンダー 翌日→

令和7年(2025)2月1日(土)旧暦1月4日 仏滅

今日の Menu
○ 今朝の浅草寺境内
○ 今朝のワンちゃん
○ 函館新幹線総合車両所見学
○ 北海道の旅日記
○ 2024年三社祭特集
○ 2024年三社祭アルバム
○ 表紙に戻る

今朝の撮影 Data
SONY α7CR
SONY FE 24-70mm F2.8 GM2
iPhone 16ProMAX
現像 Adobe PhotoshopLightroomCC
撮影枚数
450

- キョエちゃんにとって活動しやすい季節がやってきた -

日記写真

 今日から2月。この時期になると、日の出の時刻が日ごとに早まっていくのを実感しますね。これからは、1日につきおよそ1分ずつ明るくなるため、いつもの時間に家を出ても、真っ暗闇の中を歩くことが少しずつ減ってくるのですよ。長く続いた冬の暗さに慣れていたあほまろにとって、朝の光を感じながら散歩できることは、この季節の小さな楽しみのひとつなのです。
写真00
 日の出が早まると、それに合わせてカラスたちの活動も変化しますね。今朝は久しぶりにキョエちゃんが本堂前まで姿を見せてくれました。カラスは大気圏の明るさの変化を感知し、夜明けの30分前ほどから活動を始める習性を持っているのです。日の出とともにまずは食べ物を探しに出るため、日照時間の変化に応じて行動パターンが微妙に変わっていくのですよ。
写真00
 カラスの繁殖期は2月頃から始まり、3月になると産卵します。その後、卵が孵化すると親鳥は約1か月間、巣の中でヒナを育てることに専念します。巣立ちを迎えたヒナたちは、7月頃までは母カラスの縄張りの中で飛び方や餌の取り方を学びながら成長していくのです。
写真00
 キョエちゃんとの出会いも、昨年のちょうどその頃でした。縄張りを飛び出したばかりのキョエちゃんが、ほかのカラスに追われている場面に遭遇し、あほまろは助けてあげたのでした。その日以来、キョエちゃんは毎朝、おかあさんカラスとともに行動しながら、あほまろの姿を見つけると近づいてくるようになったのですよ。
写真00
 冬はカラスにとって過酷な季節です。自然界では餌が極端に減少し、体内に十分な脂肪を蓄えることができないまま、寒さの中でエネルギーを消耗してしまうため、餓死する個体も少なくないようですね。しかし、ここ浅草寺の境内では冬でも屋台が出ており、人々が食べこぼしたものや、時折与えられる餌があるため、野生のカラスとは異なる環境で生き延びることができているのでしょうね。自然の厳しさから少しだけ解放されたこの場所は、キョエちゃんたちにとっても安心して過ごせる貴重な場所なのかもしれませんね。
写真00
 これから日が長くなり、気温も上がっていくにつれて、キョエちゃんにとっても活動しやすい季節がやってくることでしょう。冬の厳しさを乗り越えたカラスたちが、春の訪れとともにより活発に動き回る姿を見るのが楽しみですよ。
写真00
 さて、今日は、低気圧の接近により西日本ではすでに雨や雪となっている地域があるようです。ここ東京でも日中は日差しが届くものの、次第に雲が広がり、夜には沿岸部で雨がぱらつく可能性があるとのことですよ。さらに、明日には寒波が襲来し、東京や大阪といった都市部でも気温が0℃前後まで下がる見込みである。この冬一番の寒波となる恐れがあるため、雪や寒さへの備えを怠らないようにしたいところですね。
写真00
 そのため、明日予定されている「浅草観音文化芸能人節分会」は、早々に中止となってしまいましたよ。
写真00
 冬の終わりが近づいているとはいえ、寒暖差が大きいこの時期は体調を崩しやすいのです。暖かくなる日を心待ちにしつつ、今しばらくは寒さ対策を万全にして過ごしていこうと思いますよ。
写真00
 埼玉県八潮市で発生した道路陥没事故は、非常に恐ろしい出来事ですね。実は、あほまろ家の犬や猫が亡くなるたびに、八潮市にある「やすらぎの里」にて荼毘に付しており、そのたびにあの交差点を通過していたのですよ。
写真00
 テレビで今回の事故の瞬間映像を見ていると、遺体を火葬している間に立ち寄っていた蕎麦屋が、まさにその事故現場の目の前であったことがわかり、他人事とは思えない気持ちになってしまいましたよ。道路の陥没事故の原因は、老朽化した上下水道に起因する可能性が高いとされており、防災の観点からも上下水道の耐震化は喫緊の課題ですね。
写真00
 今回の事故によって救出が待たれているトラックの運転手さんと、影響を受けた近隣住民の方々が、一日も早く通常の生活に戻れるよう、迅速な復旧と適切な対策が講じられることを願っております。 写真00
 今朝の日の出は午前6時41分。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 明日の「浅草観音文化芸能人節分会」は、早々に中止となりました。
写真00
写真00
 おはよう益美さん。
写真00
 おはよう陽子さん。
写真00
 おはようございます。今朝は開門3分半前にお友達とやって来た野崎さん。
写真00
写真00
 子育地蔵さま、わが家の子どもたちと猫の安全をお守りください。
写真00
 日本のナイチンゲール、瓜生岩子像。
写真00
 初春の境内をご覧下さい。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 奥山の紅梅。
写真00
写真00
写真00
 日中は日差しが届くようですが、次第に雲が広がり、夜には沿岸部で雨や雪がぱらつく可能性があるようです。
写真00
 今日も秘密基地に引き籠もってお昼寝してますよ。
写真00
------------------------------------------------------
 夕べの睡眠は78%でした。
写真00
 おはようヒロちゃん。
写真00
 今朝の朝の朝食は、野菜とタマゴ焼きとチェリソーにクロワッサン。妻のコレクションは、ともちゃんと彰子ちゃん。
写真00
 昨日の東京スカイツリー。
写真00
 しゅと犬くん。
写真00
 あほまろお帰りなさい。
写真00
 夕べの夜の夕食の晩ご飯は、久しぶりに近所の寿司屋さんから出前一丁しましたよ。
写真00
 久しぶりに「獺祭」をお飾りに、家族でおいしく頂きましたとさ。
写真00
Memo
iPhone 16 ProMAX

back