あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
a
←前日  カレンダー 翌日→

令和7年(2025)1月31日(金)旧暦1月3日 先負

今日の Menu
○ 今朝の浅草寺境内
○ 今朝のワンちゃん
○ 函館新幹線総合車両所見学
○ 北海道の旅日記
○ 2024年三社祭特集
○ 2024年三社祭アルバム
○ 表紙に戻る

今朝の撮影 Data
SONY α7CR
SONY FE 24-70mm F2.8 GM2
iPhone 16ProMAX
現像 Adobe PhotoshopLightroomCC
撮影枚数
441

- 来週にかけて、全国的に寒波が訪れるようですね。 -

日記写真

 今朝は一段と冷え込み、冬の本格的な到来を感じさせる朝となりました。ここ東京でも冷たい空気が肌に刺さるような寒さで、歩を進めるたびに吐く息が白くなってましたよ。しかし、関西エリアではさらに気温が低いようで、すでに雪が降っている地域もあるとのことでした。特に東北の太平洋側では暴風警報が発令されているところもあるため、強風や雪による影響には十分な警戒が必要ですね。
写真00
 このような寒さの中でも、影向堂の池の鯉たちは驚くほど元気に泳いでいましたよ。水面をじっと見つめていると、寒さとは無縁のように優雅に動き回る姿に、生命力の逞しさを感じてしまいましたよ。冬になると変温動物である魚たちは活動が鈍るものだと思っていましたが、どうも、この池の鯉たちは違うらしいですね。
写真00
 そういえば、冬場は外気温が下がる一方で、水道水が妙に温かく感じられることがありますよね。今朝も、浅草寺の手水場で手を清めようと水に触れた瞬間、かじかんで冷たくなった指先がじんわりと温まるような感覚に包まれました。もちろん、実際の水温は低いはずですが、それでもあほまろには心地よく感じられたのです。気分転換にはちょうど良いけど、温まった手が急にかゆくなるのはなぜなのだろうか。血流が急に良くなるからなのかな。それとも皮膚の神経が寒暖差に敏感に反応するからなのか。今度、もう少し調べてみなくちゃね。
写真00
 さて、天気予報によると、来週にかけて全国的にさらなる寒波が訪れるとのことですよ。これは、「南岸低気圧」の影響で、関東甲信の内陸部や山間部では雪が降る可能性があるとのこと。特に日曜日にかけては気温が急降下し、冷たい雨や雪が降ることが予想されるため、外出を予定している方は十分に注意が必要ですね。
写真00
 寒さが厳しくなると、外に出るのが億劫になるものですが、あほまろは毎朝の散歩を欠かすわけにはいかないのです。寒い朝の空気の中で歩くのもまた一興。これから春に向かう希望の季節なのですから、どんな景色が待っているのか散歩の楽しみでもあるのですよ。
写真00
 どんどん日の出が早まり、それに合わせるようにカラスのキョエちゃんも目を覚ます時間が早くなってきましたよ。今朝はまだ木の上からのご挨拶でしたが、そのうち地上に降りてきてくれることでしょうね。そういえば、節分の豆撒きの翌日は、地面に散らばった豆を食べに降りて来てたので、今年の豆撒きも楽しみですね。
写真00
 浅草寺では、2月2日(日)午後2時半より七福神舞が行われ、次いで午後4時より「浅草観音文化芸能人節分会」が20分おきに4回行われますよ。出演者の詳細は、「浅草観光連盟」のホームページをご覧下さい。
写真00
  今朝の日の出は午前6時42分。
写真00
写真00
写真00
写真00
 おはようございます。今朝は開門2分半前にやって来た野崎さん。
写真00
 おはよう益美さん。
写真00
 子育地蔵さま、わが家の子どもたちと猫の安全をお守りください。
写真00
 日本のナイチンゲール、瓜生岩子像。
写真00
 冬の境内をご覧下さい。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 奥山の紅梅。
写真00
写真00
写真00
写真00
 関西エリアでは雪になっている所もあるようで、東北太平洋側でも暴風警報の出ているところもあるため警戒してくださいね。
写真00
 今日も秘密基地でダラダラ過ごしますよ。
写真00
-------------------------------------------------------
 夕べの睡眠は93%でした。
写真00
 おはようヒロちゃん。
写真00
 今朝の朝の朝食は、シチューとパン。デザートは15。妻のコレクションは、ショー子ちゃんとゲッシーちゃん。
写真00
 昨日の東京スカイツリー。
写真00
 しゅと犬くん。
写真00
 あほまろお帰りなさい。
写真00
 夕べの夜の夕食の晩ご飯は、シチューとパン。デザートはみかん。久しぶりに「黒佐藤」を飾って、妻のコレクションのさくらちゃんとアスリーちゃんで、いただきましたよ。
写真00
Memo
iPhone 16 ProMAX

back