令和6年(2024)12月12日(木)旧暦11月12日 仏滅
今朝の撮影 Data SONY α7CR SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS iPhone 16ProMAX 現像 Adobe PhotoshopLightroomCC 撮影枚数459枚
- 御宮殿御煤払・御宮殿開扉法要 -
年の瀬が迫り、街中はクリスマスの飾りで賑わいを見せていますが、ここ浅草ではクリスマスの喧騒はほとんど感じられず、仲見世通りには既に「まゆ玉」が飾られ、一足早く正月ムードが漂っていますよ。 浅草ならではの風情が感じられるこの光景は、華やかなクリスマスとはまた違った趣です。日本の伝統を大切にしながら新年を迎える準備が進むこの季節、浅草を歩けば、どこか懐かしい年末の空気に包まれますよ。 今朝の外気温は寒気の影響で3℃。冬本番を感じさせる冷え込みの厳しい朝となりました。あほまろはうっかり手袋を忘れて出かけてしまい、その結果、手がかじかんで指の感覚が麻痺してしまいましたよ。カメラのシャッターを押すタイミングも狂いっぱなしで、少々苦戦する朝になりました。 この後は日差しがたっぷり届く予報ですが、気温はあまり上がらず、最高気温は12月下旬から1月並みの寒さが続きそうです。昼間も空気が冷たく、10℃を少し上回る程度と予想されていますので、暖かい服装でお過ごしくださいね。また、空気の乾燥した日が続いています。この季節ならではの乾燥対策を忘れずに、体調管理や火の取り扱いには十分注意してください。皆さんが快適で安全に過ごせる一日になりますように。 今日と明日の浅草寺では「御宮殿御煤払・御宮殿開扉法要(ごくうでんおすすはらい・ごくうでんかいひほうよう)」が執り行われます。この名称だけを聞くと難しい印象を受けるかもしれませんが、これは年末の煤払いにあたる大掃除の一環として行われる、伝統的な儀式なのです。 本日行われるのは、ご本尊を奉安する御宮殿の煤払いと開扉法要です。古式に則り、まず御宮殿の御本尊周囲に緞帳(どんちょう)が垂らされ、貫首により煤払いが行われます。その後、「観音経」の読誦が行われ、儀式が進行します。そして、貫首により御宮殿の扉が仮封印され、この「御宮殿御煤払い」が終了します。 そして明日は早朝より、本堂の内外陣をはじめ、山内の堂宇全体の煤払いが行われ、正午には作業が完了します。その後、午後2時からは「御宮殿開扉法要」が営まれます。この法要は、一般のご信徒が結縁のため御前立ご本尊を拝することができる貴重な機会です。この間に多くの方がご本尊を拝むために訪れます。法要が終わると、再び御宮殿は閉扉され、貫首による封印が施されます。これをもって、新年を迎える準備が整うのです。 日本の年末といえば、近年ではクリスマスの華やかな装飾やイベントが主流となりつつありますが、やはり古くからの日本人の心には、神仏参拝という伝統的な文化が深く根付いているように感じますよね。 浅草寺ならではの古式ゆかしい行事が、年末の風物詩として多くの参拝者を迎えます。この機会に浅草寺を訪れ、心新たに新年を迎える準備を整えてみてはいかがでしょうか。 日本人にとって、年末はただのイベントではなく、伝統を大切にしながら新年を迎えるための準備期間ですね。その中心にあるのが、神仏への参拝。そこには感謝や祈り、そして未来への希望が込められています。どんなに時代が変わっても、この心の習慣だけは大切に受け継いでいきたいものです。 やはり、日本人にとっての年末は、クリスマスではなく、神仏参拝。そう感じるのは、日本の風土と文化に育まれた心がそう思わせるのかもしれませんね。 今朝の日の出は午前6時41分。 あほまろが外気温3℃の寒さに震えているというのに、この子たちはなんと素足でお参りにやってきましたよ。その光景に警備員が「寒くないですか?」と声をかけると、元気よく「大丈夫です!」と答えてくれましたよ。その明るい返事と笑顔に、こちらも思わず寒さを忘れてしまいそうになりました。 彼女たちは、島根県浜田市から修学旅行で訪れた中学生の皆さんでした。この冬の浅草で、凛とした空気の中を元気に歩く姿は、初々しくも頼もしいものですね。寒さをものともせずに素足で参拝するその気概に、あほまろと警備員は、感心せずにはいられませんでしたよ。 おはよう陽子さん。 おはようございます。今朝は開門2分半前にお友達とやって来た野崎さん。 子育地蔵さま、わが家の子どもたちと猫の安全をお守りください。 日本のナイチンゲール、瓜生岩子像。 冬の境内をご覧下さい。 明日からも冬型が続き、平年よりも寒い日が続くようなので、みなさんも体調管理に十分注意してくださいね。 寒いの出、今日も秘密基地に引き籠もってお昼寝してますよ。 ------------------------------------------------------- 夕べの睡眠は66%でした。 おはようヒロちゃん。 今朝の朝の朝食は、野菜とタマゴ焼きに納豆ご飯。デザートは乾燥してるので火気厳禁。妻のコレクションは、新入りのHolidayローズさんと、レアちゃん。 昨日の東京スカイツリー。 あほまろお帰りなさい。また出かけるの? 昨夜は、早朝散歩の皆さんと近所のお寿司屋さんで忘年会を開きました。 久しぶりのご馳走に舌鼓を打ちながら、皆さんとの六日氏話(むかしばなし)で大いに盛り上がり、楽しいひとときを過ごしましたよ。 年末らしい温かい交流に、改めて仲間の大切さを感じました。来年も元気に散歩を続けながら、こうした素敵な時間を共有していきたいですね。どうぞよろしくお願いいたします。 Memo iPhone 16 ProMAX