あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
a
←前日  カレンダー 翌日→

令和6年(2024)11月22日(金)旧暦10月22日 先勝

今日の Menu
○ 今朝の浅草寺境内
○ 今朝のワンちゃん
○ 函館新幹線総合車両所見学
○ 北海道の旅日記
○ 2024年三社祭特集
○ 2024年三社祭アルバム
○ 表紙に戻る

今朝の撮影 Data
SONY α7CR
SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS
iPhone 15ProMAX
現像 Adobe PhotoshopLightroomCC
撮影枚数
447

- 実は、あほまろはお寿司が大好物なのです。 -

日記写真

 浅草寺境内のモミジもようやく色付き始めましたよ。

 夜半の雨は上がり、今日は朝から青空が広がっています。久しぶりに一日を通して大きな天気の崩れはなく、しっかりと日差しが届きそうですよ。今朝の外気温は7℃と少し冷え込んでいましたが、昼間にかけて気温が上がり、東京では最高気温17℃が予想されています。上着が要らないほどの過ごしやすい陽気になりそうですね。
写真00
 今日は「回転寿司記念日」の日ですね。何を隠そう、あほまろはお寿司が大好物だとは知らなかったでしょ。実は、週に一度は食べないとフラストレーションが溜まってしまうほど。しかし、お寿司は高級品。頻繁に楽しむと家計に響くのが悩みの種でもありますけどね。
写真00
 あほまろが初めて自分のお金で高級寿司を食べたのは学生時代の誕生日でした。予想以上にアルバイト代が入ったことで、思い切ってアルバイト先の主人が贔屓にしている銀座の高級寿司店に一人で出向いたのでした。カウンター席に案内されましたが、店内には価格表がなく、「いったい幾ら取られるのだろう」とドキドキしながら「一人前をお願いします」と注文したのでした。
写真00
 職人が一貫ずつ丁寧にネタの説明をしてくれましたが、味を楽しむ余裕はなく、気になるのは金額ばかり。結局、落ち着いて味わうことができないまま終わってしまったのでした。確か、バイト代の半分ほど無くなってしまったのでした。
 その後、アルバイト先の主人に連れて行ってもらい、ようやく本当のお寿司の美味しさを知ることができたのでした。やはり、自分のお金で気を遣いながら食べるよりも、他人のお金で心置きなく食べるお寿司の方が、美味しく感じるものですよね。
写真00
 今日の「回転寿司記念日」は、「廻る元禄寿司」を運営する元禄産業が制定したもので、回転寿司を考案した同社元会長・白石義明氏の誕生日(1913年11月22日)にちなんでいます。白石氏が回転寿司のアイデアを思いついたのは、ビール工場を見学した際に目にした「ベルトコンベヤー」から。1958年、東大阪市に世界初の回転寿司店「廻る元禄寿司」をオープンし、従来は高級品だった寿司を手軽に食べられる「大衆食」として広めました。当時、寿司は庶民には手の届かない贅沢品でしたが、白石氏は寿司を身近な存在にすることでその可能性を信じたそうです。
写真00
 回転寿司は、革新的な発想で大きな人気を集め、1970年の大阪万博でも紹介され、世界中から「近未来的だ」と絶賛を受けるほどの反響があったことで、日本全国、さらに世界中へと広がって行ったのでした。
 回転寿司では、皿をお客さん自身が取る仕組みを採用することで、配膳にかかる人件費を削減。その結果、安価な表示価格で寿司を提供できるようになったことで、学生でも気兼ねなく食べられるようになったのですからね。
写真00
 しかし、これまた何を隠そう、実はあほまろ、回転寿司にはこれまで数回しか行ったことがないのです。寿司が大好物でありながら、回転寿司をあまり利用していないというのも少し意外でしょ?
 あぁ、久しぶりにお寿司が食べたく成っている、今日この頃であります。
写真00
 今朝の星空。今年は流星群が多く発生しましたが、残念ながら天候に恵まれず、東京では全く観測することができませんでした。しかし、北半球で一年を通して最も確実に壮観な眺めが楽しめるのが、12月のふたご座流星群ですよ。この流星群は、例年12月上旬から中旬にかけて出現し、極大(流星が最も多く見られる時期)は12月14日ごろとされています。特に、13日の夜から14日の明け方にかけてが「極大夜」となり、多くの流れ星が観測できるチャンスなのです。
写真00
 今年こそは12月に晴天を期待し、ふたご座流星群の美しい瞬間を楽しみにしているのです。
 こちらは北斗七星。
写真00
 今朝の日の出は午前6時23分。
写真00
写真00
写真00
写真00
 薄い朝焼け。
写真00
 キョエちゃんのあさ〜!
写真00
 おはようビクトリー。
写真00
写真00
 ハトノハートちゃんも出て来ましたよ。足が治って良かったね。
写真00
 おはよう、子雀たち。
写真00
 今朝もキョエちゃん親子は降りて来ませんでした。
写真00
 おはよう陽子さん。
写真00
 おはよう益美さんと守護さん。
写真00
 おはようございます。今朝は開門3分半前にお友達とやって来た野崎さん。
写真00
 子育地蔵さま、わが家の子どもたちと猫の安全をお守りください。
写真00
 日本のナイチンゲール、瓜生岩子像。
写真00
 初冬の境内をご覧下さい。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 今日は一日良いお天気ですよ。
写真00
 おや、この鳴き声はヒヨドリかな。
写真00
 そろそろ紅葉の時期なので、紅葉狩りに出かけたいですね。
写真00
-------------------------------------------------------
 夕べの睡眠は99%でした。
写真00
 おはようヒロちゃん。
写真00
 今朝の朝の朝食は、野菜とタマゴ焼きとクルミパン。妻のコレクションは、彰子ちゃんとまひろちゃん。
写真00
 昨日のお昼の昼食は、久しぶりのお蕎麦でした。
写真00
 昨日の東京スカイツリー。
写真00
 しゅと犬くん。
写真00
 あほまろお帰りなさい。
写真00
写真00
 夕べの夜の夕食の晩ご飯は、タケノコの炒飯と卵焼き。デザートは、完熟ドロドロの火気。妻のコレクションは、レアチャンと、大谷真美子さんに、「黒佐藤」を飾っておきました。
写真00
Memo
iPhone 15 ProMAX

back