眠たいよ・・・。今朝のナナちゃん機嫌が悪かったよ。

どうして機嫌が悪かったかというと、実は実は、あほまろのお腹の調子が悪くなって、夜中に何度もトイレに行ったのが悪かったんだよ。

おかげで時間の感覚がずれてしまって、慌てて散歩に飛び出したのが、1時間前だったんだよな・・・。

いつもより暗くて、何かおかしいなと思って歩いていると、6時の鐘もならないし、それで気付いたのは既に境内の中。そうなっても、もう、戻るワケにもいきませんよ。

普段よりもいっそう寒い境内で、1時間以上も過ごしたおかげで、お腹の調子は更に悪くなるし、おまけに風邪までひいてしまったみたい。

それで、ナナちゃんのご機嫌が悪かったって、ここでよやく気付いたのでした。

本堂前で午前5時ちょうど。ごめんねナナちゃん。

いつもより時間は早かったんだけど、それでもお正月時間なので、境内の照明も点いていて、補助光無しで写真は撮れけど、寒さは厳しかったよね。

時間つぶしにと、おみくじ売り場にやって来る参拝客に話しかけながら、世間話で時間つぶし。それも結構楽しかったよ。

浅草寺のおみくじは「凶」が多いと言われてますよね。今朝は、参拝客と、おみくじの確立を調べてみました。それによると、「凶」が出る確立は14.25%で、「大吉」が出る確立が6.25%、それ以外は、「末吉」「吉」「小吉」「中吉」など各20%になっているってことが解ったんだからね。
それと、大吉の番号も把握することができたけど、それは内緒の方が、引く楽しみもありますよね。ちなみに、あほまろがズルして引いたおみくじは、78番「大吉」だったけど、それはそれでも良いとしましょうね。

今朝の雲も奇妙だよね。実は、夕べも地震が来る夢を見てしまったよ。二晩続けて地震の夢って、おみくじよりも不吉だよな・・・。

寝不足ナナちゃん、帰る頃には目が死んでた。おかげで、この日記を書いている最中のナナちゃんは、椅子の上で仰向けになって熟睡していましたよ。

---------------------------------------------
昨日の雷門通りは、三が日最後の歩行者天国で混雑してました。

歩行者天国が始まったばかりの雷門通り西側です。

浅草の食堂はどこも列が出来ている状態なので、我々は、お弁当を買ってきて「三十坪の秘密基地」で食べましたよ。

昨日は、午後からナナちゃんも「三十坪の秘密基地」で過ごしました。

お正月中もポツポツお客さんも来たけど、団体が来ないので、ほとんど誰も居ない状態が続いてました。

そこに新年の挨拶にやって来たのは、カンカラ三味線の岡大介君、さっそく一曲やってもらいましょう。

実は、「三十坪の秘密基地」が静かなことを良いことに、みんなで酒盛りやってたっけ・・・。唐ゼミの椎野さんも新年の挨拶に来てくれましたよ。

その前から、出来上がっていたのは、お馴染み、活弁師の麻生八咫、子八咫のご両人。

カンカラ三味線の音に驚いてモニターの後ろに隠れてしまったテラちゃんです。

いよ〜!もう一曲やっちくりぇ〜!みなさん、完全に出来上がってた。この後、虎姫一座の昭和歌謡をご覧になってくれました。

そして、「三十坪の秘密基地」閉店後に浅草寺に初詣。といっても、あほまろは何度も済ませてるんだけど、まだ行って無いっていうもので、ナナちゃんも一緒に行ったのよ。

臨時のお賽銭箱の中は、相変わらず小銭だらけだったね。万札探したけど、見つからなかったし・・・。見付けてもど〜ってこと無いんだけど、誰だって気になるでしょ。

おめでとうございます。お札売り場に、ココアちゃん家のお兄ちゃんと新年のご挨拶。こんな時には、いくらあほまろでも、アケオメ・サケヤメとかは言いませんよ。

浅草寺で、生まれて始めて「凶」以外のおみくじを引いて喜んでたナカちゃん。今年は「吉」でしたよ。おめでとうって言って良いのかな・・・。

浅草神社も詣でて、

お札売り場で何も買わずに帰って来たんだよ。それではみなさん、良いお年を。なんて言ったら龍が笑うかも。

Memo
RICOH GXR
RICOH LENS S10 24-72mm
|