8月に突入したというにも、まだ涼しい朝が続きますね。今週は、一時的に夏らしい蒸し暑さも復活するようですが、週明けまで夏空は期待できないようです。

今朝は、地震で起こされたワケでも無いのに、午前4時前から目が覚めてしまい、二度寝を恐れて早めの散歩になりましたよ。

雷門前に着いたのが、ちょうど日の出時間。これから、どんどん日の出も遅くなって来るのですね。でも、あほまろの散歩時間は、どんなに暗くなっても夏時間の9月30日までは変わりません。

毎日撮っている東京スカイツリー、クレーンが無くなってから外観の変化が全く見えません。

建設中の浅草観光センターもシートで覆われ、中が全く窺えなくなってしまいました。

話は変わって、マックのOSを「OS X Lion」にして一週間が経ちましたが、使い勝手は今までと同じなので、指先動作を除けば、いったい何処がどう変わったのか表面的な変化を感じないのです。特徴のひとつ、フルスクリーンで最適なレイアウトになるなんて機能だって、大型モニター(30インチ)を使用しているあほまろにとっては無用な機能だし、体感的なパフォーマンスに欠けるアップグレードだったように感じてしまうのですが、みなさんは、如何でしょうか。

とか言っても、あほまろの日記をご覧のみんさんほとんどがWindowsユーザなので、そんなことはどうでも良いことでしょうね。

今回は、今秋にスタート予定の「iCloud」を意識してのアップグレードのようですが、「iCloud」で、OS Xのバックアップ機能の「Time Machine」も保存先として使えるといいんだけどね。とか呟いてもWindowsユーザには関係無いことだよね。

毎日、日記を埋めるために頭に浮かんだことをそのままダラダラ書き綴ってしまうあほまろ。政治ネタを書くと変なメールが舞い込んで来るし、世間ネタを書くと知ってる人にしか判らないし、適当に埋めると、手抜きだとか叱られるし・・・。

本当は、いろんな思いを正直に書きたい気持ちでいっぱいなんだけど、それはここには書けないんだよ。あほまろは毎日、この「気まぐれ日記」を終えると、オフラインの「正直日記」を綴っているのですよ。「正直日記」は、愚痴悪口誹謗中傷の宝庫で、そっちの方が100倍面白いと思うんだけど、ネットに載せることは出来ない話題ばかり。
今秋からスタートする「iCloud(雲)」の中にはバックアップするつもりですよ。もしも数十年後に「iCloud」がハッカーされ誰もが見られるようになってしまっても、たぶんその時、あほまろも雲の中。

---------------------------------
昨日、六区ブロードウェイで「東京三大タワーまつり」が開催されました。東京3大タワーに、なぜ「浅草十二階」が入っているのか判らないけど、そんなの深く追求しても始まりません。

パチンコ店「サンシャイン浅草店」の店頭に設置された「浅草十二階」碑で、式典を終えてからイベントの開催となります。

式典の間、なぜか幟が撤去されていましたよ。

浅草西地区商店街協議会が、「凌雲閣があったことを示す証しが欲しい」との声が上がり、埼玉県川口市の陶芸家に今年二月に依頼して制作された、高さ1.8メートルの「浅草十二階」も公開されました。イベントが終わると、パチンコ店「サンシャイン浅草店」前に展示されるようです。

Memo
Canon EOS1DsMk3
Canon EF16-35mm F2.8L II USM
Canon EF35-70mm F2.8L USM
|