今日も暖かい朝と表現しても良いのか、暑い朝といった方が良いのか、微妙な初夏の陽気でしたよ。

本来なら、今頃は三社祭で盛り上がっているはずだったのに、

お神輿は中止になってしまいました。でも浅草神社内で神事だけは施行されるようです。そのため、仲見世には「がんばろう日本」と書かれた三社祭の提灯が並んでいるのです。

いよいよ来週から、東京スカイツリーのクレーン解体ショーが始まりますよ。

この写真、平成23年三社祭りの浅草寺境内といっても、誰も信じ無いでしょうね。



今朝、ジン君のお家から、ナナちゃんの新しいリードと首輪を3組も頂いてしまいました。さっそくピンクを着けて記念写真だよ。

みんなに格好良いねって言われましたよ。ジン君、ガク君、ありがとうございます。


---------------------------------------------
昨夜はアミューズミュージアムに於いて「第3回編集者的酒場ゼミナール」が開催されました。
その前に、三社祭で賑わう?浅草神社に行ってみました。

期間中は本社神輿のお披露目中。大勢の見物客で神輿蔵がごったがえしておりませんでした。

神輿は見るものじゃなくて、街を渡御するもんだよ。

三社祭初日午後6時の人出です。

石黒謙吾の「第3回編集者的酒場ゼミナール」、次回のゲストは、あの松尾貴史氏。ゼミナールの開始前に、三十坪の秘密基地を訪れてくれたようです。気付かなくてごめんなさい。

このゼミナールは乾杯から始まるのです。あほまろは酒を断っているので、とりあえずビールで乾杯。

今回の話題は「ダジャレ」、まずは駄洒落の定義から。駄洒落の駄の字は駄菓子の駄、かつて白糖が高価だった時代、黒砂糖を使ったお菓子が駄菓子といわれたそう等々。駄洒落連発の楽しいひとときを過ごしました。
次回のゲストは、あの「さとなお」さんこと、佐藤尚之さんとのことです。

Memo
FinePix X100
Fujinon Aspherical Super EBC 23mm f2
|