本来なら、今頃は宮出しで賑わっているはずだったのに、寂しい三社祭の朝になってしまいましたね。

雷門前もいつものままの佇まい。

浅草の人たち、いつものままでは居られない複雑な気分で今日の日を迎えたんだよね。

東京スカイツリーはいよいよ明日からクレーン解体ショーが始まります。

三社祭が中止になって、特に話題も無いので、いつものナナちゃんの写真でもご覧ください。





三社祭のお神輿渡御は中止になりましたが、神事の祭典だけは行われました。浅草神社氏子四十四町会の青年部のみなさんが神社前に整列をして本殿内で行われる神事を見守っていました。


あほまろの町会は、「雷門西部町会」。青年部のみなさんも退屈そうに並んでましたよ。

いったいいつまで立っているのかな・・・。

本殿内部の様子は見ることができません。

暇なので仲見世町会の青年部のみなさんでも撮ってあげましょう。今日は、花やしきで子ども神輿を上げますよ。

出番を無くした三基の本社神輿。

仲見世と浅草東町会では、「がんばろう日本」と書かれた提灯を掲げ、せめて三社祭の雰囲気だけでも味わっているようですね。



こちらは、秘密基地のお隣に開設されている「お祭りミュージアム」。

昔ながらの子ども樽神輿を設えましたよ。

とりあえず、三社祭なので子どもたちを集めて、雰囲気だけでも楽しみましょう。

「お祭りミュージアム」前を、わっしょいわっしょい・・・、

一度上げてしまったお神輿はそう簡単には止まりません。

勢い余って、秘密基地まで渡御しちゃえ。

お神輿なので、ちゃんとオンベも先頭に。

あほまろの秘密基地前で、サセサセサセサセと、お神輿を上げてくれました。

わ〜ぃ、楽しかったね・・・。とりあえず、お祭りの雰囲気だけで盛り上がりましたよ。今日も担ぎましょうね。

Memo
Canon EOS1DsMk3
Canon EF16-35mm F2.8L II USM
|