あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
a
←前日  カレンダー 翌日→

令和7年(2025)9月18日(木)旧暦7月27日 先負

今日の Menu
○ 今朝の浅草寺境内
○ 今朝のワンちゃん
○ 『我が輩は鳩である』
○ 2025年三社祭 あほまろ
○ 2025年三社祭 古麻呂
○ 2024年三社祭特集
○ 2024年三社祭アルバム
○ 表紙に戻る

今朝の撮影 Data
SONY α1-2
SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS
iPhone 16ProMAX
現像 Adobe PhotoshopLightroomCC
撮影枚数
499

- 新製品 出れば手がでる 悪いクセ -

日記写真

 今日も関東地方は厳しい残暑に見舞われ、35℃を超える猛暑日となる見込みです。しかし、明日以降は暑さがやや和らぎ、ようやく秋の気配を感じられる陽気へと移り変わっていくようです。ただし、本日はまだ熱中症への十分な対策が欠かせませんよ。
 一方、現在は3つの熱帯低気圧が発生しており、気象庁はそれぞれが「台風に発達する見込み」であると発表しています。ただし、発達後は西へ進む予想が示されており、現時点では日本列島への直接的な影響はない見通しです。
写真00
 iPhoneとApple Watchの新製品がついに発売となりましたね。もちろん、これまで使っていた機種でも十分に事足りるはずなのですが、不思議なもので、新モデルが出るたびに、つい「ポチッ」としてしまう悪いクセが抜けないのですよ。

「新製品 出れば手がでる 悪いクセ 財布無くとも 買える世の中」(阿呆人也)
写真00
 思えば、あほまろの暮らしはすっかりiPhoneとApple Watchに浸食されているのですよ。もし、財布を忘れても、ポケットにiPhoneさえ入っていれば買い物ができてしまう。さらに驚くことに、Apple Watchは本来iPhoneとペアで使うものなのに、その相棒を家に置き忘れた最悪の事態でさえ、たいした問題にならないのです。もはや「腕時計」というより、あほまろの生活を牛耳る“監督官”のような存在なのです。

「便利さに 操られつつ 腕時計 人を導く 神か魔かやら」(阿呆人也)
写真00
 便利だと言えば便利、しかし考えてみると、常にiPhoneの指図通りに一日を動かされている気がしてなりません。通知が鳴れば首をかしげ、画面を覗けば行動が決まり、健康管理の数字に一喜一憂する。まるで、あほまろ自身がアプリの付属品に成り下がったような錯覚すら覚えてしまうのですよ。
写真00
 それでも、この文明の恩恵を手放す勇気はございません。なにしろ、わずか十年余り前までは、電話はポケットの中で眠るだけの存在で、腕時計は時を刻むことに徹していたのですからね。進化の早さに驚くばかりです。便利さに感謝しつつも、どこかで「便利すぎる不便さ」に翻弄されている自分を、笑ってしまうしかありませんよ。
写真00
 今年はアップルから新OS「iOS 26」「iPadOS 26」「macOS 26」が発表されました。今回のOSは、透明感のある美しいインターフェイス「Liquid Glass」を採用し、デザイン全体が大きく刷新されています。その変更は、利便性よりも見た目の美しさを重視した印象で、正直なところ少々違和感も覚えます。

「液晶に 映るは水の 幻影か 触れて戸惑う 時の流れよ」(阿呆人也)
写真00
 もっとも、こうした外見の大幅な変化は、一時的に混乱を招くものの、長い目で見れば操作性や使い勝手の向上につながると期待されているようです。そこで、あほまろもさっそくアップデートを済ませ、新しいOSの進化をじっくりと楽しんでみようと思いますよ。
写真00
 今朝の日の出は午前5時25分。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 おはよう、ビクトリー君。
写真00
 今朝のビクトリー君は、ただ飛んで来ただけではありませんでした。
写真00
 まるで舞台役者のように、真正面から羽を広げて降り立ち、その姿は「どうだ!」とでも言いたげでしたよ。
写真00
 浅草寺の五重塔を背景に、あほまろに向かって一直線に飛んでくる瞬間は、迫力満点で、レンズ越しに息を呑むほどでしたよ。
写真00
 朝の静寂を切り裂く羽ばたきは、まるで鐘の音の余韻のように響き渡り、日常の中に小さな奇跡を見せてくれたのです。
写真00
 地面に降り立ち「今日はどうだった?」とでも問いかけるような表情を見せてくれましたよ。
写真00
 再びの飛び立ちは、まるで舞台のカーテンコール。
写真00
写真00
写真00
 毎朝同じ乱舞のようでいて、実は一日ごとに違うドラマを演じてくれるのです。
写真00
 ビクトリー君は、あほまろにとって特別な舞台の主役なのですからね。
写真00
 ハートチャンは、見ていただけでした。
写真00
 こまった奴だよね。
写真00
 舞を終えたら撮影タイム。おはよう益美さん。
写真00
 おはようございます。今朝は開門3分半前にやって来た野崎さん。
写真00
 小さな冒険者の一歩を、家族みんなで見守る微笑ましいひととき。
 芝の上を一生懸命にハイハイする赤ちゃん、その姿を逃すまいと夢中でシャッターを切るお母さん。そして後ろで大きなジェスチャーで応援するお父さん。まるで三人が一つの舞台で、それぞれの役割を演じているようでしたよ。
 浅草の境内に響く笑い声は、朝の光に包まれながら、旅の何よりの思い出になったことでしょうね。
写真00
 子育地蔵さま、わが家の子どもたちと猫の安全をお守りください。
写真00
 日本のナイチンゲール、瓜生岩子像。
写真00
 初秋の境内をご覧下さい。
写真00
 メイプルリーフ。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 枯れ始めたソメイヨシノ。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
「散りそびれ 耐えて残れる 葉の命 落ちてもなおも 記録に生きる」(阿呆人也)
写真00
 サルスベリの花。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 猛暑も今日で終わり。明日から秋の気配に覆われてきますよ。
写真00
 今日も秘密基地でダラダラ過ごしますよ。
写真00
-------------------------------------------------------
 夕べの睡眠は99%でした。
写真00
 じゃーん! 今朝も「大吉」。
写真00
 今朝の朝の朝食は、シューマイとクルミパン。デザートはモモかな。
写真00
 妻のコレクションは、ユキちゃんにチリちゃん。
写真00
 昨日の東京スカイツリー。
写真00
 おはようヒロちゃん。
写真00
 しゅと犬くん。
写真00
 あほまろお帰りなさい。
写真00
 夕べの夜の夕食の晩ご飯は、野菜の煮物と肉まん。デザートはシャインマスカット。妻のコレクションは、髪を切られてしまったバービーちゃんとレアちゃん。
写真00
Memo
iPhone 16 ProMAX

back