あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
a
←前日  カレンダー 翌日→

令和7年(2025)8月11日(月)旧暦閏6月18日 大安

今日の Menu
○ 今朝の浅草寺境内
○ 今朝のワンちゃん
○ 2025年三社祭 あほまろ
○ 2025年三社祭 古麻呂
○ 2024年三社祭特集
○ 2024年三社祭アルバム
○ 表紙に戻る

今朝の撮影 Data
SONY α1-2
SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS
iPhone 16ProMAX
現像 Adobe PhotoshopLightroomCC
撮影枚数
189

- 恋心 山も越えゆく装備かな -

日記写真

 今日も全国的に、空は重く垂れこめ、広い範囲で雨が降り続いております。特に九州・熊本県では、今もなお線状降水帯が停滞し、記録的な大雨が街や山を覆っているとのことですね。今日も大雨特別警報が発表され、避難所や安全な場所への移動を促す放送が響いています。どうか、現地にお住まいの方々は、決して「大丈夫だろう」と油断せず、避難情報に耳を傾け、命を守る行動を最優先になさってください。
写真00
 一方、東京の空も朝からどんよりとした雲に覆われ、しとしとと続く雨粒が街の輪郭をぼやかしておりました。激しい土砂降りというほどではありませんが、時折吹きつける横殴りの風が、細い雨粒が身体に打ちつけるので、あほまろの傘はあっけなく骨を折られ、役目を果たせぬままぐったりと項垂れてしまいましたよ。
 おかげで、身体はたちまちびしょ濡れ。汗よりも雨が襟元から忍び込み、背中をじわりと伝るのを感じました。それでも、首から下げたカメラだけは、両手でしっかり抱え込むようにして守り抜きましたけどね。
写真00
 皮肉なものです。境内から引き上げ、びしょ濡れの足で石畳を辿って帰路につく頃には、あれほど執拗に降っていた雨脚が、ふいに和らぎ、やがて止んでしまいました。せっかくの朝の時間も、今朝はお参りだけで切り上げ、静かに家へ戻ることにしたのでした。
写真00
 今日は「山の日」。山に親しみ、その恩恵に感謝する……、などと、どこか教育的で立派な趣旨が掲げられておりますが、あほまろにとっては毎年、ある甘くも苦い思い出が蘇る日でもあるのですよ。
 この祝日は、平成28(2016)年から加わった比較的新しいもの。当初は8月12日が候補日だったそうですが、その日は昭和60年、日航機が御巣鷹山に墜落した日。さすがに「山の日」に飛行機が山に墜落する出来事を連想させるのは縁起でもない、ということで、前日の8月11日に落ち着いたといわれております。役所もたまには洒落では済まされぬ判断をするものですね。
写真00
 さて、あほまろの若かりし頃。まだ物事を斜めから見る余裕もなく、真っ直ぐすぎて妙な方向に突っ走る性格だった時分の話ですよ。
 当時、好きだった女の子が「みんなで山登りに行こう」と言い出しました。あほまろ、即座に参加表明。しかも内心、「これはチャンス!」とばかりに、あたかも山登りの経験者に見せかけるため、わざわざ本格的な登山装備を一式揃えたのでした。ザックはもちろん、必要もないのにピッケルまで購入。集合場所に颯爽と現れたその姿は、我ながら北アルプス縦走でも目指しているかのようでした。
写真00
 ところが、彼女たちが現れた瞬間の衝撃。全員が、街歩き用に毛が生えた程度の軽装ハイキング姿だったのです。行き先は伊勢原の「大山」。標高1252メートル、都心から近く、ケーブルカーを使えば頂上までわずか一時間ちょっと。江戸時代には「大山詣り」として年間20万人が訪れ、商売繁盛や博打必勝のご利益を求め、ワラジで登る庶民もいたという、歴史ある信仰の山。
 つまり、ピッケル持参で行く場所では断じてございません。
写真00
 案の定、道中は軽い山道。ケーブルカーに乗り込みながら、他の参加者からはクスクスと笑い声が。あほまろの重装備は完全に浮き、暑さで額からは汗が滝のように流れました。それでも、目的の彼女は笑顔でこう言ってくれたのです。「あほまろさんって、自分の好きなことには真剣に取り組む性格なのですね」。
 いや、これは山が好きなのではなく、君が好きだからなんだが…と、心の中で呟いたあほまろでありました。
 以来、「山の日」が巡ってくるたびに、あのピッケルの冷たさと、若気の至りの熱さを同時に思い出すのであります。

「恋心 山も越えゆく 装備かな 登頂よりも 君を目指して」(阿呆人也)
写真00
 今朝は、まさに傘の必要性を実感させられる雨の朝でしたよ。
 これからのお盆休みは、厳しい暑さに加えて突然のゲリラ雷雨にもご用心くださいね。
写真00
 あほまろは今日も秘密基地でダラダラ過ごしますよ。
写真00
-------------------------------------------------------
 おはようヒロちゃん。
写真00
 今朝の朝の朝食は、ハムとキノコサンド。デザートはキュウイとブドウ。
写真00
 妻のコレクションは、祥子さんに知子ちゃん。
写真00
 昨日の東京スカイツリー。
写真00
 あほまろお帰りなさい。
写真00
写真00
 夕べの夜の夕食の晩ご飯は、ライスカレーのライスの変わりにクルミパン。自然蒸発をしてしまった「魔王」の変わりに、未開封の「黒佐藤」を飾ろうと思ったら、すでに一部が蒸発しておりました。
写真00
 きっと、妻のコレクションのエミリーちゃんとネネちゃんが呑んだでしょ。
写真00
Memo
iPhone 16 ProMAX

back