あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
a
←前日  カレンダー 翌日→

令和7年(2025)6月24日(火)旧暦5月29日 先負

今日の Menu
○ 今朝の浅草寺境内
○ 今朝のワンちゃん
○ 2025年三社祭 あほまろ
○ 2025年三社祭 古麻呂
○ 2024年三社祭特集
○ 2024年三社祭アルバム
○ 表紙に戻る

今朝の撮影 Data
SONY α1-2
SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS
iPhone 16ProMAX
現像 Adobe PhotoshopLightroomCC
撮影枚数
603

- おや……寝台特急に乗らなかったの? -

日記写真

 おや……寝台特急に乗らなかったの?
写真00
 今朝の浅草寺境内で、うめちゃんとまちゅちゃんが、あほまろの姿を見て首をかしげながら近寄ってきましたよ。たしかにね、夕べは東京駅21時50分発の寝台特急「サンライズ出雲号」に乗っているはずだったあほまろが、こうしていつものように境内を歩いているのですから、それは不思議に思われても仕方ありませんよね。
写真00
 実は、乗らなかったのです。いや、正しく言えば、「乗れなかった」のでございます。
写真00
  出発前に、
【東海道線で発生した信号トラブルのため、6月23日始発の寝台特急サンライズ瀬戸号・サンライズ出雲号の運転を取り止めます。】
【東京駅21時50分発 → 高松駅 7時27分着/出雲市駅 10時00分着】
 という公式発表が出たのですよ。
写真00
 そんなわけで、あほまろは、切なさを抱えつつ蒸し暑い境内をトボトボ歩いておりましたら、顔なじみのみなさんから次々に、 「どうしたの? 今日は乗らなかったの?」 と、ちょっぴり笑われてしまいましたよ。
 そこであほまろは、苦し紛れにこう言い訳したのですよ――
「ちょうど台風2号も近づいているし、行かなくて正解だったかもね」
……ほんとうはね、行きたかったのですけどねえ。
写真00
 あほまろは、乗り鉄旅が大好きなのです。年に数回は、カメラ片手に列車旅へと出かけては、その土地の景色や空気を楽しむのが何よりの楽しみ――そんな日々を過ごしております。
 今回もそのひとつ。なかなか席が取れない人気列車、あの「サンライズ出雲号」の切符が奇跡的に取れたものですから、もう胸を躍らせていたのですよ。出発の日が近づくにつれて、旅の荷物の準備はもちろん、撮影機材の点検までぬかりなく整え、出発のその時を待っていたのです。
 ところがどっこい――なんということでしょう。東海道線の信号トラブルによって、列車そのものが「運休」。まさに、天を仰ぐとはこのことでございました。
写真00
 思えば、過去にも何度かこんな経験はございました。その時は他の交通手段を駆使して、どうにか目的地にたどり着いたものですが――今回は、目的地が問題ではなかったのですよ。なにせ今回の「旅の目的」は、寝台特急に乗ることそのもの。たとえ行く先で雨が降ろうが嵐が来ようが、そんなことは木にも竹にもひっかかりません。ただ、夜汽車に揺られながら旅情を味わうはずだったその夢が断たれたのが、ただただ悔しいばかりなのでございます。
 そんなわけで昨夜は、同じく楽しみにしていた弟子とふたり、近所の居酒屋でヤケ酒ならぬ「ヤケ飲み」。ついつい杯が進んでしまい、今朝はちょっと二日酔い気味の足取りで境内を歩いていたのでございます。

 ああ、乗りたかったなぁ、「サンライズ出雲号」……。
写真00
 いきなり帰ってきてしまったものですから、さて、キョエちゃんはビックリしたでしょうかねぇ。
写真00
 それとも、やっぱりいつものように、あほまろが来るのをちゃんと待っていてくれたのかな。
写真00
 今朝も浅草神社の境内を、キョエちゃんは元気いっぱい、あほまろの後を追いかけるように、あちこち飛び回っておりましたよ。
写真00
 そんな姿を見ていると、あほまろもねぇ、キョエちゃんのように大空を自由に飛び回ってみたいものですよ。
写真00
 たとえ、どこかで信号トラブルが起きようとも、空の旅にダイヤの乱れなんて関係ありませんからねぇ。
写真00
 もっともねぇ、カラスにもJR同様の縄張りというものがございますから、いくら大空を自由に飛べるとはいえ、そう遠くまでは行けないのでしょうけどね。
写真00
 そんなことを考えながら、今朝は悔し紛れに、ひとつ狂歌でもひねってまいりましたよ。
写真00
 まず、キョエちゃん目線で、
「乗り鉄の 顔なき今朝に カアと鳴く どこ行かぬなら 遊んでいけよ」
写真00
 しみじみ悔しさも、
「寝台の 夢は線路に 消え果てて カラスに負けた 朝の境内」
写真00
 キョエちゃんママも来ましたよ。
写真00
 みんな一緒に、
「信号の 一つで崩れ 旅心 空は快晴 台風どこへ?」
写真00
 ビクトリー君。
写真00
 みんなに向かって、実はね、
「切符取り 喜び舞ったは つかの間に サンライズ消えて ヤケの一献」
写真00
「夢破れ 線路の乱れに 足止めて 空はよいなぁ カラスは飛ぶよ」
写真00
「またいつか 今度といつかは 口ぐせに カラスがクスリと 笑って飛んだ」
「焼け野パチ 狂歌とともに 嘆き酒 弟子と語らう 夜のふけゆく」

 詠み人、阿呆人也(あほのひとなり)でありました。
写真00
 合歓の花。
写真00
写真00
写真00
写真00
「合歓の花 撮る手に舞いて 鳩ひとつ 励まし届ける 朝のしらべや」
写真00
 合歓の花の写真を撮っておりますと、どこからともなくビクトリー君がやって来て、励ましの乱舞を贈ってくれましたよ。
写真00
 まるで、落ち込んでいるあほまろの心を察したかのようなタイミング。
写真00
「合歓の花 撮る背にふわり 乱れ舞い ビクトリー君の 粋な応援」
写真00
写真00
写真00
写真00
「夢破れ 落ちた心に 舞いかかる 鳩の励まし ありがたきかな」
写真00
 いやはや、鳥にもわかるものでしょうかねぇ。おかげで、またひとつ元気をもらいましたよ。
写真00
 今朝の日の出は午前4時26分。雷門前:4時10分。 
写真00
写真00
写真00
写真00
 ハトのハートチャンは、今朝も手水場であほまろを待っていてくれましたよ。
写真00
 小さな体でちょこんと佇む姿は、なんともけなげなもの。
写真00
 朝のご挨拶代わりに、軽やかな羽ばたきを見せてくれたのでした。いやはや、こうして待っていてくれる存在がいるというのは、ありがたいものですねぇ。
写真00
 そして、狂歌もひとつ
写真00
「手水場に ハートチャンまた 朝を待つ ちょこんと羽根の 挨拶うれし」
写真00
 おはようございます。今朝は開門3分前にお友達とやって来た野崎さん。
写真00
 おはよう益美さん。
写真00
 子育地蔵さま、わが家の子どもたちと猫の安全をお守りください。
写真00
 日本のナイチンゲール、瓜生岩子像。
写真00
 夏の境内をご覧下さい。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
「落ちぬ葉に 根性見たり ソメイかな あほまろよりも 気合いあるなり」
写真00
「色褪せて 紫陽花ひそと うなだれて 雨の名残の 雫ひとつや」
写真00
「盛り過ぎ 紫陽花さえも 物思い 散るを知らずに ただ佇めり」
写真00
「映え時は 過ぎて人目に 惜しまれて 紫陽花今日も 日陰の主」
写真00
「句碑のそば 紫陽花うなだれ 夏近し 子規も筆止め 雨の名残に」
写真00
 台風が近付いてます。一時的に雨が強く降ることもあるようですね。
写真00
 あぁ、あほまろは今日も秘密基地でダラダラ過すことになるとは・・・。
写真00
-------------------------------------------------------
 夕べの睡眠は81%でした。
写真00
 おはようヒロちゃん箱の中。
写真00
 今朝の朝の朝食は、コンビニサンドとデザートのSuica。
写真00
 妻のコレクションは、まひろちゃんとさくらちゃん。
写真00
 昨日の東京スカイツリー。
写真00
 しゅと犬くん。
写真00
 酔っ払い、お帰りなさい。
写真00
Memo
iPhone 16 ProMAX

back