あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
a
←前日  カレンダー 翌日→

令和7年(2025)3月20日(木)旧暦2月21日 仏滅

今日の Menu
○ 今朝の浅草寺境内
○ 今朝のワンちゃん
○ ロイヤルエクスプレス静岡・富士
○ 北海道の旅日記
○ 2024年三社祭特集
○ 2024年三社祭アルバム
○ 表紙に戻る

今朝の撮影 Data
SONY α7CR
SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS
iPhone 16ProMAX
現像 Adobe PhotoshopLightroomCC
撮影枚数
627

- 今日を境に昼が長く、夜が短くなっていくのですよ。 -

日記写真

 あほまろは、昨日の東京に降った季節外れの雪を眺めながら、春の訪れの足踏みを感じていましたよ。しかし、「春分の日」である今日は、西から移動してきた東シナ海の高気圧が日本列島を広く覆い、久しぶりに穏やかな青空が広がりましたね。
写真00
 とはいえ、早朝の外気温は4℃。冷たい風が吹き抜け、気温以上に寒く感じました。日中の最高気温は12℃とのことなので、陽射しがあってもお出かけには暖かい上着が必要になりそうですね。
写真00
 そんな中、昨日、日本気象協会は「2025年桜開花・満開予想(第5回)」を発表しました。今年の桜前線は愛媛県宇和島を皮切りに、21日に開花がスタートする見込みとのことです。東京の開花予想日は24日で、満開は29日とのこと。他の地域も続々と開花を迎え、鹿児島・高知は25日、福岡は26日、名古屋は27日、大阪は30日、仙台も同じく30日との予想が出ておりましたよ。
写真00
 いよいよ3月下旬には桜の開花ラッシュが訪れそうです。そして、満開時の気温は23℃と予想されており、暖かな陽気の中で見事な桜を楽しめることでしょうね。北海道では例年よりも早く開花し、多くの地域で大型連休中に満開を迎えるとのことで、春を待ちわびる気持ちが一層高まる知らせでした。
写真00
 今日は「春分の日」。この日は年によって異なり、概ね3月20日か21日となるので。昭和23(1948)年に公布・施行された「国民の祝日に関する法律」によって制定されましたが、その決定方法が独特ですよ。「春分の日」は、国立天文台が天文学的に算出する定気法に基づき、閣議決定されるのです。そして、前年2月1日に官報で告示される「暦要項」によって正式に定められております。天文学の計算によって決定される祝日は、世界的に見ても珍しいものだそうです。
写真00
 また、「春分の日」を中心に前後7日間が「春の彼岸」となります。この期間は、ご先祖を供養し、家族が集まる大切な時期なのです。もともと「春分の日」は、戦前までは歴代の天皇・皇后・皇親の霊を祭る「春季皇霊祭」として執り行われていたのでしたが、この日は単なる季節の節目ではなく、日本の歴史と文化が息づく特別な日でもあるのでしょうね。
 春分の日には、太陽が真東から昇り、真西に沈む。昼と夜の長さがほぼ同じになる日でもあります。今日を境に昼の時間が長くなり、夜の時間が短くなっていく。まさに、本格的な春の訪れを告げる日と言えますね。
写真00
 この時期になると、田畑には黄色い菜の花やタンポポが咲き誇り、土手や野原にはたくさんのツクシが顔を出すびですよ。そして、各地で桜の開花が始まり、新しい季節の息吹を感じさせてくれるのです。また、卒業式が行われる頃でもあり、今朝の浅草寺境内にも、振袖袴姿の女性たちが晴れやかな表情で参拝する姿が見られましたよ。その装いには、日本の伝統が感じられ、観光客向けの貸衣装とは異なる品格と美しさがありました。
 こうして「春分の日」は、自然の移り変わりを感じながら、過去と未来をつなぐ一日です。あほまろは、今日もまた、浅草の空を見上げながら、春の足音を静かに待ち続けながら秘密基地でダラダラ過ごしますよ。
写真00
  今朝の日の出は午前5時45分。
写真00
写真00
写真00
写真00
 境内の河津桜は終わりました。
写真00
写真00
写真00
 ハナモモ。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 今朝のキョエちゃんは浅草神社で遊んでましたよ。
写真00
写真00
 キョエちゃんママも飛んで来ました。
写真00
写真00
 まだ薄暗いので、明るくなったら遊びましょうね。
写真00
 夜が明けて、キョエちゃんのあさ~!
写真00
 明るくなると、キョエちゃんの表情も綺麗に見えてましたよ。
写真00
写真00
 キョエちゃんのアップ。
写真00
写真00
 キョエちゃんのお目々に、写真を撮るあほまろが写ってました。
写真00
 ビクトリー君も来ましたよ。
写真00
 今日もビクトリー君の踊りが見たいよ。
写真00
 ビクトリー君の乱舞が始まりました。
写真00
写真00
写真00
写真00
 雨上がりで気分が良いのか、本堂前を行ったり来たりしてたのでで、追いかけるのも大変でしたよ。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 ハトのハートチャンもやって来ました。
写真00
 ハートチャンも踊ってくれました。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 ありがとう。お疲れさま。
写真00
 キョエちゃんは屋根の上から見てました。
写真00
 ばいばい、また明日遊びましょうね。
写真00
 みんなが去ると、おはよう陽子さん。
写真00
 おはようございます。今朝は開門4分半前にお友達とやって来た野崎さん。
写真00
写真00
 子育地蔵さま、わが家の子どもたちと猫の安全をお守りください。
写真00
 日本のナイチンゲール、瓜生岩子像。
写真00
 境内のソメイヨシノの芽が膨らんでますが、まだ開花までは遠いようですね。
写真00
 毎年、東京の開花宣言の2~3日後に開花しているのですよ。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 春の境内をご覧下さい。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 キョエちゃんがあほまろが来るのを、木の上から見てました。銀杏の枝をちぎって、あほまろの目の前に落としてくれたけど、そんなの、あほまろは要りませんよ。
写真00
 今日は日差しが届く良いお天気だけど、寒さに変わり無し。
写真00
 今日も秘密基地に引き籠もってお昼寝してますよ。
写真00
-------------------------------------------------------
 夕べの睡眠は77%でした。
写真00
 おはようヒロちゃん。
写真00
 今朝の朝の朝食は、野菜と玉子とハムにバターパン。デザートはバナナと何か。妻のコレクションは、スワンチャンとソフィアちゃん。
写真00
 昨日の東京スカイツリー。
写真00
 しゅと犬くん。
写真00
 昨日の午前9時過ぎ、雷雨の後に雪が降り出しましたよ。
写真00
写真00
 あほまろお帰りなさい。
写真00
 夕べの夜の夕食の晩ご飯は、マーボー豆腐とエビ餃子にタケノコの煮物で、チャーハンとデザートの15を頂きました。雪の日に妻のコレクションにき加わった、雪子ちゃんとまひろちゃんが、バカでかい「黒佐藤」を飾ってくれました。これだけでかいと、自然蒸発も防げそうなので、明後日からの禁酒の飾りで一生涯使えそうですね、
写真00
Memo
iPhone 16 ProMAX

back