あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
a
←前日  カレンダー 翌日→

令和7年(2025)3月9日(日)旧暦2月10日 大安

今日の Menu
○ 今朝の浅草寺境内
○ 今朝のワンちゃん
○ ロイヤルエクスプレス静岡・富士
○ 北海道の旅日記
○ 2024年三社祭特集
○ 2024年三社祭アルバム
○ 表紙に戻る

今朝の撮影 Data
SONY α7CR
SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS
iPhone 16ProMAX
現像 Adobe PhotoshopLightroomCC
撮影枚数
445

- ナナちゃんは銅像となって永遠に -

日記写真

 あほまろの愛犬、北海道犬のナナちゃんは、今年で二十歳を迎えるはずでした。しかし、それを待つことなく、十七歳で静かに旅立ってしまったのです。それでも、ナナちゃんとの再会は叶っています。ナナちゃんが四歳の時、当時の東京芸術大学副学長であった北郷悟先生が、彼女の彫塑を制作し、蔵前神社に奉納してくださったのです。そのおかげで、あほまろは今もなお、神社に足を運べばナナちゃんに会うことができているのですよ。
写真00
 ナナちゃんの誕生日は三月三日でした。今年のその日は冷たい雨が降る日だったため、一昨日と昨日、数日遅れではありますが、ささやかなお祝いをしてあげたのですよ。
写真00
 生前のナナちゃんは、人間だけでなく他の動物たちにも慕われる優しい犬でした。特に、浅草神社で暮らしていた野良猫のヒロちゃんとは深い絆を結び、毎朝の散歩でともに過ごす時間を一年間にわたり共有していたのです。そして、ナナちゃんの影響もあって、あほまろはヒロちゃんをわが家へ迎え入れることを決意し、二匹はまるで家族のように寄り添いながら、四六時中ともに過ごしていたのです。
写真00
 ナナちゃんが旅立った後、ヒロちゃんはしばらくベッドの下に潜り込んで鳴き続けていたのでした。ナナちゃんの不在を受け入れることができず、寂しさに耐えていたのでしょうね。しかし、やがてその現実を受け入れた後、あほまろに寄り添うようになったのでした。それまでナナちゃん以外には決して甘えることのなかったヒロちゃんが、今ではあほまろのそばを離れず、毎晩一緒に寝るようになってしまったのですよ。しかし、ヒロちゃんも十四歳になり、あほまろが留守の間は寝てばかりのようですけどね。
写真00
 思い出すのは、ナナちゃんの優しさは、猫だけにとどまりませんでしたよ。境内を飛び交うハトやカラスにまでも愛され、まるで神のような存在だったのです。誕生日を記念して訪れた蔵前神社では、冷たい銅像となったナナちゃんに会いに、多くの犬たちが自然と集まってました。そればかりか、ハトまでもがその銅像に寄り添う姿を見ると、ナナちゃんが生前に持っていた温かさが、今もなおその姿を通じて伝わっているのだと感じてしまいましたよ。
写真00
 彫塑を手がけた北郷先生は、ナナちゃんの神秘的な魅力を表現するために、彼女の尻尾を太く描き、厳かで気高い雰囲気を持つ姿に仕上げてくださいました。その効果は見事に表れ、ただの銅像ではなく、まるで魂が宿っているかのような存在感を放っています。過去には、数羽のスズメがナナちゃんの背中で遊んでいる光景を目撃したこともありました。それほどに、ナナちゃんの温もりは今もなお生き続けているのでしょうね。
写真00
 生前は真っ白だったナナちゃんの姿は、今では美しい茶色の銅像と変わってしまいました。しかし、その魂は変わらず優しさに満ち溢れています。この姿のまま、これから何十年、何百年と蔵前神社を訪れる人々に愛を与え続けることでしょう。
 平成22年(2010年)9月、徳間書店より、北海道犬ナナちゃんと野良猫ヒロちゃんの一年間の記録を収めた、あほまろの写真集『待ってたよ。』を出版しました。現在、販売は終了しておりますが、中古本がAmazonなどで取り扱われているようです。ご興味のある方は、ぜひお求めください。
写真00
 さて、昨夜は雪がちらついたものの、今朝にはほとんど残っていませんでしたよ。外気温は2度と冷え込み、北風が肌を刺すような寒さでした。そのため、昨日の朝よりも冷たく感じましたね。しかし、昼間にかけて気温が上がり、日差しの暖かさを感じることができそうです。最高気温は12度の予報とのこと。春の訪れを予感させる日々ですが、天気の変化は速いため、油断は禁物ですね。
写真00
 明日からは週明けにかけて再び春の陽気が戻るとのことですが、寒暖の差が激しいこの時期こそ、体調管理をしっかりと心がけて過ごしたいものです。
写真00
 今朝の日の出は午前6時00分。
写真00
写真00
写真00
写真00
 境内の河津桜。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 ハナモモ。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 鐘楼の音と共に、ビクトリー君が飛んで来ました。
写真00
 ビクトリー君、今日も乱舞を見せてちょうだい。
写真00
 今朝は目の前で迫力の乱舞を見せてくれましたよ。
写真00
写真00
写真00
写真00
 キュウちゃんパパが驚いてビクトリー君に魅入ってましたね。
写真00
写真00
写真00
 ありがとう。明日も踊ってね。
写真00
 おや、キョエちゃんママもビクトリー君の乱舞を見てましたよ。
写真00
 カラスの舞も見てみたいな・・・。
写真00
 と言ったら、下に降りただけ。
写真00
 キョエちゃんはどこに居るのかな。 写真00
 屋根の上で、キョエちゃんのあさ〜!
写真00
 「キョエちゃんも降りておいで」と呼びかけたものの、残念ながら来てはくれませんでした。
写真00
 おはようございます。今朝は開門4分半前にお友達とやって来た野崎さん。
写真00
 おはよう益美さん。陽子さんは今ごろ、名古屋のウイメンズマラソンを走っているよ。
写真00
 子育地蔵さま、わが家の子どもたちと猫の安全をお守りください。
写真00
 日本のナイチンゲール、瓜生岩子像。
写真00
 春の境内をご覧下さい。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 昼間は気温が上がり、日差しの暖かさを感じることができそうですよ。
写真00
 今日も秘密基地でダラダラ過ごさないで、写真機を持って散歩して来ましょうね。
写真00
-------------------------------------------------------
 夕べの睡眠は91%でした。
写真00
 おはようヒロちゃん。
写真00
写真00
 今朝の朝の朝食は、野菜と寒ブリにチーズパン。妻のコレクションは、ともちゃんと彰子ちゃん。
写真00
 昨日の東京スカイツリー。
写真00
 しゅと犬くんが届きました。Bさんありがとう。
写真00
 あほまろお帰りなさい。
写真00
 夕べの夜の夕食の晩ご飯は、しゅと犬君の歓迎で、久しぶりに近所の寿司屋さんから出前一丁。妻のコレクションのオードリーさんと、アルマーニさんも祝ってくれましたよ。
写真00
 昨日の蔵前神社。
写真00
 満開のミモザを求めて、大勢の方がいらしてましたよ。
写真00
写真00
 ミモザを撮り終えたら、ナナちゃんもよろしくね。
写真00
写真00
 ナナちゃん像には、ワンちゃんずれがやって来るのです。
写真00
写真00
 ミモザ。
写真00
写真00
写真00
写真00
 境内の椿も満開でした。
写真00
Memo
iPhone 16 ProMAX

back