あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
a
←前日  カレンダー 翌日→

令和7年(2025)3月8日(土)旧暦2月9日 仏滅

今日の Menu
○ 今朝の浅草寺境内
○ 今朝のワンちゃん
○ ロイヤルエクスプレス静岡・富士
○ 北海道の旅日記
○ 2024年三社祭特集
○ 2024年三社祭アルバム
○ 表紙に戻る

今朝の撮影 Data
SONY α7CR
SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS
iPhone 16ProMAX
現像 Adobe PhotoshopLightroomCC
撮影枚数
618

- カラスは縁起の良い鳥なのです -

日記写真

 カラスというと、縁起が悪い鳥というイメージを持たれる方も多いかもしれませんね。しかし、実際には神の使いとして古くから崇められてきた、縁起の良い鳥なのですよ。
写真00
 日本の神話において、初代天皇である神武天皇が東征の際、天から遣わされた三本足の「八咫烏(やたがらす)」の導きによって吉野の山中を迷うことなく進むことができたとされているのです。この逸話は、『古事記』や『日本書紀』にも記されており、カラスが神聖な存在として扱われてきた証拠ですね。
写真00
 また、イギリスにもカラスにまつわる興味深い言い伝えがあるのです。17世紀頃から「ロンドン塔からカラスがいなくなると王家が滅び、ロンドン塔も崩壊してしまう」と信じられており、そのため現在も8羽のカラスが「レイヴンマスター」とされて、一羽ずつ名前を与えられ、大切に飼育されているのです。あほまろも以前、バッキンガム宮殿にて衛兵と親しくしているカラスを見たことがありました。こうした歴史を紐解けば、カラスが決して不吉な存在ではなく、むしろ神秘的な役割を担ってきたことがわかりますよね。
写真00
 では、ここ浅草ではどうでしょうか。もしも浅草神社や浅草寺からカラスがいなくなったとしたら・・・、そんなことを考えると、何とも寂しい気がするのです。だからこそ、あほまろは境内に暮らすカラスたちを大切に思い、毎朝見守っているのですよ。
写真00
 現在、浅草寺境内には、キョエちゃん親子をはじめ、およそ10羽のカラスが暮らしています。彼らは、参拝に訪れる人々をしっかりと識別できるようで、あほまろや早朝散歩の常連たちには懐いていても、時折やってくるカラス嫌いな人がやって来ると、慌てて逃げてしまうのです。
写真00
 ある日、そのカラス嫌いな人にカラスを嫌う理由を尋ねてみたところ、「観音裏広場で数羽のカラスが小猫を襲っているのを見かけたので、小石を投げて追い払ったことがある」とのことでした。カラスたちは、その出来事をずっと覚えているのでしょうね。まさに、彼らが賢い鳥である証拠ですよね。
写真00
 さらに、カラスの表情にも注目してほしいですよ。実は、とても愛らしい顔をしているので、嬉しいときは頭の羽毛がふんわりと膨らみ、警戒しているときは羽毛がペタッと頭に張り付くのです。これに気づくようになってから、カラスの気持ちを読み取ることができるようになり、ますます親しみが湧いてきたのです。
写真00
 今朝も、あほまろはキョエちゃん親子と「おはよう」の練習を兼ねて、たっぷり遊んできましたよ。彼らが安心して暮らせるこの境内が、これからも穏やかでありますように、そんな願いを込めて、あほまろは今日もカラスたちを見守っているのですよ。
写真00
 今日は、関東の南海上に低気圧が発生する見込みなので、午後には雪や雨が降る予報となっていましたる。特に山沿いでは積雪の恐れがあり、車で移動する際は路面の状態に十分注意が必要とのことでした。
写真00
 今朝の外気温は1℃、日中の最高気温は6℃とのことなので、とっても冷え込む一日になりそうですねる。さらに、夕方からは東京都心などの平野部でも芝生の上にうっすらと雪が積もる可能性があるとのことです。そうなると、明日の早朝散歩ではまた残雪の風景を楽しめるかもしれませんね。たとえどんな天気であっても、あほまろの早朝散歩は欠かしませんよ。
写真00
 境内の河津桜。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 ハナモモ。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 今朝の日の出は午前6時2分。
写真00
写真00
写真00
 今朝のキョエちゃん。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 キョエちゃんママも来ましたね。
写真00
 今朝も、「おはよう」の練習をしましたよ。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 キョエちゃんたちが去ると、ビクトリー君がやって来ました。
写真00
 今日も乱舞が見たいな。
写真00
 さっそく、乱舞を初めてくれましたが、今朝は地面すれすれの低空飛行乱舞でしたよ。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 ありがとうね。お疲れさま。
写真00
 軒下で子雀も見てましたよ。
写真00
 おはようございます。今朝は開門3分半前にお友達とやって来た野崎さん。
写真00
 おはよう益美さん。
写真00
 子育地蔵さま、わが家の子どもたちと猫の安全をお守りください。
写真00
 日本のナイチンゲール、瓜生岩子像。
写真00
 春の境内をご覧下さい。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 今夜から雪が降って、また芝生にウッスラ雪が積もりそうですね。
写真00
 今日は、秘密基地でダラダラ過ごさず、寒いけど写真機のテスト撮影に出かける予定ですよ。
写真00
-------------------------------------------------------
 夕べの睡眠は886%でした。
写真00
 おはようヒロちゃん。
写真00
写真00
 夕べの夜の夕食の晩ご飯は、野菜とチェリソーとタマゴ焼き。妻のコレクションは、宇宙飛行士のソラちゃんから、ぬいぐるみを貰ったぴっぴーチャン。
写真00
 行ってらっしゃい。ヒロちゃん玄関でお見送り。
写真00
 昨日の東京スカイツリー。
写真00
 しゅと犬くん。
写真00
 わぉ!しゅと犬くんが贈られた。
写真00
 あほまろお帰りなさい。
写真00
写真00
写真00
 夕べの夜の夕食の晩ご飯は、お昼の昼食のお昼ごはんを食べるのが遅かったので、軽くパンだけ。妻のコレクションのぺこちゃんとオードリーさんが、芋焼酎「もぐら」が呑みたいというので、飾ってあげましたよ。
写真00
Memo
iPhone 16 ProMAX
------------------------------------------------
 昨日はお天気が良かったので、久しぶりに蔵前神社でナナチャンに逢ってきました。
写真00
写真00
写真00
 蔵前神社では、満開のミモザを見に観光客が押し寄せてましたよ。
写真00
 3日遅れとなりましたが、ナナチャンの二十歳の誕生日を祝ってあげました。
写真00
 久しぶりに宮司ご夫婦に挨拶することができました。
写真00
 河津桜とミモザとナナちゃんでした。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
Memo
Leica D-LUX 8

back