あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
a
←前日  カレンダー 翌日→

令和7年(2025)2月11日(火)旧暦1月14日 友引

今日の Menu
○ 今朝の浅草寺境内
○ 今朝のワンちゃん
○ ロイヤルエクスプレス静岡・富士
○ 北海道の旅日記
○ 2024年三社祭特集
○ 2024年三社祭アルバム
○ 表紙に戻る

今朝の撮影 Data
SONY α7CR
SONY FE 24-70mm F2.8 GM2
iPhone 16ProMAX
現像 Adobe PhotoshopLightroomCC
撮影枚数
465

- 「紀元節」の再復活を -

日記写真

 今朝の浅草は、外気温が1℃と冷え込み、水たまりには薄氷が張ってましたよ。昨夜の冷え込みがいかに厳しかったかを物語っているようですね。しかし、日差しが届き、空の様子を見る限りではお出かけ日和といったところですよ。天気予報によれば、日中の気温は10℃前後まで上がるとのことですが、朝晩との気温差が大きいため、体調管理には注意が必要ですね。特に北風がやや強めに吹いているので、気温以上に体感温度が低く感じられるかもしれないので、服装選びには慎重を期してくださいね。
写真00
 さて、今日2月11日は「建国記念の日」です。この祝日は、建国をしのび、国を愛する心を養うことを目的として定められましたが、その名称に特徴がある。「建国記念日」ではなく、「建国記念の日」なのですよ。この違いは一見些細なようでいて、実は重要な意味を持っているのですよ。
写真00
 そもそも、日本の建国が具体的にいつであるのかは定かではないけど、「日本書紀」や「古事記」の記述によれば、初代天皇とされる神武天皇が即位した日が紀元前660年の2月11日とされており、これが「紀元節」として祝われていたのでした。しかし、第二次世界大戦後の昭和23(1948)年、GHQ(連合国軍総司令部)の意向によって「紀元節」は廃止されたのでした。戦前の国家神道の影響を排除するためであったとされています。
写真00
 しかし、その後、日本国内で祝日復活の機運が高まり、昭和41(1966)年に「建国記念の日」として再び国民の祝日に制定されたのでした。ただし、その名称には配慮がなされ、「建国を記念する日」という意味合いを強調するために「建国記念日」ではなく「建国記念の日」とされてしまったのです。
写真00
 つまり、神武天皇が即位した日そのものを指すのではなく、「日本という国が建国されたことを記念する日」という広義の解釈に基づいているとか。

 明日は満月ですよ。
写真00
 「建国記念の日」の今日は、全国各地の神社仏閣で奉祝式典が執り行われています。東京都の明治神宮や京都の上賀茂神社や奈良県橿原市(かしはらし)の橿原神宮では「紀元祭」。三重県伊勢市の伊勢神宮では「建国記念祭」。島根県出雲市の出雲大社では「橿原神宮遥拝(ようはい)」が行われるなど、それぞれの地域で名称を変えて特色ある祭儀が執り行われているのです。
写真00
 あほまろとしては、こうした歴史的経緯を踏まえると、名称を「紀元節」として再復活させても良いのではないかという気がしてならないのですよ。「紀元節」という言葉には、ただ単に祝日としての意味合いだけでなく、日本の歴史と文化を継承する重みがある日なのに、それがGHQによって曖昧にされてしまったことは、やや残念な気がしているのですよ。
写真00
 ともあれ、今日は日本の成り立ちに思いを馳せる一日として、あほまろも改めて建国の歴史に思いを巡らせてみたいと思っておりますよ。
写真00
 今朝の冷え込みとは裏腹に、日中は比較的過ごしやすい気候になるようなので、皆さんも体調管理に気をつけつつ、良い一日をお過ごしくださいね。
写真00
 今朝の日の出は午前6時32分。
写真00
写真00
写真00
写真00
 境内の河津桜。
写真00
写真00
写真00
写真00
 ハナモモ。
写真00
写真00
写真00
 おはようございます。今朝は開門5分も前にお友達とやって来た野崎さん。
写真00
 おはよう益美さん。
写真00
 おはようビクトリー君。
写真00
 明るくなってきたので、目覚めも早まったのね。
写真00
 子育地蔵さま、わが家の子どもたちと猫の安全をお守りください。
写真00
 初春の境内をご覧下さい。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 淡島堂の紅梅。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 白梅もようやく開花しましたよ。
写真00
写真00
 奥山おまいりまちと西参道では、「浮世絵と歌舞伎まつり」が開催されております。
写真00
写真00
 日中の気温は10℃前後まで上がるとのことですが、朝晩との気温差が大きいため、体調管理には注意が必要ですね。
写真00
 今日は秘密基地でダラダラ過ごさず、「紀元節」の街に繰り出してしまうかも。
写真00
-------------------------------------------------------
 夕べの睡眠は79%でした。
写真00
 おはようヒロちゃん。
写真00
 今朝の朝の朝食は、野菜とタマゴと塩鮭。デザートはヨーグルト15。妻のコレクションは、大谷真美子さんとともちゃん。
写真00
 昨日の東京スカイツリー。
写真00
 しゅと犬くん。
写真00
 満月二日前の夕べの月。
写真00
 あほまろお帰りなさい。最近は寝てばっかし。
写真00
 夕べの夜の夕食の晩ご飯は、おでんとパンの異様な組みあわせだったので、
写真00
 妻のコレクションの陽子さんとレアちゃんが「焼き芋黒瀬」を飾って、ラム酒割りで頂いてだいてましたよ。
写真00
Memo
iPhone 16 ProMAX

back