あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
a
←前日  カレンダー 翌日→

令和7年(2025)2月6日(木)旧暦1月9日 先負

今日の Menu
○ 今朝の浅草寺境内
○ 今朝のワンちゃん
○ ロイヤルエクスプレス静岡・富士
○ 北海道の旅日記
○ 2024年三社祭特集
○ 2024年三社祭アルバム
○ 表紙に戻る

今朝の撮影 Data
SONY α7CR
SONY FE 24-70mm F2.8 GM2
iPhone 16ProMAX
現像 Adobe PhotoshopLightroomCC
撮影枚数
465

- この時期は「惑星パレード」が望めますね。 -

日記写真

 夕方の西の空には、最大光度を誇る「金星」と「土星」が輝き、宵の頃になると、南の空高くに「木星」と「火星」の姿を楽しむことができます。また、月が惑星に接近するタイミングもあるようですね。
 そして、2月12日は満月「スノームーン」です。この満月に寄り添うように、「金星」「木星」「火星」が並び、まるで「惑星パレード」のように夜空を彩ります。この美しい光景は月末まで続き、西の低空には「土星」の姿を見つけることもできるでしょう。昨夜は天候に恵まれたおかげで、わが家のベランダからも肉眼で「惑星パレード」を眺めることができました。澄んだ夜空に輝く惑星たちの競演は、まさに幻想的なひとときでしたよ。
写真00
 今日は「ブログ(Blog)の日」のようですね。「ブログ」とはウェブサイトの一種で、「WebをLogする」、つまりウェブ上に記録を残すという意味から「Weblog(ウェブログ)」と名付けられ、それが略されて「Blog(ブログ)」と呼ばれるようになったのです。
写真00
 この記念日は、HTMLの知識がなくてもウェブブラウザを通じて簡単に情報の発信や更新ができるソフトウェアが提供されるようになったことを記念するもののようですね。ブログが登場したことで、個人が手軽に日記や情報を公開できるようになり、多くの人々が自身の考えや経験を世界へ発信する手段として活用するようになったのですからね。
写真00
 日本においても、ブログサービスの日本語化などが進み、2002年(平成14年)頃から急速に普及しました。特に、無料で利用できるブログサービスが登場したことで、専門知識のない人々でも簡単に情報を発信できるようになったことが大きな要因といえるのです。個人の日記はもちろんのこと、ニュースや評論、趣味の情報発信など、多岐にわたるコンテンツが生まれてますよね。
写真00
 しかし、あほまろはブログの仕組みにあまり魅力を感じておりません。なぜなら、ブログソフトは自由度が制限されることが多く、細かいデザインや構成を自由に編集するには向いていないからです。そのため、あほまろはブログサービスを利用することなく、1999年から毎日、自らHTMLを用いて日記を書き続けているのです。
写真00
 HTML(HyperText Markup Language)は、ウェブサイトを作成するために使用されるマークアップ言語であり、Web制作ツールがなくても文字の装飾やリンクの貼り付けが可能です。これにより、あほまろは自由にレイアウトを決め、好きなようにカスタマイズしながら記録を残すことができているのですよ。
写真00
 現在では、ブログという形態はSNSの普及によってやや影が薄くなった感もありますが、それでも自身の考えをまとめて長文で残せる場として、根強い人気を誇っていますね。あほまろも日記を通して、日々の出来事や気づいたことを記録し続けることで、未来の自分や、興味を持ってくださる方々への貴重な記録となることを願っているので、これからもよろしくお願い致しますね。
写真00
 今日も冬型の気圧配置が続き、冷たい北風が身に染みる一日となりましたね。今朝の外気温は−1℃と厳しい冷え込みで、空気も非常に乾燥しています。この時期は火の元に十分注意し、お出かけ前には入念にチェックを行うようにしてくださいね。
 東京は朝から青空が広がっていますが、寒気の影響で気温はあまり上がらず、真冬の寒さが続いています。晴れていても油断せず、しっかりと防寒対策をしてお過ごしください。
写真00
 今朝の日の出は午前6時37分。
写真00
写真00
写真00
写真00
 境内の河津桜の芽が膨らんできました。
写真00
写真00
写真00
 ハナモモは満開です。
写真00
写真00
 サザンカが終わりそうで、次はツバキの番ですね。
写真00
写真00
 おはよう陽子さん。
写真00
 おはようございます。今朝は開門3分前にやって来た野崎さん。
写真00
写真00
 久しぶりに、ハトのハートちゃんも出てきましたよ。
写真00
 子育地蔵さま、わが家の子どもたちと猫の安全をお守りください。
写真00
 日本のナイチンゲール、瓜生岩子像。
写真00
 初春の境内をご覧下さい。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 淡島堂の降板が満開になりました。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 この寒波は強弱をつけながら10日(月)頃まで続く予想なので、大雪や暴風雪に警戒が必要ですね。
写真00
 寒いの出、今日も秘密基地でダラダラ過ごしますよ。
写真00
-------------------------------------------------------
 夕べの睡眠は84%でした。
写真00
 おはようヒロちゃん。寒いの出、毛布の中で寝てましたよ。
写真00
写真00
 今朝の朝の朝食は、野菜とウインナーとパン、デザートはカキ。妻のコレクションは、オードリーさんとレアちゃんでした。
写真00
 昨日のお昼の昼食は、超久々の鍋焼き蕎麦。
写真00
 昨日の東京スカイツリー。
写真00
 しゅと犬くん。
写真00
 あほまろお帰りなさい。
写真00
写真00
写真00
 夕べの夜の夕食の晩ご飯は、肉まんだけなので、自然蒸発を避けるため、未開封の「黒佐藤」を飾って、妻のコレクションのバービーちゃんとレアチャンでいただきました。
写真00
Memo
iPhone 16 ProMAX

back