あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
a
←前日  カレンダー 翌日→

令和7年(2025)1月7日(火)旧暦12月8日 先勝

今日の Menu
○ 今朝の浅草寺境内
○ 今朝のワンちゃん
○ 函館新幹線総合車両所見学
○ 北海道の旅日記
○ 2024年三社祭特集
○ 2024年三社祭アルバム
○ 表紙に戻る

今朝の撮影 Data
SONY α7CR
SONY FE 24-70mm F2.8 GM2
iPhone 16ProMAX
現像 Adobe PhotoshopLightroomCC
撮影枚数
414

- 「七草粥」を食て、健康に気遣いましょう。 -

日記写真

 昨夜の雨雲は東の海上へと去りましたが、東京では早朝から霧雨が舞っていました。それでも外気温は6℃と比較的暖かく、雨はほとんど濡れるほどではなかったため、傘を持たずに散歩を楽しむことができました。
 今日は関東から西の太平洋側で天気が回復し、晴れるところが多くなりそうです。
 これから強い寒気が南下する影響で、西日本や東日本でも寒さが厳しくなる見込みです。大阪や福岡では最高気温が5℃を少し超えるくらいまでしか上がらない日もあるとのことです。ただし、再び空気が乾燥しそうですので、うがいや手洗いを忘れずに心がけたいですね。
写真00
 今日は「人日の節句(じんじつのせっく)」です。これは、五節句の一つに数えられ、1月7日には「七日正月(なぬかしょうがつ)」として七草粥(ななくさがゆ)を食べる習慣が広く知られていますね。そのため、「七草の節句」とも呼ばれ、現在では無病息災を祈る日本の年中行事の一つとなっているのです。
写真00
 そもそも、この風習の起源は古代中国に遡ります。中国では、正月の各日を特定の動物の日と定め、1日を鶏の日、2日を狗(犬)の日、3日を猪(豚)の日、4日を羊の日、5日を牛の日、6日を馬の日としていました。それぞれの日には、これらの動物を殺さないようにするという倫理的な戒めがありました。そして、7日目を「人の日(人日)」と定め、この日は人間に対する刑罰を行わない日とする習慣があったとか。
写真00
 さらに、この「人日の節句」には、健康と豊作を祈る意味が込められた行事も行われていました。その一つが「七種菜羹(しちしゅさいこう)」、すなわち7種類の野菜を入れた羹(あつもの:野菜や肉を煮込んだ汁物)を食べるというものでした。この習慣が日本に伝わり、日本独自の文化として「七草粥」に形を変えたとのことです。
写真00
 あほまろは、この七草粥に用いられる「春の七草」を思い浮かべながら、その一つ一つが持つ意味と効能にも思いを馳せてますよ。小学生の頃、「セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ」と、暗唱しましたことを思い出しますね。
写真00
 この七草は、冬の間に疲れた胃腸を労わり、ビタミンを補給するのに適していると言われています。現代のように栄養が豊富な食品が手に入る時代とは異なり、昔の人々にとっては、この七草粥は貴重な健康食であり、同時に一年の健康を祈願する象徴的な料理だったようですね。
写真00
 このような節句の行事について考えるたびに、古代からの知恵や祈りの形が時代を超えて受け継がれてきたことに深い感銘を受けます。それらは、季節の移ろいや自然と調和した暮らしを大切にしてきた先人たちの心の在り方を垣間見る貴重な機会です。しかし、現代の生活様式を振り返ると、都市化が進み、これらの行事が少しずつ日常から遠ざかり、四季の移り変わりを感じにくくなった現代の生活では、こうした行事が日々の忙しさの中で軽んじられているようにも思えますよね。
写真00
 むしろ、時代の変化に合わせて新しい形で復活したり、地域や家庭ごとに独自のアレンジを加えたりすることで、再び私たちの生活に息づく可能性もあるのでしょう。
 あほまろは、このような節句の行事を通じて、少しでも先人たちの知恵や願いを思い出し、現代の生活に小さな彩りを添えるきっかけになればいいと願いながら、今夜は「七草粥」を食べながら、健康を気遣ってみたいと思いますよ。
写真00
 今朝の日の出は午前6時51分。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 おはよう陽子さん。
写真00
 おはようございます。今朝は開門2分前にやって来た野崎さん。
写真00
写真00
 子育地蔵さま、わが家の子どもたちと猫の安全をお守りください。
写真00
 日本のナイチンゲール、瓜生岩子像。
写真00
 冬の境内をご覧下さい。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 今朝は大きな朝虹が見えたようっですね。
写真00
 この時期の日の出は東京スカイツリーの右側からなので、通リからは望めませんでした。
写真00
 もしやと急いで戻りましたが、残念ながら、わが家のベランダからも虹は望めませんでしたよ。
写真00
-------------------------------------------------------
 夕べの睡眠は89%でした。
写真00
 おはようヒロちゃん。
写真00
 今朝の朝の朝食は、豆腐汁のお雑煮と、野菜でした。妻のコレクションは、ゲッシーちゃんとクルマスキーちゃん。
写真00
 昨日の東京スカイツリー。
写真00
 雨が降ってましたが、浅草寺への参拝客は多かったようです。
写真00
写真00
写真00
 今年初のしゅと犬くん。
写真00
 あほまろお帰りなさい。
写真00
写真00
 夕べの夜の夕食の晩ご飯は、シュウマイにお刺身なので、頂いた「百年の孤独」を飾って、妻のコレクションの景子さんとまゆみちゃんでいただきました。
写真00
Memo
iPhone 16 ProMAX

back