令和6年(2024)12月29日(日)旧暦11月29日 先負
今朝の撮影 Data SONY α7CR SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS iPhone 16ProMAX 現像 Adobe PhotoshopLightroomCC 撮影枚数479枚
- 過去はもはや存在せず、未来はいまだ存在しない。 -
今年も残すところあとわずかとなり、慌ただしい師走の空気をひしひしと感じながら日記を書いています。今年の幕開けは、元日の能登半島地震、翌日の羽田空港での日本航空機と海上保安庁機の炎上事故という衝撃的な出来事から始まりましたね。それ以降も、大規模な自然災害や事故など、私たちの日常を揺るがす出来事が相次ぎました。 一年を振り返ると、穏やかな時間と騒がしい時間が交錯しながら過ぎ去ったことを実感します。来年はどのような年になるのか――それは未来が語りかけてくれるまで誰にも分かりません。しかし、あほまろは、不確実な未来を案じるよりも、今という時間を大切にし、疎かにしないよう努めていきたいと改めて思っているのですよ。 未来にはきっと予期せぬ出来事が待ち構えていることでしょう。それでも、あほまろは、「楽しみ」を見いだす心を忘れず、日々を楽観的に過ごしていくことが、最善の心構えだと考えています。結果がどうであれ、そこには新たな喜びや発見が必ず潜んでいるはずですからね。 ところで、「時間」というものについて、あほまろはふと考えを巡らされましたよ。私たちは日々、「時間が流れている」と当たり前のように感じていますが、この「時間」とはいったい何を感知しているのでしょうか。4世紀のローマで活躍した哲学者アウグスティヌスもまた、『告白』の第11巻において、時間の不思議に思いを馳せています。「過去はもはや存在せず、未来はいまだ存在しない。ゆえに時間は存在しないことへと傾いている」と彼は述べ、私たちが「時間」と呼ぶ概念そのものに疑問を呈していましたよ。 あほまろは、時間が過去や未来という実体を持たないものであるならば、私たちが体験できる「現在」という瞬間こそが、唯一確かなものであり、あらゆる思考や感情と同様に意識が作り出した仮構の存在なのではないか・・・、そんな風に考えることもできますよね。この「時間」の謎は、哲学的思索だけでなく、日常生活のささやかな一瞬一瞬に宿る不思議さを私たちに教えてくれているのでしょうね。 今朝の東京都心では放射冷却の影響で、今シーズン最低の気温0.5℃を記録したようです。さらに、千葉市では1.0℃、さいたま市では−4.1℃、京都市でも0.3℃と、各地で冬の冷え込みが本格化しています。日中も気温はさほど上がらず、東京都心の予想最高気温は12℃。年の瀬らしい寒さが私たちを包み込み、季節の移ろいを肌で感じさせてくれます。あほまろは、この寒さの中で温かい飲み物を手に取りながら、こうした自然の営みもまた「今」という時間を豊かに彩るものだと、しみじみと思う今日この頃であります。 今年の残り少ない時間を大切にしつつ、あほまろは来年に向けて新たな思いを胸に日々を過ごしていきたいと思っているのです。 今朝は浅草神社で久しぶりにキョエちゃんママが出迎えてくれたので、心がほっと温まる思いを感じましたよ。 今年は、浅草神社の境内でに、キョエちゃん親子との交流が日々の一部になっていたのです。久しぶりに姿を見せてくれたキョエちゃんママの元気そうな様子を確認できたのが嬉しかったですよ。 キョエちゃんたちは季節の移り変わりを敏感に感じ取りながら生きているようで、寒さが増すこの季節、冬支度をしているのでしょうね。あほまろは、自然の営みを垣間見られる自然の営みが、本当に貴重だと感じているのですよ。暖かくなったら、またいつもの姿を見せてくれることでしょうね。 あほまろは境内を歩きながら、年始に向けた準備が整っている光景に目を留めると、提灯や飾り付けには、新しい年を迎えるための特別な雰囲気が漂っており、その一つひとつが大勢の参拝客を迎える準備であることを感じますね。 年明けから初詣が始まると、浅草寺の境内は人々の祈りと笑顔で埋め尽くされ、独特の活気に包まれることでしょう。 しかし、あほまろにとって特別な時間は、毎朝の早朝散歩のひとときです。この時間帯だけは、参拝客の波が引き、静けさが境内を包み込みます。その静寂の中で、定点観察ができるのは、散歩の習慣を続けているあほまろにとって大きな楽しみなのです。 今年も残りわずかとなり、あほまろは、新しい年を迎える準備が整った境内を見渡しながら、自分自身の心の中でも小さな区切りをつけ、次の一年に向けて気持ちを整えたいと感じましたよ。この境内が、また一年、無数の祈りや願いを受け止める場となり、あほまろの日々の観察記録にもたくさんの思い出を刻む場であり続けることを願っております。 今朝の日の出は午前6時50分。 おはよう陽子さん。 おはようございます。今朝は開門4分前にお友達とやって来た野崎さん。 おはよう益美さん。 今年一年を振り返りながら、無事に日々を過ごすことができたことに深く感謝いたします。 「来年もまた無事に、健やかに過ごせますように」という祈りを心に込めながら、合掌してまいりました。 あほまろは、これから訪れる一年も、日々のささやかな喜びや驚きを大切にしながら過ごしたいと願っています。それは、散歩友人たちや、キョエちゃん親子との交流の中にこそ見つけられるものだからですからね。 子育地蔵さま、わが家の子どもたちと猫の安全をお守りください。 日本のナイチンゲール、瓜生岩子像。 冬の境内をご覧下さい。 寒さが厳しくなってきましたが、これも季節の移ろいを肌で感じさせてくれる楽しみでもありますよね。 今日は注連飾りやお札の準備があるので、秘密基地でダラダラ過ごすことはできませんよ。 ------------------------------------------------------- 夕べの睡眠は92%でした。 おはようヒロちゃん。 今朝の朝の朝食は、肉野菜炒めとパン。デザートは15。妻のコレクションは、Holidayローズさんと赤い天使。 昨日の東京スカイツリー。 あほまろお帰りなさい。 夕べの夜の夕食の晩ご飯は、小籠包。何故か自然蒸発で少なくなってしまった、かごんまから飛んで来た「権現」を飾って、妻のコレクションは、アスリーちゃんと千草ちゃん。 Memo iPhone 16 ProMAX