令和6年(2024)11月7日(木)旧暦10月7日 仏滅
今朝の撮影 Data SONY α7CR SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS iPhone 15ProMAX 現像 Adobe PhotoshopLightroomCC 撮影枚数666枚
- 冬の始まりです -
キョエちゃんの、ふゆ〜! 今日は「立冬」、いよいよ冬の始まりですね。今朝の外気温は11℃で、冷たい北風が強く吹いていました。昼間もあまり気温が上がらず、北風が木枯らしのように冷たく感じられそうです。風速が基準に達するかは微妙ですが、もしかしたらこれが「木枯らし1号」になる可能性もありそうですね。 また、昨日は富士山の初冠雪が発表されました。平年より36日遅く、昨年よりも33日遅い観測だったとのことです。冬の訪れを感じる今日この頃となりました。 「立冬」を迎え、いよいよ冬の到来を感じるこの季節、鍋物が恋しくなる時期でもありますね。寒さが厳しくなってくると、家族や友人と鍋を囲んで温まるひとときが、何よりの楽しみです。そんなこともあってか、今日は家族で鍋を囲み、団らんを楽しむ「鍋の日」とされていますよ。 北海道出身のあほまろが好む鍋料理といえば、やはり「石狩鍋」。北海道の代表的な郷土料理であり、味噌仕立てのスープに生の秋鮭を使った豪快な鍋料理です。その名前の由来は、鮭の漁場で有名な石狩川の河口にある石狩町からきています。もともとは、豊漁を祝う漁師たちが、新鮮な鮭のぶつ切りやあらを味噌で煮込んで食べたことから生まれたと言われています。鮭の旨味が溶け込んだ味噌スープは、体の芯から温まる美味しさで、北海道ならではの贅沢な味わいなのです。 石狩鍋と並んで、北海道で親しまれているもう一つの鍋料理が「三平汁」です。こちらは塩鮭を使ったシンプルな鍋料理で、鮭の塩味が効いたあっさりとした味わいが特徴です。「三平汁」の由来には諸説ありますが、松前藩の藩主が狩りに出た際、斉藤三平という漁師の家で、あり合わせの材料を煮込んで振る舞われた汁を非常に気に入ったため、「三平汁」と名付けたという逸話が残っています。また、江戸時代後期の見聞録「東遊記(とうゆうき)」にも「三平汁」の記録があり、200年以上前から愛されてきた北海道の伝統的な鍋料理であることがわかりますね。 かつては、家族や親戚、友人など大勢が集まって鍋を囲み、賑やかに一杯やるのが北海道の習わしでした。しかし、時代が変わり、核家族化が進んだことで「夫婦鍋」や「一人鍋」も一般的になり、昔のような大人数での鍋料理が少なくなってしまったのは、少し寂しい気もしますけどね。 そういうあほまろも、たまには妻と二人で鍋を囲んで温まりたいと思うこともありますが、あほまろは高血圧なので、残念ながらできませんが、それでも、心の中で鍋を囲む懐かしい思い出を楽しみながら、塩気の無い鍋でも、季節の移ろいを味わうひとときを過ごせますよね。 昨夜、アメリカ大統領に再びトランプ氏が就任し、注目が集まっていますね。トランプ氏は「米国第一主義」を掲げており、バイデン政権が進めてきた多国間協調路線が今後どうなるのか、世界中で不安の声が上がっています。特に、国際問題においてこれまでバイデン政権が進めてきた協力体制や同盟関係がどのように変わるのか、多くの人々が関心を寄せているのです。 注目されているのは、トランプ氏が以前に言及したウクライナの戦争終結に関するアプローチです。トランプ氏は数カ月前、「強さによる平和へのアプローチが戦争の決着につながり得る」と発言し、強硬な姿勢が戦争終結に役立つ可能性に言及していました。この発言は、彼がウクライナ情勢に対してこれまでの支援方針を変更する意向があるのではないかという憶測を呼んでいるのです。特に、アメリカがウクライナ支援を止める可能性があるのではないかという懸念が広がっているのが心配ですよね。 今朝も星空、冬の大三角が綺麗でしたよ。 北の空には北斗七星。 境内の大谷翔平君。 今朝の日の出は午前6時09分。 観音裏の合歓の木の下に、「リュウゼツラン科」の「ユッカ(Yucca)」と思われる花が満開になりました。ユッカは、特徴的な白い鐘状の花が咲き、夜にライトアップすると幻想的に見えますよね。日本では庭園や公園などで観賞用として植えられていることがあり、夜間でもその存在感が際立つ植物なのです。 あさ〜! 今朝は、親子で叫んでましたよ。 キョエちゃんママ、おはよ。 おはよ、キョエちゃん。 子雀も起きて来ました。 カラスは、巣立ったあとも親子で一緒に行動していることが多いとのことですよ。 でも、キョエちゃんはマザコンかもね。 違うわい、(関西弁)。 食べ物を分けてくれる優しい子ですよ。 おはよう、ビクトリー君。 おはようございます。今朝は開門3分半前にお友達とやって来た野崎さん。 子育地蔵さま、わが家の子どもたちと猫の安全をお守りください。 日本のナイチンゲール、瓜生岩子像。 初冬の境内をご覧下さい。 キョエちゃんは、あほまろの帰りを追いかけて影向堂まで来てくれました。 明るくなったので、かわいいキョエちゃんをいっぱい写真を撮ってあげましたよ。 かぁ〜かぁ〜、お母さんを呼んでだのかな。 どうしたの。 キョエちゃん遠くに来てはいけませんよ。 きっと、影向堂の自然は、虫の宝庫なのでしょうね。 さよならキョエちゃん、また明日ね。 今日は、寒気が流れ込むので全国的に寒い一日になりますよ。 寒いので、秘密基地に引き籠もってお昼寝してましょうかね。 ------------------------------------------------------- おはようヒロちゃん。 今朝の朝の朝食は、野菜とタマゴ焼きとクロワッサン。デザートは、岡山のピオーネ。妻のコレクションは、サクラちゃんとバービーちゃん。 昨日の東京スカイツリー。定点地にインバウンダー。 アメリカ大統領にトランプ氏が返り咲きましたとさ。 しゅと犬くん。 あほまろお帰りなさい。 夕べの夜の夕食の晩ご飯は、小籠包と炒飯なので、妻のコレクションのルナちゃんとレアちゃんが、「黒佐藤」も呑みたいと言う、生意気な人形たちでした。 Memo iPhone 15 ProMAX