あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
a
←前日  カレンダー 翌日→

令和6年(2024)11月2日(土)旧暦10月2日 大安

今日の Menu
○ 今朝の浅草寺境内
○ 今朝のワンちゃん
○ 北海道の旅日記
○ 浅草サンバカーニバル
○ 2024年三社祭特集
○ 2024年三社祭アルバム
○ 表紙に戻る

今朝の撮影 Data
SONY α7CR
SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS
iPhone 15ProMAX
現像 Adobe PhotoshopLightroomCC
撮影枚数
493

- 「阪神タイガース記念日」 -

日記写真

 三連休の初日は広範囲で天気が崩れ、特に関東以西では大雨に厳重な警戒が必要な状況です。東京も朝から雨模様でしたが、幸い激しい降りではなかったため、予定より1時間半遅れで散歩に出かけました。そのため、いつも早朝に会うワンちゃんたちには今日は会えませんでしたよ。
 今日の雨雲は隙間が多く、降ったり止んだりの繰り返しになるようです。そして夜には急速に天気が回復し、明日の朝には雨が止んでいる見込みです。
写真00
 そして今日は、皆さんお待ちかねの「阪神タイガース記念日」ですよ。昭和60(1985)年の今日、阪神タイガースが日本シリーズで西武ライオンズを破り、球団創設以来初めて日本一に輝いたのでした。この歴史的な出来事は、阪神ファンにとって今も記憶に鮮明に刻まれていますよね。
写真00
 あの夜、家族全員で甲子園球場に駆けつけ、日本シリーズ決勝戦を応援しました。バックスクリーン3連発が炸裂し、西武ライオンズに見事勝利を収めた瞬間、会場は熱狂と歓喜に包まれ、その歴史的な瞬間を目の当たりにする幸運に恵まれていたのでした。
写真00
 今年も阪神タイガースは得点力不足に悩まされながらも、首位争いにしがみつきました。しかし、シーズン終盤で惜しくも憎き巨人に優勝を譲り、クライマックスシリーズでも逆転には至らず、悔しさの残るシーズンとなりましたよ。それでも、この悔しさをバネにして、来年こそは更なる活躍を期待しましょう。今夜ばかりは禁酒を一旦中止して、阪神タイガースへの愛と来シーズンの希望を胸に、乾杯するつもりですよ。
写真00
 そして今日は、もう一つの記念日がありますよ。「北海道たまねぎの日」です。これは、11月2日の語呂合わせ「いい(11)オニオン(02)」から来ているそうです。ちょうど今、北海道産のタマネギが旬を迎え、食卓に豊かさをもたらしていますよね。北海道のタマネギは、日本のタマネギ生産量の約6割を誇る、日本を代表する農産物です。その独特の風味と甘みは、多くの料理を引き立て、まさに食卓を彩る宝石といえるでしょう。
写真00
 この北海道のタマネギは、貨物列車で全国各地に届けられ、私たちの食卓に並びます。しかし、北海道新幹線の延伸に伴い、函館本線が姿を消す危機に直面しており、この貴重な流通路の存続が危ぶまれています。まばゆいばかりの「玉ねぎの宝石」を未来に届けるためにも、在来線の保存を願わずにはいられませんよね。
写真00
 あほまろにとって、北海道産のタマネギは格別の美味しさで、特に焼きタマネギにバター醤油を合わせると、独特の香りと甘さが口いっぱいに広がり、自然と笑みがこぼれます。お酒を好まないあほまろですが、この焼きタマネギとくれば思わず一杯いきたくなってしまうほど。今日は阪神タイガースの記念日と共に、北海道産タマネギに感謝しながら、食卓を楽しんでみたいと思ってますよ。
写真00
 境内のシキザクラ(十月桜)が満開となりました。この桜は花の密度が低いため、あまり目立ちませんが、春と秋から冬にかけて咲く二季咲きの特徴を持っています。
写真00
 春は4月上旬頃、秋は10月頃から冬の間にかけて断続的に開花します。
写真00
 特に秋は葉が落ちる時期に咲くため、このように花だけが目立ち、その美しさが一層引き立つのです。
写真00
 七五三の季節が近づき、浅草神社にはお祝いの幟がはためいています。
写真00
 あさ〜!今朝の日の出は午前6時04分ですよ。
写真00
 おはようキョエちゃんママ。
写真00
 おはようキョエちゃん。
写真00
写真00
 雨を避けて、浅草寺本堂前で遊んでいましたよ。
写真00
 まだ人が居ないので、ゆっくり「おはよ」の練習ができましたよ。
写真00
写真00
写真00
 おはよ!
写真00
写真00
写真00
 おはよう益美さん。
写真00
写真00
 おはようございます。今朝は開門2分半前にお友達とやって来た野崎さん。
写真00
写真00
 子育地蔵さま、わが家の子どもたちと猫の安全をお守りください。
写真00
 日本のナイチンゲール、瓜生岩子像。
写真00
 雨なので、ビクトリー君たちが遅れて出て来ましたよ。
写真00
 雨で小さな虫が出て来たようでした。
写真00
 キョエちゃんたちは、本堂前で雨宿りしてましたよ。
写真00
写真00
 雨で身体がズブ濡れでしたが、カラスは全身を防水コーティングしてるので濡れても問題無いようですね。
写真00
 カラスは尾羽の付け根にある尾腺という器官から脂を出して、全身の羽に塗りこんで防水コーティングをしているのですよ。
写真00
写真00
 また明日。
写真00
 雨の境内。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 これから午後にかけて雨が強くなる見込みですよ。気温はあまり上がらず、昼間も空気がヒンヤリなので、お出かけの際は暖かくして雨具があると安心ですよ。
写真00
 あほまろは今日も外出せずに秘密基地でダラダラしてますよ。
写真00
―――――――――――――――――――――
 おはようヒロちゃん。
写真00
 今朝の朝の朝食は、シューマイと夕べの残りのお赤飯。妻のコレクションは、今朝逢えなかった、ウメちゃんと千草ちゃん。
写真00
 昨日のお昼の昼食は、妻に頼まれたケーキを買った帰り、久しぶりに駅地下の文殊でお蕎麦を食べていると、
写真00
 地下街から英語の案内が聞こえてきましたよ。
写真00
 浅草の地下街は珍しいようで、大勢の外国人観光客がガイドの案内で薄暗い地下街を写真を撮りながら歩いてきたのです。
写真00
写真00
 まさか、こんなところも観光地になるなんて、不思議な光景でしたよ。
写真00
 昨日の東京スカイツリー。
写真00
 しゅと犬くん。
写真00
 あほまろお帰りなさい。
写真00
写真00
写真00
 夕べの夜の夕食の晩ご飯は、「金婚式」なので、ケーキを囲んで、妻とお赤飯と焼き鳥でお祝いしましたよ。妻のコレクションは、まひろちゃんと彰子ちゃん。
写真00
Memo
iPhone 15 ProMAX

back