令和6年(2024)10月28日(月)旧暦9月26日 仏滅
今朝の撮影 Data SONY α7CR SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS iPhone 15ProMAX 現像 Adobe PhotoshopLightroomCC 撮影枚数208枚
- さて、どうなる「短命総理大臣」 -
今朝は日本列島を前線を伴って低気圧が通過している影響で、本降りの雨となりました。東京は、午前を中心に広範囲で本降りの雨なので、通勤時間帯に本降りの雨が強まるおそれがあるとのことですよ。激しい雨なので、今朝は、ワンちゃんには逢えませんでしたよ。 昨日、衆議院選挙が終わり、結果として与党は過半数を確保できず、議席数が大幅に減少しました。今後の政局においては、与党がどのような形で安定した政治基盤を確保するのかが大きな課題として浮上しています。 現状、過半数を失った与党は、議会での政策決定において円滑な運営を維持するため、日本維新の会や国民民主党といった他党との連立を含む協議が必要不可欠になっていますね。与党がこれらの党と協力関係を結び、連立の枠組みをまとめられるかが、今後の政権運営を左右する重要な鍵となっているようです。 こうした中で、つい先日就任したばかりの石破首相にとっても、厳しい試練が訪れましたよ。首相としての指導力が問われる中、今から連立交渉を主導し、信頼を築くことができるかどうかが注目されますね。しかし、交渉が難航し、連立の調整がうまくいかない場合は、石破首相は就任1カ月という異例の短期間で辞任を余儀なくされる可能性もあるのです。 そのため、もし政権が安定しないまま再び首相指名選挙へと向かう事態となれば、石破首相はわずか1カ月という日本の政治史上でも異例の短期間で辞任した「短命総理大臣」として日本史に名を刻むことになるのですよ。お気の毒ではありますが、これもすべて自らの行いが招いた、身から出た錆ですからね。 気になるのが、与党大敗で今後の日経平均株価はいったいどうなるのかですね。選挙中も「与党過半数割れの可能性」を報道するメディアも多くても、売りが売りを呼ぶ展開にはならなかったので、投資家は衆議院選挙より、11月5日のアメリカの大統領選挙の結果の方が気になってしまうのです。 選挙戦終盤で予想されていた通りの結果で、選挙前に懸念されていた政局の不透明感はひとまず解消されたように見えます。 しかし、今回の選挙を受けた日本市場の動向を見ると、選挙前に一時1ドル153円台まで進んだ円安の影響があるにもかかわらず、日本株は株高とはなっていません。市場は依然として慎重な姿勢を崩さず、さらなる強気な展開に至るには至っていない状況です。 この先、国内の株式市場が強気に転じるかどうかは、日本単独での要因に加え、アメリカの株式市場がどう反応するかが大きなカギを握っているといえるのです。特に11月5日以降、アメリカの経済動向や市場の反応が日本市場にも影響を及ぼすことが確かなので、国内の投資家や市場関係者にとっても、その動向を見極めるまでには一層の慎重さが求められているのですよ。 あほまろも少額ではありますが投資を行っており、これからも趣味を楽しむために、ある程度の利益は確保しなければいけないのですよ。 雨の本堂です。 ところで、少し話が逸れますが、「株価と気温には関係がある」という面白い傾向が指摘されています。一般的に、気温が高くなると株価は上がりづらい傾向にあるとされており、実際、日本の株式市場でも夏場の7月から10月にかけては株価が停滞しがちなのです。 一方で、冬に向かって気温が下がる11月から4月にかけては、日本株市場は上昇しやすいとされています。この季節ごとの株価の動向は、日本だけに限らず、世界の主要な株式市場でも観察される特徴だと言われているようですね。 政局の不透明感とは関係なく、これから気温が下がっていく季節を迎えることで、株式市場にも少し期待ができるのかもしれませんね。 毎年10月始め頃から半年以上も咲き続けるシキザクラが満開になりました。 子育地蔵さま、わが家の子どもたちと猫の安全をお守りください。 日本のナイチンゲール、瓜生岩子像。 予報によると、明日も雨かも。 今日も秘密基地でダラダラするしか無いようですね。 ------------------------------------------------------- 夕べの睡眠は夜中に選挙結果を観てしまったので、74%でした。 おはようヒロちゃん。 今朝の朝の朝食は、野菜とサバの味噌煮と納豆ご飯。デザートは社員。妻のコレクションは、ピッピーチャンととしこさん。 昨日は、雷門通りでハロインやってました。 昨日の東京スカイツリー。 あほまろお帰りなさい。 夕べの夜の夕食の晩ご飯は、妻の手作り肉丼とキムチ。デザートはハロインのケーキなので、妻のコレクションのまひろちゃんとともちゃんと、選挙速報観ながら未開封の「黒佐藤」を飾っておきました。開封しなければ、自然蒸発は無いのですよね。 Memo iPhone 15 ProMAX