令和6年(2024)10月25日(金)旧暦9月23日 先勝
今朝の撮影 Data SONY α7CR SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS iPhone 15ProMAX 現像 Adobe PhotoshopLightroomCC 撮影枚数242枚
- 暇つぶしの「紋別タッチ」 -
今朝の東京は厚い雲に覆われ、外気温は18℃と比較的暖かいものの、弱い雨が降っていました。霧雨程度だったので「傘はいらないだろう」と判断し、そのまま散歩に出かけたのですが、油断は禁物でしたね。予想に反して、途中から雨脚が強まり、思いがけず濡れてしまいました。 今日の午後も、すっきりとした天気の回復は期待できないようです。天気予報によると、特に南部を中心に夕方まで曇り空が続く見込みです。さらに、日差しがほとんどない上に、北寄りの風が吹き込んでいるため、気温の上昇も抑えられそうです。昨日は夏日になり暑さを感じましたが、今日の東京都心の最高気温はそれに比べて4℃低い22℃の予想となっており、少し肌寒く感じるかもしれませんね。 今日は、昭和26年(1951年)に戦後初の民間航空会社として誕生した日本航空の「もく星号」が、午前7時43分に36名の乗客を乗せて羽田飛行場から大阪へ向けて飛び立った日、「民間航空記念日」です。それから70年以上が経過し、飛行機は私たちの生活にすっかり身近な存在となりましたよね。当時は、飛行機に乗ること自体が特別な体験だったでしょうが、今では国内外を問わず、気軽に空の旅を楽しめる時代になっているのです。 あほまろの同級生が10年前に仕事をリタイアし、暇を持て余しているようで、時々奇妙な体験を自慢してくるのですよ。コロナ前までは、あほまろの「乗り鉄」趣味に興味を持ち、国内の鉄道路線をあちこち乗り歩いていたのですが、最近では趣味が飛行機に移り、国内すべての空港を「制覇」したことを自慢するようになっていました。そんな彼が今度は「紋別タッチ」に挑戦しているのです。 この「紋別タッチ」とは、北海道のオホーツク紋別空港に、羽田から1日1往復だけ飛んでいるANA便に乗り、到着してすぐに折り返すだけの行為を指します。具体的には、羽田を午前10時35分に出発し、紋別に午後12時20分に到着。そのまま40分ほどの滞在の後、午後1時00分に紋別を出発し、午後2時50分に羽田に戻ってくるという、まさに「行って帰るだけ」のフライトです。紋別市内を観光するわけでもなく、ただ飛行機で往復するだけのこの行為が「紋別タッチ」と呼ばれているのです。料金は、羽田―紋別のANA便の普通運賃で往復で9万円ほどで、彼はANAの株主となり、株主優待券にて往復5万円ほどとか。 彼の目的はというと、ひたすらANAの「プレミアムポイント」を稼ぐことに尽きるそうです。ANAのマイレージプログラムでのステータス向上を狙って、マイルを集めるのが彼の新しい楽しみとなっているのです。しかし、面白いことに、紋別観光振興公社はこうしたフライトマニアたちを「修行僧」と呼び、彼らを空港で歓迎しています。5回以上この「紋別タッチ」を行った人には、ランキングボードに名前が掲示されるという特典まで用意されているのだとか。まるで挑戦者たちが名誉を競い合うかのようですね。 以前は、「やることがなくて暇で暇で死んでしまいそうだ」とぼやいていた彼ですが、今ではこんなユニークな暇つぶしを見つけて楽しんでいるようです。まあ、素敵な過ごし方と言えるかもしれませんが、あほまろには全く興味がありませんね。それでも、彼が見つけたこの新しい趣味には少し感心させられる部分もありますが、自慢話を聞かされるのは少しうんざりしてしまいますけど、時々、彼からオホーツクのお土産をいただくこともあるので、まあ、そういう意味では少し応援しているんですけどね。 それにしても、こんな風に趣味を持ちながら、ちょっとした冒険を続けている彼を見ると、リタイア後の生活の楽しみ方というのもいろいろあるものだと改めて感じさせられますよ。でも、あほまろはやっぱり地に足をつけた「乗り鉄」の方が性に合っているので、飛行機での「修行」には興味はないですけどね。 今朝の日の出は午前5時56分。 雨が降って来たので、今日会チャンママがひとりで、寂しそうに佇んでましたよ。 まだ誰も居ない浅草寺本堂でした。 浅草寺の「雷門合格守」は、受験生にとても人気があります。以前、「紋別タッチ」をしている同級生のお孫さんにこのお守りをプレゼントしたところ、見事に合格し、大変喜ばれたことがありました。やはり縁起物として、受験生にとって心強いお守りなのだと実感しましたよ。 今日は、「凶」。 子育地蔵さま、わが家の子どもたちと猫の安全をお守りください。 日本のナイチンゲール、瓜生岩子像。 晩秋の境内。 夕方から夜にかけては朝以上に気温が下がりますよ。 今日も秘密基地に引き籠もってお昼寝してますよ。 ------------------------------------------------------- おはようヒロちゃん。 今朝の朝の朝食は、野菜とタマゴ焼きにクルミパン。妻のコレクションは、今朝逢えなかった、ウメちゃんと千草ちゃん。 浅草寺の開門にやって来る野崎さんを、YouTubで観てました。 昨日の東京スカイツリー。 しゅと犬くん。 あほまろお帰りなさい。 お腹減ったよ。 夕べの夜の夕食の晩ご飯は、北海道の味噌ラーメンと、松茸ごはんの残り。妻のコレクションは、レナちゃんとサクラちゃん。何故か、封が切られて少し蒸発している「黒佐藤」も飾っておきました。 Memo iPhone 15 ProMAX