あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
a
←前日  カレンダー 翌日→

令和6年(2024)10月11日(金)旧暦9月9日 大安

今日の Menu
○ 今朝の浅草寺境内
○ 今朝のワンちゃん
○ 北海道の旅日記
○ 浅草サンバカーニバル
○ 2024年三社祭特集
○ 2024年三社祭アルバム
○ 表紙に戻る

今朝の撮影 Data
SONY α7CR
SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS
iPhone 15ProMAX
現像 Adobe PhotoshopLightroomCC
撮影枚数
641

- 旧暦の9月9日は、「重陽の節供」 -

日記写真

 今朝は、久しぶりに澄み渡る秋晴れが広がっています。しかし、放射冷却の影響で朝の気温はぐっと下がり、東京や名古屋をはじめとする広範囲で、今季最低の気温を記録しました。各地の予想最高気温は平年並みとなっていますが、爽やかな空気が広がり、今季一番の涼しさを感じられる一日となりそうですね。
 今朝の東京の外気温は15℃で、最高気温は23℃とのことでした。沖縄でも一部地域で11月並みの最低気温を記録したようです。
写真00
 今日は旧暦の九月九日、「重陽の節供(旧暦)」の日です。重陽の節供は「菊の節供」とも呼ばれ、古くから日本の伝統行事として親しまれてきました。江戸時代には、「三月三日」の「上巳(じょうみ)の節句(桃の節句)」、「五月五日」の「端午の節句(菖蒲の節句)」、そして「九月9日」の「重陽の節句(菊の節句)」が五節供として祝われていたのでした。
写真00
 「重陽の節供」では、厄除けや長寿、無病息災を願って菊の花を飾り、菊酒を飲むなどしてお祝いをしていました。菊には古来より厄除けの力や健康長寿の象徴としての意味が込められていたのです。
写真00
 特に「重陽の節供」は五節供の中でも最も公的な性格が強い節供とされ、格式ある行事として扱われていたようです。しかし、明治時代に新暦が導入され、季節の感覚が変わったことで、次第にその伝統は薄れてしまいましたね。とはいえ、現在でも一部では旧暦に合わせて「菊の節供」として祝う習慣が残っている地域もありますよ。
写真00
 秋は菊が美しく花を咲かせる季節でもあります。この時期に菊が花を咲かせる理由は、秋が寒い冬の前の季節だからです。多くの植物は冬の寒さに弱いため、秋の間に花を咲かせ、種を作ってから冬を迎えます。これにより、種の状態で寒い冬を乗り越えることができるという、植物の知恵なのですね。菊もそのような植物の一つであり、秋の風物詩として親しまれている8のです。
写真00
 また、菊は日本を代表する高貴な花であり、皇室の紋章としても用いられています。そのため、菊は日本の国花としても知られ、尊重されてきました。しかし一方で、現代では菊は仏花の代表としても選ばれています。仏壇に供えられる花として広く使われるのは、菊が長持ちする花であることや、白菊の花言葉が「ご冥福をお祈りします」という意味を持っていることが理由の一つです。また、白い菊の花は穢れがないことを象徴するため、弔事においても多く用いられているのです。
写真00
 とはいえ、菊が仏花として定着しているため、他の用途で贈ると少し違和感を覚える方もいるかもしれません。たとえば、花束のプレゼントに菊を選ぶと、仏花を連想して不快に感じる人もいるようです。縁起が悪いと考える人もいるため、慎重に考えた方が良いでしょうね。

 今日は、旧暦の九月九日なので、菊の話題になってしまいました。
写真00
 個人的なつぶやき:長年早朝散歩カウンターとして触れている部分だけが光っているのです。
写真00
 久しぶりに美しい星空が広がっていたので、眺めながら思わず「星めぐりの歌」をつぶやいてしまいました。
写真00
 ♪オリオンは高くうたひ つゆとしもとを おとす・・・。
写真00
 今朝の日の出は午前5時44分。
写真00
写真00
写真00
写真00
 あさ〜!
写真00
 おはようキョエちゃん。
写真00
 おはようあほまろ。(たぶん)
写真00
 おはようキョエちゃんママ。
写真00
 おはようあほまろ。(たぶん)
写真00
 強烈な朝日を浴びて、深い青や紫の色味が浮かび上がってましたよ。
写真00
 キョエちゃんの賢さや力強さ、そしてその独特な存在感が写真から感じましたね。
写真00
 キョエちゃんママも輝いてましたよ。
写真00
 自然の中で自由に生きるキョエちゃんたちの姿は、見る人に自然の中に隠された美しさや神秘を感じさせてくれるようですね。
写真00
 ビクトリー君たちも起きて来ましたよ。
写真00
 おはようビクトリー。
写真00
 子雀も鳴き出しましたよ。今日は素敵な一日になるでしょうね。
写真00
 五重塔前の舗装も完成しました。
写真00
 おはようございます。今朝は開門3分半前にやって来た野崎さん。
写真00
 おはよう益美さん。
写真00
 子育地蔵さま、わが家の子どもたちと猫の安全をお守りください。
写真00
 日本のナイチンゲール、瓜生岩子像。
写真00
 晩秋の境内をご覧下さい。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 ハナミズキの紅葉。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 カラッとした秋晴れは気持ち良かったですよ。
写真00
 今日も秘密基地でダラダラしてようかな。
写真00
-------------------------------------------------------
 夕べの睡眠は82%でした。
写真00
 おはようヒロちゃん。
写真00
 今朝の朝の朝食は、野菜のシチューに卵焼きとかまぼこ。デザートはいつもの武道。
 妻のコレクションは、ピンクでお揃いのソフィアちゃんと景子さんのおねえちゃん。
写真00
 昨日の東京スカイツリー。
写真00
 しゅと犬くん。
写真00
 あほまろお帰りなさい。
写真00
写真00
 夕べの夜の夕食の晩ご飯は、シチューとクロワッサン。デザートは未完。ナッツも有ったので、今年最後の「黒佐藤」を飾ってあげました。妻のコレクションは、ピンキーちゃんとまゆみちゃん。
写真00
Memo
iPhone 15 ProMAX

back