桜も咲いてポカポカと、朝の散歩が楽しい季節になりました。

今日は春のお彼岸の入りです。お彼岸は、春分の日と秋分の日を中日として、前後3日間、合計7日間をお彼岸の期間とされています。わが家のお墓は北海道なのでお墓参りには行けないので、毎年、ここ浅草寺にてご先祖さまにご挨拶をしてますよ。

彼岸の入りなのに、今朝は酔っ払った若者を普段よりも多くみかけましたよ。

まだ午前4時代だというのに、マスクもせずに大声で騒ぎながら去っていった連中、緊急事態宣言発令中なのに、いったい何処で飲んだくれていたのでしょう。これだから新コロ感染者が増え続けているのですよね。
首都圏1都3県に発令している新コロ緊急事態宣言は21日の日曜日で解除されうようですが、今国会で成立した特措法では、飲食店の営業時間短縮を要請・命令できる蔓延防止等重点措置を新設したけど、我慢しきれない連中が多くなっているので、また跳ね上がることが懸念されますよね。困ったものです。

あほまろの秘密基地はどんどん荷物が増え、現在はビルの2フロアーを借りてますが、思い切って総てを断捨離し、倉庫と化してしまった1フロアーを返すことにしたのです。

そのため、コレクションの一部を処分することにしました。コンピュータやテレビなどの家電類は処分業者に任せられますが、せっかく集めたコレクション類は、大切に保管してくれる方を探しています。

琺瑯看板コレクション約2百枚は、千葉県のいすみ鉄道さんが引き受けてくれ、整理された紙物類は、日本で唯一の広告ミュージアム「アドミュージアム東京」さんが引き取ってくれそうですが、まだ整理をしていないその他の紙物類は、まだ引き取り手が決まって無いので、最終的に捨てるしか無いのかも知れませんね。

困っているのは写真のフイルムや業務用の1インチテープやベーターカム等のビデオテープ、映画のフイルム等など、更に個人的な内容の書籍類です。どこかに捨てられて誰かに見られるのが嫌なので、焼却などでこの世から抹殺してくれる業者って有るのでしょうかね。

何か良い処分方法をご存じの方はお知恵をお貸し下さい。もちろん謝礼は差し上げますよ。

今朝の「アマエビ」。

宝蔵門前のシダレザクラが満開になりました。





おはようございます。今朝は開門3分半前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。

影向堂境内のソメイヨシノは2分咲きです。









奥山おまいりまちの旧奥山門の土台撤去作業が行われております。

浅草は春本番の陽気で、サクラの生長・開花が一層進みそうですね。

日本海側を中心に黄砂が飛来しているようです。花粉症の方は黄砂の影響が重なると、花粉症の症状がひどくなることがあるとかで、対策は万全にしなくちゃね。

今日も秘密基地に引き籠もって、倉庫の片付けをしなくちゃ。

-------------------------------------------------------
今朝の睡眠は98%。今日も明け方に変な夢にうなされたみたいでした。

おはようございます。あほまろは散歩に行きますよ。

おかえりなさい。

山神さんおはようございます。寒いですか。

今朝は久しぶりのお蕎麦、それも大好物の大石田蕎麦で幸せです。
最近は大相撲の取り組みより、「溜席の妖精」が気になっております。初めて妖精が出現したのは昨年の11月場所で、その後、1月、3月と3場所連続で出現。今場所は正面西側に出現中です。

ヤマト君が居なくなった晩酌は、残り最後の山梨ワイン「あけの」」これでようやく明後日からの禁酒が出来そうです。

全く関係無いけど、ゴミの中から出没した「くまもんのIC CARD」。熊本電鉄専用なので、残念ながらSuicaのようには使えません。くまもんグッズとして買ったのでしたが、ゴミにしたらもったいない。このように、秘密基地には、どんどんゴミが溜まっていくのであります。

Memo
iPhone 12ProMAX
-------------------------------------------------------
今年3月より新コロ自粛で暇を持て余し、久々にコレクション関連本を一冊仕上げました。
「紙モノ・コレクション大百科」(切手の博物館)定価1500円(税別)
書店で見かけたら立ち読みしてね。Amazonでも売ってるよ。

|