昨日は東京でソメイヨシノの開花が発表されました。この先1週間は暖かい日が多くなる見込みで、各地で桜のつぼみも開花してくるることでしょう。

ここ浅草寺境内のソメイヨシノも咲き始め、宝蔵門前のシダレザクラは既に見頃になりました。これから一週間は新コロよりも桜の話題で一色になることでしょうね。

ソメイヨシノは1週間程度で満開になるので、週末が東京の満開日、ですが、予報では金曜日から日曜日まで雨の予報も出ているので、花見で浮かれていてはいけませんよ。これって、新コロの自粛を促しているのですから、お家のテレビで満開の桜を見ながらの花見酒がよろしいようで。

昨日は和歌山県で震度5弱の地震がありました。この地震による津波の心配はないようですが、東日本大震災の10周年の今になって、南海トラフ地震の予兆かも知れないのが怖いですね。

「南海トラフ」のほかに「相模トラフ」と呼ばれる震源域もあるので、もしも「南海トラフ地震」が「相模トラフ地震」を誘発したら、被害は関東から沖縄まで広範囲におよぶので、新コロよりも怖い「スーパー南海大地震」になってしまうのですよ。

特に、ここ東京の下町エリアでは隅田川が津波で氾濫して水没する危険性もあるのです、

下町には海抜0m地帯や多くのタワーマンションも有り、もしもそうなったら、我々は何処に避難したら良いのかを、今から備えておかなくちゃいけないけど、東京でも極端に人口の多いの地区なので、自分の身の安全と食料だけでも備蓄しておかなくちゃいけませんね。

気象庁は「南海トラフ地震」が30年以内に発生する確率は「70〜80%」と発表しておりますが、いつから30年なのか、東日本大震災からなのか、今からなのか、どっちらにしても必ずやって来るそうです。その時は、ナナちゃん連れた路上生活になってしまうのかな・・・。

今朝の「アマエビ」。

宝蔵門前のシダレザクラが開花しました。

まだ2〜3分咲きですが、今年は例年より2週間も早いのです。




今朝は久しブリにナナちゃんも出て来ましたよ。

おはようございます。今朝は開門3分半前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。

伝法院のお庭のソメイヨシノも開花し始めました。



今年も花見は出来ないので、朝の散歩で撮る写真でお楽しみください。



今日も良い天気やな・・・。またまたあのおちょやんの父親が出て来よって、かなわんな・・・。

ヤフーニュースで、「南海トラフ地震が富士山噴火誘発したら… 首都機能は完全麻痺」。そんな記事を発見し、怖くなっております。みなさんもご覧ください。

桜も咲いてお天気も良さそうですが、あほまろは今日も秘密基地に引き籠もります。

-------------------------------------------------------
今日の睡眠は62%だったので、眠気を催しながら日記の更新を行っておりますよ。

おかえりなさい。玄関でヒロちゃんがお出迎え。

おはよう。山神さん元気そうですね。

ちぇ、日本人なんだから、たまには朝食に久しぶりのお蕎麦でもださんか、ニャロメ。

大相撲が始まりました。土俵の妖精が、それも今場所は正面に居座ってました。

ヤマト君が居なくなった晩酌は寂しいので、そろそろ明後日あたりから禁酒するか。

Memo
iPhone 12ProMAX
---------------------------------------------
南海トラフ地震が富士山噴火誘発したら…、そんなことを考えながら、10年ほど前につくばから見た富士山を思い出しております。写真の富士山、判るかな・・・。

-------------------------------------------------------
今年3月より新コロ自粛で暇を持て余し、久々にコレクション関連本を一冊仕上げました。
「紙モノ・コレクション大百科」(切手の博物館)定価1500円(税別)
書店で見かけたら立ち読みしてね。Amazonでも売ってるよ。

|