昨日の東京は今年はじめてとなる大雨警報が出され、大雨警報に加えて洪水警報がだされ、ここ浅草も激しい雷雨でしたよ。東急大井町線では線路脇の法面が崩れたり、春の嵐の一日でしたね。

ソメイヨシノの開花予定は明日15日ですが、これから気温が上昇して5月並みになるようなので、もしかしたら今日にも開花宣言が出されるかも知れません。

春は天気が変わりやすいので、この先1週間は「前半と後半で、天気がガラッと変わる」のがポイントとか。「菜種梅雨」という言葉通り、菜の花の咲く時期は長雨が続くのですよ。

ソメイヨシノの開花も始まりましたが、世の中はまったく明るくなりませんね。東京の新コロ感染者が増え続けています。それでも人々は宣言解除を待てずに、主要駅周辺や繁華街では若者の姿も多くなっているのです。これで予定通り21日で緊急事態宣言を解除したら、いったいどうなることやら。罰則付きの再延長を期待したいところです。

昨日の浅草では、浅草商店連合会主催の「広い浅草ウォークラリー」が行われましたが、あの暴風雨の中で参加された方はいらっしゃったのでしょうかね。あほまろも関係者ではありますが、様子を見に行くことも出来なかったので、結果は聞いておりません。延期されたのかもね。

今朝も浅草仲見世ひとり旅。みなさんは、誰も居ない仲見世なんて歩かれたことないよね。

今年は春の観光祭は有りませんが、仲見世の桜の木の下にいつも通りの提灯棚が設置されました。今年はお祭りじゃ無く、無病息災、コロナ退散を願う提灯棚となりました。

例年3月18日に開催される金龍の舞奉演も自粛となりましたよ。早く新コロ騒動が収まって、いつもの浅草に戻って貰いたいものです。

今朝の「アマエビ」。

おはようございます。今朝は開門1分40秒前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。

影向堂のソメイヨシノの開花、明日には開いているかも。



今日は20℃に近づきますよ。

でもまだ緊急事態宣言発令中なので、お出かけは自粛しましょうね。

もちろんあほまろは秘密基地に引き籠もって、過去の写真の整理をしております。

-------------------------------------------------------
お帰りなさい。

今朝もヒロちゃんに顔をなめられて起こされました。

ナナちゃんは近所で用足しでしたよ。

わぁ!朝から回虫飯はねぇだろ! たまには、久しぶりのお蕎麦でも出してくれよ、ニャロメ。

ヤマト君が居なくなった晩酌は、駅弁で旅気分だったのさ。そろそろ禁酒しなくちゃ。

Memo
iPhone 12ProMAX
---------------------------------------------
一昨日のダイヤ改正でDD51も昨日で終わってしまったので、過去の写真の整理中です。C62重連の迫力にはかないませんが、DD51重連の峠越えも懐かしい思い出です。 DD51重連 急行ニセコ ニセコ駅にて撮影 1985年7月。

誰が撮った写真なのか思い出せないけど、たぶん2年生の時に行った青梅の鉄道公園だと思いますが、我が青春時代の懐かしい写真がいっぱい出てきました。

-------------------------------------------------------
今年3月より新コロ自粛で暇を持て余し、久々にコレクション関連本を一冊仕上げました。
「紙モノ・コレクション大百科」(切手の博物館)定価1500円(税別)
書店で見かけたら立ち読みしてね。Amazonでも売ってるよ。

|