腰痛が痛くて寒い朝で頭痛も痛くなってしまいました。今朝の外気温は僅か2℃でしたよ。

いよいよ令和元年も後2日で終わってしまうのですね。

今日も年末年始をふるさとや行楽地で過ごす人たちの帰省ラッシュで、各交通機関は大混雑している様子をテレビが伝えておりましたが、今のあほまろには関係ございません。今日も明日も明後日も、年末年始に関係無く、浅草でいつも通りにナナちゃんの散歩が続くのであります。

この時期になると思出すのが学生時代、故郷に帰省する急行十和田に乗りたくて上野公園に並んだことです。バイトで遅くなると「着席券」が貰えず、青森駅まで十時間以上も自由席のデッキで新聞紙に座って行ったことです。あの頃は列車の本数も少なかったので、ひたすら我慢をするしか無かったのですからね。

現代の帰省ラッシュの映像を観る混雑する新幹線での帰省です、どんなに遠くても、僅か数時間の我慢で到着するのが羨ましいと思ってしまうのは、古い人間だからかな。

ふるさとは遠きにありて思ふもの
そして悲しくうたふもの
よしや
うらぶれて異土の乞食かたゐとなるとても
帰るところにあるまじや
ひとり都のゆふぐれに
ふるさとおもひ涙ぐむ
そのこころもて
遠きみやこにかへらばや
遠きみやこにかへらばや
(室生犀星「小景異情」)

今となっては、両親は他界し、故郷の家は取り壊されて跡形も無いけど、とりあえず札幌に荷物小屋だけ確保しているだけで、室生犀星には悪いけど、故郷は悲しむ場所では無かったんだよ。

高校生の頃は、故郷は自分の居場所じゃ無いと思っていたので、早く東京の大学に行って一人暮らしが夢、早く故郷を出たかったのです。
あほまろにとっての故郷は、ナナちゃんと暮らしているここ浅草しか無いので、毎日、故郷に帰っているんだよね。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門3分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。

お天気おねいさんが、明日は雨が降るので傘の出番になるかもと言ってましたね。

令和元年の最後なので、記念に久しぶりに事務所の掃除でもしましょうかね。

--------------------------------------------------
おはよ。

正月三ヶ日は、秘密基地の前は、11時から17時まで歩行者天国になりますよ。

令和元年最後なので、久しぶりにお蕎麦をいただきました。

昨日はたぶん令和元年最後の忘年会で、派手な銀座に行きました。





真っ昼間のとあるバァ!


かにしゃぶ喰らって来年もよろしく。

お家に戻って、令和元年最後のお荷物の開梱でした。

いったい何が出るかヤマト君は興味津々。

ジャ〜ン、乗車客限定販売のNゲージの「瑞風」10両フル編成であります。

ちぇ、つまんない、ニャロメ。

走行音と電気が点く特別仕様の瑞風、かっこ良いでしょ。
ヤマト君は興味無し。

つまんないと、どこかに行っちゃった。

変わってヒロちゃん登場。

興味津々だったけど、あ、だ、だめ、触っちゃいけませんよ。

車内放送のチャイムも鳴るんだね。

ここがザ・スィートの7号車だね。ヒロちゃんも瑞風に乗りたいな・・・。

Memo
iPhone 11Pro MAX
SONY α6600 SONY E 10-18mm F4 OSS
|