お天気おねいさんが、今日はこれから雨になると言ってたけど、散歩の時間には降られませんでしたよ。

雨はお昼頃に降り出すようですが、今日のあほまろは年末年始の食料の買い出しに付き合わなくちゃいけないので、傘を持っていかなくちゃいけないようですね。

いよいよ令和元年もラスマエになってしまいましたね。今年を振り返ると、あほまろはいっぱい列車旅を楽しみました。

特に素晴らしかったのは、今年は豪華観光3列車の7号車に乗られたことです。

2月に、JR九州「ななつ星」の7号車「デラックススィートA」乗車。9月には、JR東日本「Train Suite 四季島」の7号車「四季島スイート702号室」。そしてしんがりは、12月、7号車一両独占できる、JR西日本「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」の7号車「ザ・スィート」ですよ。

どの列車もそれなりにお金はかかりますが、抽選に当るのが至難の業なので、いくらお金を積んでも乗られないのであります。

今回、3列車どれもキャンセル待ちで、みごとに当選してしまったのでありました。

「ななつ星」は、昨年12月に当たっていたのですが、それを2月に変更することが叶ったのでした。「四季島スイート702号室」は、キャンセル番号1番だったので、余裕で乗車することが出来ました。

最後の「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」に関しては、キャンセル番号が137番と、全く諦めていたのでしたが、出発20日前になって、突然順番が回って来たのに驚きましたよ。たぶん、20日前までにキャンセルをしないと、全額戻って来ないので、急なキャンセルがいっぱい舞い込んだのかも知れませんね。何はともあれ、ラッキーでした。

豪華列車の申し込みは3列車共、約半年前に締め切られ、その後の抽選で決定するのが、だいたい出発3〜4ヵ月前なのです。乗客のほとんどはあほまろのように、リタイアをして余裕の有る年配者が多いので、その間に体調を崩して入院してしまったとか、死んでしまったとか、キャンセルには、そんな理由も多いのかも。
事実、昨年のあほまろだって、最初の「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」なので、入院日を帰った翌日にずらしてもらったのですからね。
さて、来年は健康で更に楽しい旅が出来ますようにと、初詣のお願いをしなくちゃね。

浅草神社の絵馬架を見ると、ここはいったいどこの国なのか迷ってしまいそうでした。


おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門30秒前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。

今にも雨が降り出しそうな朝でしたよ。

今日は買い出しなので、ナナちゃんはお家でお留守番。お正月には、おいしいお料理をいっぴ食べさせてあげますね。

-----------------------------------------
おはよ、朝ですよ。

まだ眠たいんだよ、ニャロメ。

たぶん令和元年最後の朝食は、久しぶりの山形大石田のお蕎麦でした。こんな美味しいお蕎麦が毎日食べられる山形の方が馬屋らしいね。(*^_^*)

昨日の昼食は、たぶん令和元年最後の久しぶりの鍋焼き蕎麦でしたよ。

ヤマト君の晩酌。昨夜は令和元年最後なのでお家で久しぶりのお蕎麦を食べたってか、ニャロメ。

みなさん良いお年をお迎えください。

Memo
iPhone 11Pro MAX
|