今日は晴れて気持ちの良い朝でしたね。ナナちゃんも喜んで歩いてくれましたよ。

久しぶりにあほまろの前を歩いてました。こんなの何年ぶりでしょう、まるで若返ったかのようでちょっと嬉しかったのに、帰りは逆に座り込んで引っ張っても歩こうとしてくれなかったんだよ。

そろそろ14歳になろうとしているナナちゃん、人間でいえば80歳近いので、あほまろよりも年寄り、しかたないけどもうちょっと頑張りましょうね。

今日は七五三です。各地の神社仏閣では七五三詣で賑わうのでしょうね。

ここ、浅草寺にも開門直後より子連れの参拝客が来てましたよ。家族は仕事に行かなくちゃいけないので、3才の息子を連れて早朝参拝をされました。でも、本堂に上がってのご祈祷はしないようです。

帰りに携帯電話でご家族の写真を撮ってあげましたよ。ご祈祷のお金が勿体ないので、今日のお賽銭で、千円奮発。これですこやかな成長がお願いが出来るなら安いものさ。

七五三のご祈祷に、いったい幾ら取られるのか気になって。ネットで各地の神社仏閣を調べてみたら、浅草神社などでは、「玉串料(初穂料)とは神様に御奉納する”お気持ち”であり、決まりはございませんが、目安として1万円前後をお考えください。但し、この限りではありません」とのこと。

ホームページに、「1万円前後」と金額が記されているところを見ると、千円じゃ受けてくれないでしょうね。とっても合理的なお考えの家族でしたが、健やかにお育ちくださいね。

今朝のお月さまは寝待月。


おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門2分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。

空気はカラッとは良いけれど・・・、

カラッとは、空気が乾燥してることなので、あほまろは静電気が怖いのです。なぜか、静電気を帯びやすい体質だから、気軽にナナちゃんを撫でることも出来ないのです。静電気は、湿度20%以下、気温20℃以下の環境下で発生しやすくなるので、これから冬にかけて、ピークとなるのです。

この時期は、静電気を防止するグッズが売り出されますが、あほまろは、何を使っても、不快な「バチッ」からさよならすることが出来ないのであります。何か良い方法はございませんかね。

ナナちゃんを抱っこしてお昼寝する時は、机やモニターの金属に触ってから抱き上げないと、「バチッ」で、ナナちゃんを落としそうになることもあるんだよ。

--------------------------------------
おはよ、今朝は元気にお目覚めでした。

先日、山形よりいただいたこんにゃく蕎麦、まだ一人前が残っていたようです。久しぶりのこんにゃく蕎麦、とっても美味しかったですよ。

ヒロちゃんも食べたそうな顔で見てました。

暫く昼食でお蕎麦を食べていなかったので、久しぶりに翁そばに行ってきました。

そして、久しぶりの鍋焼きそばで満足。感謝感激雨じゃ無し(^_^)v

夕食は近所の寿司屋さんでしたが、お蕎麦が無かったので、蟹喰った。

おまけにホッキ貝も喰った。

ウォークマン40周年記念で、懐かしのウォークマンが新発売しましたよ。カセットは入りませんが、演奏の再生画面に回るカセットテープが表示されるのです。それも、ラベルに曲名&アーティスト名が表示され、音源のクオリティによってカセットテープの種類が変わるこだわりが、40年前を思い出させてくれますよ。ちなみに、本体サイズもカセットテープのケースにすっぽり(^_^)v

Memo
iPhone 11Pro MAX
|