今朝は雨の予報でしたが小雨程度で、大きく降られることはありませんでしたよ。でも、とっても暖かかったので、ジャンバー着ていると汗で身体が濡れてしまうほどでしたね。

週末まで晴れる日が多くなりますが、気温差が大きく変化するようなので、お天気おねいさんが、着るもので体感調整をしてくださいと言ってましたよ。

今日は大嘗祭です。日本の天皇が皇位継承に際して行う宮中祭祀の皇室行事。 新天皇が即位の後に新穀を神々に供え、自身もそれを食べて、国家、国民の安寧と、五穀豊穣を皇祖天照大神及び天神地祇に感謝する日なのです。

浅草神社では、大嘗祭を記念した特別な御朱印が頂けるとのことで、早朝5時台から浅草神社に並んでいましたよ。

昨日、幕張にて開催中のinterBeeに行ってきました。
この展示会は、放送・メディアの技術革新を紹介し、国内外に新たなメディアの可能性を示す情報発信力を持つ国際展示会なのです。

事前の情報によると、今年は携帯電話の「5G」によって様変わりする、次世代の通信技術とテレビの未来を見たくて出かけたのでしたが、いまひとつピンとこない展示ばかりだっのが残念でした。

その変わり、今年の話題は、「8K」テレビのオンパレードでしたね。

特に驚いたのは、ソニーの8K「Crystal LEDディスプレイシステム」で、サイズはなんと、440インチ相当、9.7m×5.4mの臨場感に圧倒されてしまいました。

恥ずかしそうに顔を覗かせた、今朝のお月さま。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門2分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。

帰りにちょっと降られてしまったけど、すぐに止みましたよ。

今日は暖かくなるようだけど、出かかる予定は無し。

---------------------------------------------
今日はお久しぶりぃの「大吉」さん。浅草寺の開門が冬時間になってしまったので、なかなかお逢い出来ないのが悲しいね。今朝は早めに帰って来たので、ギリギリセーフでした。s

あぁ、久しぶりにお蕎麦が食べたいな・・・。

昨日の昼食も、いつものラーメンだったし・・・。

ヤマト君の晩酌。 雪湯沢って、めちゃ高い酒だってのに、あほまろ引っかけて、一合以上もこぼしてしまったぞ、ニャロメ。

久しぶりにお蕎麦が食べたいと思っていたら、タイムリーに届けてくれた人が居ましたよ。これでまた、久しぶりのお蕎麦が食べられます。ありがとうね。

こんなのも届いた。

Memo
iPhone 11Pro MAX
----------------------------------------------
昨日、幕張メッセに行くには海浜幕張で降りることを知りながら、八丁堀から武蔵野線に乗ってしまったおかげで、西船橋まで行ってしまったよ・・・。ボーッと生きてちゃいけないよね。

西船橋から南船橋に戻ったけど、この区間は20分間隔、着くのが遅くなってしまいました。

どのブースも8K機材のオンパレード。




これが話題のフレキシブルシートテレビです。

NHKとシャープの共同開発。

30インチのテレビでも、筒状に丸めて持ち運べるんだね。
中国製、8Kの360度カメラ。

このおねいちゃんが説明してくれました。

よしみカメラさん、社長はお仕事で来られなかったよ。

こちらがソニーの8K「Crystal LEDディスプレイシステム」。

440インチで長岡の花火が大迫力でした。



日本らしくない日本表現でも、国際的なので許す。

富士フイルムブースの大型「サブコン」搭載車。


これじゃまるで「マスコン」ですね。

日本照明が貸し出しているようでした。



パナソニックブース。最近のスイッチャー、大型ディスプレーになっているのですね。


お坊ちゃまとかいう玉転がしで遊んでおりました。

バーチャル街歩き。

大阪の街の疑似体験ですが、画像は粗かったよ。


銀一ブースは、いつもの方々。

技術がどんなに進んでも、100年以上も前より使われている超アナログの道具だって健在ですよ。ユニークな箱馬屋さんもブースを構えておりました。

帰りの電車は間違いませんでした。


幕張は幕張町だと思ってましたが、千葉市だったのですね。
昭和29年に千葉市に編入されたんだって。

Memo
iPhone 11Pro MAX
SONY α6600
SONY E 18-135mm F3.5-5.6 OSS
|