今朝も雲が優勢の梅雨らしい空模様でしたが、散歩中は雨に降られることはありませんでした。

でも、これから雨がパラつく可能性もあるようで、雲行きが怪しかったよ。

あほまろは暫く出かける予定も無いので、多少雨が降っても暑さが控えめの方が嬉しいかも。

昨夜、京都祇園の花見小路通沿いで火事が起き、木造の建物4〜5件が燃えたようです。その様子をテレビのニュースを見て、以前に良く利用していた美登幸さんから火があがっているのに驚きました。

女将さんが、祇園の花見小路は木造の建物が軒を連ねているので、火事だけが怖いので普段から気をつけているのですと、言ってたことを思い出しました。

今日と明日は、浅草寺の「四万六千日・ほおずき市」ですよ。

この日に浅草寺をお参りをすると、4万6000日参詣したのと同じ功徳があると言われているので、今朝は早朝から大勢の参拝客がいらしておりました。

が、4万6000日の功徳を授かれるのは、明日、7月10日だけですよ。

享保年間に設けられた功徳日なので、もっと性格に言うと旧暦7月10日になるので、今年の新暦では、8月10日ってことになりますよ。

あほまろとナナちゃんは、毎日詣でているので、いつだって功徳を授かっているので、特別なお参りは不要ですよ。

いつも、今日一日元気に過ごせますようにと、お願いしているので4万6000日なんて多くの功徳は必要ありませんよ。

それでも毎年、この2日間で55万人の参拝客が功徳を求めて訪れるようです。

境内には、よしず張りの露店約150軒が並び、店先につるされた江戸風鈴も涼やかに鳴り響くのですが、早朝はお店が開くのは、午前9時過ぎなのです。

境内で売られる丹波ホオズキ1鉢2500円だけど、花屋さんでは同じ1鉢1000円ほどで売られてますが、業者によると、同じ鉢でもご利益が異なるんだってさ。

あほまろは写真を撮らせてもらうだけで、もう何年も買っておりませんが、浅草寺でこの日だけ売られる「雷よけ」の護符だけは毎年買ってますよ。

わずか500円で、パソコン機器を雷から守れるなんて安上がりでしょ。

雷避けは、ファイナルファンタジーゲームにも効果があるんだってさ、

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門2分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。

ピンクの花が咲いたけど、名前なんて知りません。

梅雨空は嫌だけど、暑さが無いのが救いだね。

今日も元気で頑張りましょう。

-------------------------------------
あほまろの元気の素は、何を隠そう、久しぶりのお蕎麦なのです。今日で信州そばが終わってしまったので、明日から元気も無くなりそう。

昨日も元気になりたかったので、久しぶりの冷やしむじな蕎麦を頂きました。

--------------------------------------
♪国歌斉唱。昨日からソフトバンク「鷹の祭典」が開幕しました。今年も招待されたので、東京ドームに行って応援するふりをしてまいりました。

だって、あほまろはソフトバンクファンじゃ無いも。

結果は、延長12回に代打栗原陵矢がサヨナラ犠飛で勝負を決め、めでたく初戦を飾ったようでしたが、

明日もナナちゃんの散歩があるので、10回表で帰ってまいりました。

野球を見ながらこんなのや、

あんなのも頂きましたよ。
ありがとうございました。後藤球団社長と青野専務さん。

Memo
iPhone Xs MAX or XPERIA 1
SONY α7R III
SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS
|