今日も暖かい朝でしたね。

暖かいと行っても真夏のような暑さでは無く、かといって春爛漫でも無く、どちらかといえば、季節の歩みを感じられる暖かさなので、時期相応の暖かさってことに説明なんていらんよね。

この暖かさに季節の歩みを感じられるかどうかは人それぞれ、蓼食う虫も好き好きってことなんだけどね。

カード社会、みなさんもクレジットカードの2〜3枚は持っているでしょ。あほまろは財布の中に4枚、スマホケースに3枚、スマホ本体にApplePayで使うSuicaなどを便利に使っているのですが、日本にはまだ現金しか使えないお店もが多いので、多少の現金も持ち歩かなくちゃいけないのです。

いつも困るのが社寺仏閣を詣でる時のお賽銭ですよね。お賽銭には語呂合わせで五円が良いとされてますが、財布の中に五円玉が有れば良いけど、いつも入っているとは限りません。

そんな時に困らないようにと、京都のお寺ではクレジットカードやApplePayでお賽銭があげられるようなお寺も出没しているようです。まだ試したことがあろませんが、電車賃のように、金額が設定されていたら困りますね。でも、クレジットカード会社の手数料も有るので、最低料金が決められているようで、5円はあり得ないでしょう。

クレジットカードのお賽銭なんて世知辛い世の中なったもんだと思っていたら、もっと凄いのが登場しましたよ。豊臣秀吉の正室、ねねゆかりの寺で知られる京都の高台寺で、世界初のアンドロイド観音「マインダー」が出来たとか。仏様を人間に近づけたいと寺からの要望で大阪大学の教授が制作したそうです。

「アンドロイド観音」は高さ約1・95メートル、幅約90センチの胴体部分は機械がむき出しで、気持ち悪い表情でありがたいお経と法話を喋ってますよ。ユーチューブで公開されてますので、怖い物見たさで覗いてみてください。めちゃくちゃ不気味だけど、蓼食う虫も好き好きなのさ。

境内の河津桜がどんどん開花してきました。



今週で満開になるでしょう。これが終わると、いよいよソメイヨシノの出番となるのです。

今朝の朝焼け。

おはようございます。ショウちゃんのおかさん、ショウちゃんが亡くなって7年目になりますが、今朝もお供えするお水を汲みにやって来ました。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門15秒前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。

明日も暖かい朝になるようだけど、今週は周期変化するようなので、雨の降る日もあるとか。

今日は浅草の知り合い同士の結婚披露宴に出席します。式には御神輿も出るんだよ。

--------------------------------------
朝ですよ〜!

ヤマト君の晩酌。桜が咲いてもいないのに、ピンクの酒なんて早いだろが、ニャロメ。

早くても遅くても呑んじゃうのだ。ほんとにヤマト君って猫被った寅なんだから。

Memo
iPhone Xs MAX
|