臨時ニュースを申し上げます。本日、午前7時49分はやぶさ2は小惑星「りゅうぐう」への着陸に成功いたしましました。

午前8時02分 タッチダウンと離脱を確認しました。
午前8時09分 はやぶさ2から岩石の採取に向けた弾丸を発射した信号を確認しました。
午前9時20分 はやぶさ2は着陸を終えて上昇を続けております。

おめでとう今回は大成功です!!!

一刻も早く地球に戻って収拾した岩石の欠片を見せて欲しいけど、今年の年末までりゅうぐう周辺を散策して、更に2〜3回の着陸を試みるとのことですよ。

そうなると、岩石は2020年末頃に地球に持ち帰るようですが、次の着陸で失敗したら、戻って来られないかも知れませんよ。成否がわかるのは回収カプセルが地球に戻ってから。欲張らないで、最初の成功だけで戻っても良いんじゃ無いのかな。

火星と地球の間にあるりゅうぐうの岩石を調べることで、かつて地球に衝突した小惑星が有機物などをもたらし、生命誕生を促したとの仮説が実証されるのだそうです。詳細は良く解らんけど、はるか遠くの小惑星から早く戻ってきてください。

諺にもあるでしょ「二兎を追う者は一兎をも得ず」ってね。

はやぶさ2と前後して、アメリカの「NASA」も小惑星探査機「オシリス・レックス」を小惑星「ベンヌ」周辺に到着させたようで、2020年までに岩石を採取して、2023年に地球に戻って来る予定なので、先を越されたく無いですよね。

おはようございます。ショウちゃんのおかさん、ショウちゃんが亡くなって7年目になりますが、今朝もお供えするお水を汲みにやって来ました。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門1分半前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。

今朝の朝焼けが綺麗だったそうですが、あほまろの目には朝焼けなんか無かったんだよ。

ちょうどこの位置で美家古寿司のダイちゃんが5分前に撮った写真を見せられ残念。もうちょっと早く帰って来たら撮れたのに・・・。

こちらが美家古寿司のダイちゃん撮影の写真でした。

------------------------------------------------
朝食はうどんでした。何か回虫みたいで嫌いなんだけどな・・・。

昨日の昼食は久しぶりに立って食べられる立ち食い蕎麦でした。さすがに王道は美味しいね。

ヤマト君の晩酌。また肉か、ニャロメ。

テレビの前でうるさいんだよ。

Memo
iPhone Xs MAX
------------------------------------------
昨日は暖かかったので、カメラの試験を兼ね隅田河畔の梅を見てまいりました。境内と隅田公園の桜の木が大きく選定されて、今年の桜は枝が短くなってますよ。

今年の桜の開花は10日ほど早い3月20日頃のようですね。


隅田公園の梅園は満開でしたが、桜と違い花の密度が薄いですね。

これがライカ色、淡い色でも綺麗に再現してくれてるね。

青空にも映えますね。



スカイツリーとのコラボ。




これは桜ですが、まだ蕾もありませんでした。

Memo
Leica M10-P SAFARI
SUMILUX-M f1.4/35mm ASPHERICAL
APO-SUMMICRON-M f2.0/50mm ASPH.
SUMMICRON-M f2/90mm
|