今日は雨の予報でしたが散歩の時間には降られませんでした。

乾燥しきった東京なので、たまにはいっぱお雨が降っても良いのですが、今日降る雨は午後には上がってしまうようです。

旧正月2日目、昨日の浅草はいつもより多い中国人に占領され大混雑しておりました。

あほまろは新年会に向かうために混雑する雷門前を通ると、中国人家族にスマホで写真を撮って欲しいと頼まれてカメラを構えると、家族の前を行き交う観光客が途絶えず、なかなか撮れませんでした。

ここでは人が多くて写真は無理ですとスマホを返そうとしても、もうちょっとシャッターチャンスを狙って欲しいとスマホを受け取ろうとしないので、しかた無くたとえ横切る連中が入っていても数枚撮って返すと、写真をチェックして、でっかい声でたぶんこんな写真ダメだと怒鳴りながら、もう一度撮れとスマホを差し出して来たけど無視。その場を去ったのでした。そんなとこが日本人と違うところ、頼んでおいて自分の要求が叶わないとお礼もせずに罵倒する国民性って嫌ですよね。

雷門付近ではしょっちゅう写真を撮って欲しいと頼まれますが、いつもは言葉がわからないふりをして、なるべく関わらないようにしていたのに、昨日は双子の稚児を抱いた家族だったので、鬼のあほまろにも親切心が出てしまったのがいけなかったのですね。

中国人はありがとうの価値観が違いようで、先日も地図を見ながら道を訪ねて来たので、戻りなさいと指で教えてあげたら、ちぇ!と、言って戻って行きやがった。

中国にも「しぇーしぇー」って言葉があるのに、何かしてあげてもそんな言葉を一切聞いた事がありません。昨日、中国語の通訳さんとそんな会話をしたら、よほど日本人に慣れた中国人以外は、見ず知らずの人には気軽にお礼の言葉は言わないようでした。しぇーしぇー!

境内の白梅も咲きました。

おはようございます。ショウちゃんのおかさん、ショウちゃんが亡くなって7年目になりますが、今朝もお供えするお水を汲みにやって来ました。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門2分前にやって来た野崎さんを撮ろうと構えていたら、

いきなりレンズ前に鳩が飛び込んで来てビックリ!

今朝境内に着いたのは午前5時30分、まだ真っ暗。

境内から帰ったのが午前6時40分、ようやく明るくなってきましたね。

今日は雨が降っているので秘密基地から出ませんよ。

--------------------------------------------
今朝は超久しぶりに朝からお蕎麦をいただけたので、幸せいっぱい腹いっぱい。

ヤマト君の晩酌。おまいらも飲みたいだろ、ニャロメ(^ _^*)

たまには近所の寿司屋にでも行きたいけど金かかるので、コップだけでも寿司屋なのだ。

昨日は浅草商店連合会主催の新春の集い。挨拶は浅草らしく神仏混合でした。

あほまろは乾杯だけして戻ってまいりました。

親亀の背中に子亀を乗せて、こんな用もあったのです。若桜鉄道の観光列車、「昭和」に続いて、3月から「八頭」が走るようなので、春に行ってみたいですね。

猛獣狩り専用の写真機が大好きで集めているのですが、今まで一度も猛獣狩りはしたことがありません。

「サファリ」とは猛獣狩りじゃ無くて、アフリカの草原などで野生動物を見物するツアーのことらしい。これ、ワイルドだぜ!

Memo
iPhone Xs MAX
|