昨日は久しぶりに雨が降ったおかげで、カラカラ空気が解消されて気持ちの良い散歩でした。

今朝の湿度は100%、境内一帯が靄ってましたが寒くはなかったよ。

これから日差しが届いて、日中は春を感じる陽気になるようですね。でも、朝晩は冷え込むため、寒暖差にご注意ください。

そしていよいよ花粉も本番を迎えます。あほまろは田舎者なので問題無いけど、花粉に敏感な方は対策を万全にね。

明日から世の中三連休ですよ。今回だけはあほまろも世間並みに休みを頂き、超久しぶりの旅に出かける予定です。なんたって、今月になってから始めての旅なので気分がウキウキなのです。

今回の旅は久々のJR九州。平成29年7月5日から6日にかけて発生した九州北部豪雨で甚大な被害を受け、廃線も囁かれている日田彦山線(ひたひこさんせん)に、臨時列車が運行されるのです。

「SL人吉」の客車の前後にディーゼル機関車DE10形を1両ずつ連結して、小倉駅〜添田駅間を往復するのです。添田駅から日田市大鶴まで、添田町「道の駅歓遊舎ひこさん」や日田市「井上酒造」を経由するバスの旅で、帰路も添田駅から「SL人吉」の客車で小倉駅まで戻って来るのです。

JR九州が募集した日帰りツアーなので、各市町村の観光PRや地元の人々によるおもてなしイベントも行われる特別なツアーだけど、東京から参加するので、二泊三日の旅になってしまうんだけど、久しぶりの北九州なので、そろそろリニューアルが完成する門司港駅も見てくる予定ですよ。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門2分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。

今朝は靄っていたので、朝焼けはこの程度でした。


明日から久しぶりに2泊3日の旅に出かけるので、ナナちゃんの散歩は3日間お休みいたします。

明日のナナちゃんの散歩は浅草寺を詣でるだけのショートコースになります。明後日からは、おかあさんと一緒なので境内には行かないでしょうね。

----------------------------------------------------
今朝は朝から久しぶりのキノコ蕎麦で、元気いっぱいで幸せなあほまろです。

昨日は床屋の帰りに山崎提灯屋さんにご挨拶。もう三社祭の提灯制作にとりかかってましたよ。

猛獣狩りは目立たないように持ち物総てをサファリ色に統一するようですが、あほまろは猛獣狩りなんかしませんので、わざとど派手に目立つ赤いジャケットにしました。ヤマト君にカメラを向けると危うくレンズをひっかかれそうになりました。

昨夜は久しぶりに近所の寿司屋に行くと、珍しい蟹が。栗の甲羅に似ているので、栗蟹っていうんだって。

北海道の童謡「かにさんかにさん」では、「毛ガニになれない くりがにさん」と歌われる、毛蟹より安い蟹だけど、今じゃ毛蟹より高価かもよ。

寿司屋でタマネギ。これがめちゃ美味しくてワインにお似合いなのです。

Memo
iPhone Xs MAX
|