かなり冷え込んだ朝になりました。散歩に出かける時の外気温はわずか1℃、もう人間が生きられる限界でしたよ。

世の中正月休暇も終わり今日からお仕事が始まる月曜日ですよ。

今日のことを1年で最も憂鬱な月曜日と題して特集しているサイトもありますが、久しぶりにみんなに逢える、気持ちよい仕事始めを迎えている方だって居るはずですよね。

あほまろが会社時代は休みがいつも嫌でしたね。特に正月やお盆などの長い休みが憂鬱で、家でぶらぶら何もやる気が起こりませんでしたよ。

何故かというと、会社に居ると秘書連中が、仕事の指示などはもちろん、プライベートの事まで全て任せることが出来たので、自分は次の施策を考えているだけで良かったのです。

休みで自宅に居ると、ダラダラしてないで、あれをやれこれをやれ・・・、これ判るでしょ。そんな状況で考え事なんかできるワケありませんよね。それで、休みでも会社に出勤することも多かったのですがそれは昔のこと、今では労働基準法によって残業や休日勤務などうるさくなって、あの頃の会社なら完全にブラック企業入をしていたでしょうね。

会社をリタイヤして、のんびり暮らせるようになった今も、常に何かをしたい衝動に駆られ、あれやこれやありとあらゆることに興味を持つのは良いことなんだけど、そのたびに増え続けるモノの整理が全く追いつかないので困っているのです。

今年は溜め込んだモノの整理をする年にしたいと思っているので、これ以上増やすことが無いように努力しなくちゃいけないんだけど、次々欲しいモノが目の前に現れる今日この頃であります。

溜め込んだモノを全部持って天国に行ける、ワケにいかないんだよな・・・。

正月も終わったbので、今日は大香炉がここに戻されるのでしょうね。

おはようございます。ショウちゃんのおかさん、ショウちゃんが亡くなって7年目になりますが、今朝もお供えするお水を汲みにやって来ました。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門2分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。

思えば、暫く雨が降ってませんね。今週も寒いけどお天気が続き雨の予報は出てませんので、火の元にはお気を付けてくださいね。

今日は弟子の古麻呂も帰って来るので、久しぶりにどこかに出かけようかな・・・。でも、その前に今年最初の歯医者に行かなくちゃいけないんだよ。

-----------------------------------------------
もう起きるの・・・。今朝もナナちゃん起きるの嫌がってたよ。

今朝の朝食は「大吉」。たまには朝からお蕎麦が食べたくなってしま うのです(^_^*)

今朝の天気予報は「中吉」。まずまず良いことにしましょう。

昨日の昼食は、今日じゃ無くて「凶」。コンビニのマズイ焼きそばで気分が悪くなってしまったので、

夕食は久しぶりのお蕎麦で「吉」を取り戻したのでありました。
ヤマト君の晩酌。酒のアテに久しぶりの蕎麦は「凶」だろが 、ニャロメ(-_-)

Memo
iPhone Xs MAX
---------------------------------------------
昨日の部分日食をコンパクトカメラで撮ってみましたよ。日食の始まる頃は薄い雲に覆われていましたが、その後どんどん雲が抜け、ピーク時の10:06にはこのように綺麗に撮ることができました。

↑2500ミリ ↓3000ミリ ノートリミングでもここまで写ってしまうのです。

Memo
Nikon Coolpix P1000+ND100000
---------------------------------------------
昨日は東京消防の出初式でした。

東京ビッグサイトでの式典を終えた浅草の三番組と四番組が戻って来て梯子乗りを披露していたのですが・・・、

最近は梯子の乗り手不足が原因で披露されなくなってしまったのです。

その変わりとして、纏を降りながら仲見世を本堂まで歩きました。



纏と正月飾りの競演。




浅草寺は大勢の参拝客で大混雑。


その人込みをかき分けて纏が入ってきましたよ。



本堂前で一礼をして、

浅草神社に向かいます。


ここで手締め。今年一年の安泰を祈願して終了しました。

Memo
SONY α7R III
SONY FE 12-24mm F4 G
SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS
---------------------------------------------

「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|