今朝も冬晴れの良いお天気でしたね。

お正月ムードもすっかり無くなってしまいましたが、ほとんどの会社は月曜日から始まるのです。

今朝は去年オープンした豊洲市場で初めての新年の初競りが行われて、青森・大間産の278キロのマグロが史上最高の3億3360万円で落札されましたよ。落札したのは、寿司チェーン店「すしざんまい」でしたが、あのお店ってそんなに儲かっているのでしょうかね。

あほまろは浅草に出店した時に一度だけ入ったことがあるけど、不味くて高かったので、あれ以来行ってません。それでもぼろ儲けしている理由が知りたいね。

今年の5月1日(水)に改める新元号が、一月前の4月1日(月)に発表されるそうです。

なぜ1月早まったのかは、日本企業の会計ソフトはウィンドウズを使用しており、毎月1回、第2水曜日に全世界統一でソフトの更新を行っているので、政府が当初、4月10日に開かれる天皇陛下ご在位30年の「お祝いと感謝の集い」の翌11日に新元号の公表を検討していましたが、11日ではソフト更新に向けた改修作業が次の5月8日まで行うことができず、5月1日の改元には間に合わないことが判明したためらしいですよ。

新聞によると、新元号の公表日として、一時は暦で大安の4月3日も浮上した。だが、米マイクロソフト社は通常20日程度かけて全世界の技術者が修正作業を行うため、1日でも早い公表が望ましいとして、最終的に4月1日で決着したそうでした。

平成改元の時は発表の翌日から元号が変わりましたが、あの頃にはまだウィンドウズは無かった頃なので、何の混乱も無く世の中に受け入れられたのですね。

今度の元号はいった何になるのかは全く判りませんが、会計ソフト内の日付がスムーズに以降されるためには、平成の(H)より後のアルファベットが望ましいってことなのです。

平成以前の元号はコンピュータとは無縁だったけど、明治(M)・大正(T)・昭和(S)・平成(H)、これからは何でもコンピュータの内部処理も考慮しなくちゃいけないのですからね。

あほまろが思うには、頭文字「かきくけこ」で始まる(K)が有力では無いかと思っております。発表を楽しみに待ちましょう。

おはようございます。ショウちゃんのおかさん、ショウちゃんが亡くなって7年目になりますが、今朝もお供えするお水を汲みにやって来ました。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門1分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。

今朝の日の出は6時51分なので、境内からnお帰りはまだ明けてませんよ。

我が家の側の雷門通りまで来てから、ようやく明けて来るのです。今日のあほまろは出かけず、秘密基地で何かやってますよ。

あぁ、途中から連れて帰られたナナちゃん、今頃帰って来ましたよ。

------------------------------------------
朝食は、久しぶりのお蕎麦が嬉しかったよ。

昨日の昼食は、近所の蕎麦屋で今年初めての鍋焼き蕎麦をいただきました。s

Memo
iPhone Xs MAX
---------------------------------------------

「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|