今日は平成31年の仕事始めですね。

証券取引所も始まり、初っぱなから日経平均が700円を超える下落で始まりました。今年も景気の悪い年になりそうな予感ですね。

昨夜、熊本県を震源とする最大震度6弱の地震がありましたが、地震による大きな被害は無かったようですね。しかし、この地震の影響で九州新幹線が線路上で緊急停止し、最大で6時間にわたって帰省客が車内に閉じ込められたそうです。

その後運転を見合わせていた九州新幹線は、今朝の始発から通常運転を再開しているようですが、この大切な時期に大変な目に遭ってしまった方々のご心労お察しいたします。

あほまろのお正月は、都内のフリー切符でのんびり電車に乗って過ごしましたよ。

ただ乗るだけじゃありません。山手線の各駅で下車し、お正月の駅舎とその周辺を見て歩いたのでした。

そんなワケで一時間で一周する山の手線と中央総武緩行線に、三日間も費やしてしまいましたが、とっても有意義で価値ある休日が楽しめたのですよ。

山の手線や中央総武緩行線の乗客のほとんどが初詣客で、明治神宮や東京大神宮など有名社寺最寄り駅での混雑解消アナウンスは普段は聞くことのない内容も録音したかったけど、写真を撮るのに忙しかったので、せっかく持って行った小型ビデオなのに、一カ所しか回せませんでした。

特に参拝客で混雑していた原宿駅周辺は元日の事件によって警備も厳しく、周辺の混雑にカメラを向けようとしたら警察官に職務質問されてしました。なぜ混雑の様子を撮るのがいけないのか判りませんが、官憲に逆らうと、ろくなことにならないので断念しましたよ。

初詣なので普段電車に乗り慣れていない老人客も多く、彼らから様々な質問も受けました。一番多かった質問が、ホームでエレベーターとエスカレータの位置を聞かれたことでしたよ。出来たらあほまろも階段を使いたくなかったので、一緒にホームで探したこともありました。

最近の山手はバリアフリーが行き届いているようですが、新大久保駅だけには設置無し。昨日は、新大久保周辺で何かのイベントが行われた帰りなので、大勢の若者で混雑していたので階段も大渋滞で、老人客のことなんか全く考えていない駅のようでした。

それよりも、優先席に平気で座る若者の多い事も気になりましたがあほまろを見て席を譲ってくれる方もいらっしゃいましたが、ありがとう、あほまろは健康のために、できるだけ立って吊り革にぶら下がっているのです。揺れて無意識にバランスを保とうとするのが、良い運動になりますからね。
昨日は約5時間歩き回って、20361歩・955Kカロリー、ちょっと疲れてしまいました。

おはようございます。ショウちゃんのおかさん、ショウちゃんが亡くなって7年目になりますが、今朝もお供えするお水を汲みにやって来ました。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門2分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。

今日もお天気は良さそうですね。

でも、あほまろはどこにも出かけません。今までの乗り鉄写真の整理が待っているのですから。

---------------------------------------------
今年から心を入れ替えて世間並みにまともな朝食を頂くことにいたしました(*^_^*)

昨日の昼食は誘われたのでライスカレー。確か朝もカレーだったように記憶しているけど、違ったかな・・・。

昨日も「都区内パス」で山手線巡り特集です。

秋葉原のヨドバシにて、さくらお嬢を表敬訪問。正月から休み無しで頑張っていましたよ。

散歩前のナナちゃん。まだ眠たそうでした。

今年最初のヤマト君の晩酌。あほまろは、正月明けたら禁 酒するんだって、ニャロメ

Memo
iPhone Xs MAX
---------------------------------------------

「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|