今朝はこの時期としては暖かかったですね。いつものエクササイズコースを歩いているだけでも、ちょっと汗ばんでしまいましたよ。

あほまろのエクササイズコースは、浅草寺の周りのマンホール23個を踏みながら5周〜7周することにしているのです。なぜマンホールを踏むのかは、コースが微妙にずれたりしないためですが、マンホールを踏む足の感覚が心地よくなっているんだよ。

おまけに、マンホールの表面に記された「電」「排」「電気」「電話」などの文字と数字の語呂合わせを考えるのも楽しいので、ついつい予定よりも多く廻ってしまうんだよ。

あほまろは大のマンホール好き、いわゆる「マンコレ」なので、1日100個以上のマンホールを踏むことも日課、浅草寺を廻っているだけでノルマを達成してしまいますけどね。

そんなたわいないことですが、歩数は一周200歩と、良い運動になるのですよ。ちなみに、毎日の朝の散歩は、5000歩で約4キロになるので、お蕎麦が美味しく食べられるってワケです。

実は、何を隠そうあほまろはお蕎麦も大好きなのです。そんなワケで、たまにお蕎麦を食べないと心にアレルギーが起こってしまうのが困るのですよ。

今日もいっぱい運動をしたので、たまにはお昼はお蕎麦にしなくちゃいけないのですが、最近の天ざる蕎麦に、なすびが入ってくる店も多いのが困っているのです。

あほまろは植物アレルギーが出るので大嫌いな食べ物が、なすびとイクラなのですから。それらを見るだけで呼吸困難に陥って死にそうになるので、あほまろには近づけないでくださいね。

おはようございます。ショウちゃんのおかさん、ショウちゃんが亡くなって7年目になりますが、今朝もお供えするお水を汲みにやって来ました。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門1分半前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。

境内の紅葉、まだしっかり残ってますよ。



センリョウ、マンリョウ、どっちかな。

これ、まったく雰囲気が変わってしまったガサ市会場であります。

今朝の朝焼け。

今日は日本初のデパートが開業した記念日のようですね。1904年(明治37年)東京・日本橋の三井呉服店が三越呉服店と改称し始めてデパートがスタートしたんだってさ。

ナナちゃんが途中で帰ってしまったので、寂しく帰ってまいりました。

-------------------------------------------
朝は午前中なので久しぶに御前蕎麦を食べました。

昨日はお天気も良くちょっとだけ暖かかったので、久しぶりの冷やしムジナ蕎麦でした。

Memo
iPhone Xs MAX
---------------------------------------------

「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|