暖かい朝でしたと言いたいけど、今は真冬なので寒くは無かったって表現の方が正しいかな。

陽が出ると気持ちの良い青空が広がっていましたよ。

納めの観音羽子板市は今日が最終日です。お天気が良さそうなので、みなさん浅草にいらっしゃいませんか。羽子板市は午後9時半まで開催しております。

札幌のアパマンショップでスプレー缶のずさんな処分で爆発事故が起こった現場は、40年前にあほまろが起業した会社の近所で、毎日通っていた喫茶店「グーテ」の場所だったので、とっても驚きましたよ。

それにしても除菌消臭スプレー缶、あえて僅かと言わせて貰いたい数の100本ほどの威力は凄まじいものだったのですね。アパマンショップの社長が会見してましたが、人事のようで誠意が感じられない無責任な会社ですね。

テレビで観ると、この建物アパマンショップの裏手にはプロパンガスのボンベが10本ほど置かれていしたが、これからの爆発は免れたようなので、スプレー缶だけで建物を木っ端みじんにするエネルギーが発生したということですね。

年末年始は家庭でも鍋料理が多くなりますね。カセットガスコンロを使った後始末には気をつけてください。お住まいの自治体では、スプレー缶やカセットボンベをゴミに出す際に穴を開けるか開けないか、もう一度確かめてみましょう。

浅草はクリスマスを通り越して、すでにお正月ムードでいっぱいですよ。

納めの観音市では、特別なお札が頂けます。恵比寿大黒天500円と、小判300円也。特別なご利益のほどが解りませんので、あほまろは求めないことにしているのです。

昭和40年の水舎新設時に寄付をされた方々の名前が並んでいますが、現存は半分ほど。

おはようございます。ショウちゃんのおかさん、ショウちゃんが亡くなって7年目になりますが、今朝もお供えするお水を汲みにやって来ました。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門1分半前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。

境内は、まだ紅葉が残ってますよ。





今日も良いお天気のようなので、写真でも撮りに出かけましょうかね。

--------------------------------------------
今朝は朝からお蕎麦を頂きました。今朝のお蕎麦は群馬県産で、先日、新潟の村上で買って来た身欠きニシンを入れたニシンそば、久しぶりに美味しかったよ。

昨日は歯の調子が悪かったので、昼食は久しぶりに天ざる蕎麦にしてみました。

夕食は、まだ残っていた山形蕎麦街道のお蕎麦でした。

歯の具合が悪いので、せっかくのお蕎麦もおいしく頂けないのが残念でしたよ。

ヤマト君の晩酌。もしかして今日のあほまろは三食ともにお蕎麦じゃねえか、ニャロメ
(-_-)

Memo
iPhone Xs MAX
---------------------------------------------
昨日と一昨日の羽子板市の様子をご覧ください。








何故か北海道鹿追町から「白蛇姫舞」がやって来ました。

アイヌの伝説として創作された凶作による飢餓を女神とその使いの白蛇が救ったという物語を舞踊化し、郷土芸能として保存しているそうです。

浅草寺の金竜とも競演して欲しかったね。

おしめさま登場。













夜も綺麗ですよ。















Memo
SONY α7R III
SONY FE 12-24mm F4 G
SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS
---------------------------------------------

「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|