今日も冬晴れですが寒さは厳しくなってきましたね。

そろそろ「立冬」じゃないのかなと暦を見ると、今月7日だったので、本格的な冬がやって来るのですよ。

今日は「文化の日」で、世間はお休みのようですが、あほまろはこれから電塾勉強会なので、眠たい目を擦するながら一日中会議室に籠もっていますよ。

その前に日記だけ仕上げなくちゃいけないのですが、あほまろには話題なんてありません。

気になる話題は、JALの運転手が飲酒で捕まったくらいだけど、あほまろは倒産で大損害を被ったJALには絶対に乗らないので、いくら呑んで運転しても構わないのさ。

あと、テレビではシリアで拘束された安田純平こと、迷惑かけて誤りもしないエセジャーナリストのニュースばかりでつまらないこと。自分は南朝鮮人だって自白してたのはどうなったのかな。

これからも自己責任だと勝手なことを繰り返すことでしょうね。

浅草寺裏広場に開設された平成中村座の公演が終わると、来年は九州の小倉城の勝山公園で公演することが発表されましたが、先代の勘三郎が亡くなって、息子たちが頑張っているようですね。

小倉と言えば今年3度も訪れたのに、まだ北九州モノレールには乗っていないので、もう一度ゆっくり過ごしたい街なのです。日田山彦線が全通したら行く予定なのですが、

JR九州単独での復旧は難しいとのことなので、もしかしたら廃線するかも知れないのですよ。

今朝の本堂前到着は午前5時25分でした。

まだ人影の少ない境内。

浅草神社。

本殿前。

毎年10月から半年以上も咲き続けるシキザクラ。


おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門1分半前にやって来た野崎さん。人呼んで洋行帰りの浅草の野崎参り。

浅草寺の開門は午前6時半です。

今日もいちにち無事に過ごせますように。

みなさんまた明日ね。

冬の境内をご覧ください。




影向堂。

聖観音菩薩さま。

ノムラモミジ。

淡島堂。

境内から望む東京スカイツリー。

今朝は朝焼けも天空半影の出現も無いいつまらない朝でした。

寒い文化の日になりましたが、あほまろは電塾の勉強会なので会場でぬくぬくなのさ。

------------------------------------------------
昨日は阪神タイガースの日なので、久しぶりに大好きなお蕎麦とお酒も頂きましたよ。

何を隠そう、実は昼食も久しぶりのお蕎麦だったのさ。

蕎麦ばっか喰らっていると、また入院することになるんだぞ、ニャロメ。

Memo
iPhone Xs MAX
---------------------------------------------

「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|