夕べからの雨は散歩の時間には降り止んだようで、昨日のように傘を持って失敗しないことを願いながら、傘なんか持たずに出かけたけど、問題無かったよ。

これから昼間にかけてはニワカ雨の可能性も有るようですが、今日に日中は出かける予定無し。

でも、夕方からは送別会に出かけるける予定はあるけどね。

10月14日はたぶん平成最後の「鉄道の日」になると思います。

今年も「鉄道の日」に合わせたイベントが目白押し。あほまろは、毎年、日比谷公園で開催される「鉄道フェスティバル」に行ってましたが、来場者が多くて鉄道グッズ販売ブースが大混雑するので、今年は諦めましたよ。

今週末、13日(土)と10月14日(日)、横浜駅東口で第25回「鉄道の日」記念イベント「YOKOHAMAトレインフェスティバル2018 」に行きましょうとの誘いを受けていますが、日比谷公園同様の混雑が予想されるので、まだ思案中です。

鉄道関連のイベントで何が楽しいかと言えば、なんと言っても鉄道模型のレイアウト見物です。あほまろは過去に何度も模型鉄道のレイアウトに挑戦してきましたが、いつも途中で飽きてしまうので、もう制作しようとは思っておりません。今は、他人のレイアウトを見学することだけが楽しくなっているのです。

我が家にも書斎鉄道は有りますが、誰もがやっている机の上で回っている単純なレイアウトプラスアルファです。プラスアルファとは、総てをデジタル化した路線で一本の線路上に複数の列車を走らせることが可能なので、待期線の入れ替え作業や列車の交換など、まるでパズルのように複雑にすればするほど、美味しい酒の肴になるのであります。ただくるくる回しているだけじゃつまらないですからね。
現在、挑戦しているのは、総ての作業をパソコンで制御するプログラムを考案中ですが、酒の肴の域を通り越すと、なかなか前進しないことが悩みの種であります。呑まないで真剣に考えなくちゃいけないことは承知しているので、そろそろ禁酒のポーズを解除しなくちゃいけないようですね。

浅草寺裏広場では、平成中村座設置作業が続いております。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門1分前にやって来た野崎さん。人呼んで洋行帰りの浅草の野崎参り。

どんどん冷え込んできましたね。明日は更に気温が下がるようなので、真剣に防寒対策を考えなくちゃいけない時期になってしまったのですね。

今夜は、茄子のダンボ漬け改め冷ダンボが長くなったので再度改めて「ボ」にすることになった「ボ」と「ボ」の「母」が茄子に引っ越してしまうので、送別会をやってあげるのです。たぶんもう戻って来ないようなので、平成最後の送別会になってしまうのでしょうね。

-------------------------------------------------
今朝、犬友より旬の銀杏飯をいただきました。お蕎麦より美味しいご飯もあるのですね(*^_^*)

朝は蕎麦が健康に良いのだ、ニャロメ。

昨日の昼食で、久しぶりにお蕎麦を食べようと出かけたのに、途中の馬賊でついつい「餃子」の文字に曳かれて入ってしまいましたよ。

入ってしまったからには、当然、いつものラーメン餃子でしょ。これで。1150円は高いか安いか解りません。

夕べは、浅草サンバカーニバルの反省会だったので、禁酒は一旦ポーズせざるを得ませんでした。泣いても笑っても、平成最後の浅草サンバカーニバルの反省会なのですから。

Memo
iPhone Xs MAX
---------------------------------------------

「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|