群馬県御巣鷹山で日航機墜落事故から今日で33年目、テレビや新聞がこぞってあの日の出来事を報じていますが、我が家もこの日は忘れることの出来ない記念日です。

それは我が女房の、また子どもたちにとっては母親の誕生日でもあるからです。

テレビで33年前の事故の映像が流れると、つい、テレビに向かってあの事故で失った友人3名の冥福をお祈りして合掌をしてしまうのです。嬉しかったことや楽しかったことはすぐに忘れてしまいますが、嫌なことだけはいつまでも鮮明に記憶しているのですよね。

そんな気持ちをよそに今夜は家族揃って我が女房の生誕祭。ここまで無事に生きて来られた感謝の気持ちと、これからの無事を願いながら食卓を囲む、複雑な記念日でもあるのです。

昨日も同じく群馬県で防災ヘリコプターが墜落して乗員9名の死亡が確認されました。

我が息子、機械メーカーの海外事業部勤務なので先週はイスタンブールから帰った翌日から上海と、しょっちゅう飛行機で出張に出かけるので、飛行機事故のニュースは他人事じゃ無いのですよ。

かつて会社時代のあほまろも、年に200回以上も飛行機に乗っていたのでしたが、仕事を引退後はなんとなく飛行機が怖くなって、今では何処に行くにも列車を使っているのです。

今朝は航空安全の日、浅草寺と浅草神社にいつものお参りと、空と陸の安全もお願いしてましました。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門1分前にやって来た野崎さん。人呼んで洋行帰りの浅草の野崎参り。

お天気が悪そうなので、今日も秘密基地に籠もっているつもりです。

そして夕方から誕生祝いのお食事会。平成最後の女房の誕生日なので、今夜だけはお酒もちょっぴし呑んでも構わないでしょ。

---------------------------------------------
世の中の普通の方々はお盆休みでどこかに出かけてしまいましたが、どこにも出かけることが出来ないし、おまけに禁酒中のあほまろは、近所の寿司屋でスミイカの子どもなんか喰らいながらくすぶってましたよ。

北海道まで出かけなくても我が家の近所で利尻で獲れ立てのウニが食べられるなんて、便利な世の中になりましたが、たまにはどこかに出かけたい気分なのです。

Memo
iPhoneX
---------------------------------------------

「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|