今朝もヒンヤリ寒い朝になりましたよ。

いったいいつまでこんな寒い朝が続くのでしょう、もう春なんだから早く暖かくなっても良いんじゃ無いのかな。

一昨日富士フイルムは、富士フイルムの黒白フィルムと黒白印画紙を全て販売終了することを発表した。

デジタルカメラが全盛の時代になって需要が薄れてきたので当然でしょうが、未だに過去に製造されたフイルムカメラの中古市場は賑わっているのですけどね。

富士フイルムが無くなっても、世界に残るモノクロフィルムはコダックとイルフォード、ケントメア、アグファフォト等々、まだ意外といっぱい残っているのでまだまだ大丈夫なのかな。

思えば、小学生から「ネオパン」「フジブロ」で育ってきたあほまろ、プロになってからは「コダック」に変わってしまいましたが、「フジ」名が消えるのは誠に寂しい限りであります。

とりあえず富士フイルムさんお疲れさまでした。

昨日は、富士フイルムのニュースに刺激され、今更ながらフイルムとデジタルの比較撮影を試してきました。

試し撮りなので被写体はどこでも良かったのですが、とりあえず海の見えることろに行ってみようかなと、地下鉄に乗ろうと浅草駅のホームで電車を待っているとことにやった着たのが、エアポート快特だったので、羽田空港国内線ターミナルまで行ってしまいました。

思えば、この数年列車移動ばっかりなので、飛行場なんて何年ぶりでしょうね。とりあえず屋上に出て見たけど、持って行ったカメラとレンズでは飛行機なんて撮れません。ターミナルビルに戻って、列車の駅とは違う賑わいを被写体にいろいろ撮って来ましたよ。

帰りは、これもまた久しぶりのモノレール。フイルム現像に秋葉原のヨドバシカメラに寄ったので、ちょっと衝動買いもしてしまったけどね。

昨日はお釈迦様の誕生日「花まつり」でしたよ。

桜が終わった境内では、ツツジが開花し始めましたよ。




ここもうすぐツツジが満開になるのです。



おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門1分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参り。

逆光で撮ると、何となくモノクロの世界でしょ。あほまろは写真から色が無くなることで、逆に色が豊かになる感覚が好きでモノクロ写真を撮り続けているのです。

久しぶりにクロワッサン食べたいな・・・、そんなこと思いながら帰って来たら、朝食がクロワッサンでビックリ!

あほまろは今日これから病院に行って癌の告知受けるのです。覚悟を決めて来るようにと言われているのです。きっと、余命は何日なのかも教えてくれるのでしょうね。でもね、絶対にナナちゃんより先には死なないようにして貰いたいんだけどな・・・。

今朝の「天空半影」。薄く出ただけでした。





--------------------------------------------
ナナちゃんと朝ご飯。めちゃ久しぶりのクロワッサンだったので、

ナナちゃんお盆に飛びついてスープをこぼしてしまったんだよ。

今朝は悪い子なので、あげません。

昨日のランチは、羽田空港で竹の子蕎麦でした。場所柄値段は高めでしたが、おそばは本物だったよ。

ヤマト君の晩酌。なんだ、うなぎか〜。たまにはそばでも喰わせろよな〜ニャロメ(≧∇≦)

Memo
iPhoneX
---------------------------------------------
羽田空港。

飛行機を撮りに行ったワケではありません。


帰りのモノレールでお逢いしたカナダから羽田に着いたお兄ちゃん。母親の形見の110カメラを使いたいけどフイルムが手に入らないので、あちこち探していたら京都のヨドバシカメラにモノクロの在庫が有るとのことで、わざわざカナダから買いに来たそうです。
フイルムを入手したら12年前に母親と旅をした京都をこのカメラで撮るのが夢だと言っておりました。

Memo
Leica M Monochrome(CCD)
APO-SUMMICRON-M f2.0/50mm ASPH.
---------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『4月公演』


「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|