今日はとっても寒い朝になってしまいました。

あまりに寒いので、厚手のコートを引っ張り出して着て行きましたよ。

日中晴れてお出かけ日和りになるようですが、このように朝晩がグッと冷え込んでいるので、服装選びも大変ですね。

明日から始まる週の前半は朝晩の冷え込みが強いようです。

今日はお釈迦様の誕生日ですよ。ここ浅草寺では、ご生誕をお祝いする「仏生会・花まつり」が行われます。

毎年4月8日には、宗派に関係なく全国の寺院や地域をあげてお祝いをするのですよね。甘茶のお接待、や。さまざまな法要やイベントを行っているのです。

仏教徒が多い日本ですが、キリストの聖誕祭「クリスマス」は一般的なのに、「仏生会・花まつり」のことはあまり知られていないのが残念ですよね。

今朝も犬友のお母さん、本堂に掲げられた誕生絵を見ながら、今日は何かあるのですかって聞かれてしまいましたよ。

キリストの誕生日は知っていても、お釈迦さまの誕生日を知らないなんて、仏教国の日本なので、もうちょっと宗教的な教育も必要じゃ無いのでしょうか。

そんなことを考えながら新聞を見ていると、東京都日の出町の宝光寺に高さ約11メートルの鎌倉大仏をしのぐ約12メートルの鹿野大仏が完成間近になっているようです。台座も含めると高さは約18メートルで奈良の大仏に迫る大きさのようです。

今月中旬には完成し、無料で公開される予定とのことですが、東京都内であっても日の出町は多摩地域西部の交通の便の悪いところなので、行くには勇気がいるけど、仏教徒は、仏様のありがたさを知るためにも、いちどくらいは御尊顔を拝したいものですね。

桜もすっかり散ってしまった境内ですが、八重桜の一部は今も健在。ナナちゃんと預けて、境内を巡ってまいりました。




おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門1分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参り。

本堂内に掲げられたお釈迦様の誕生絵。お誕生日おめでとうございます。
トランプ米大統領の自宅があるニューヨーク中心部のトランプタワーで、昨日、またまた火事が起こったようです。1月にも屋上付近で小規模な火災が発生したばかりなので、何かきな臭いぞ。

今朝もクロワッサンがてんこ盛り。

このお店のシャッター絵が変わりました。

今日は寒いので、お出かけせずに秘密基地でナナちゃん抱っこしてお昼寝してましょうかね。

今朝の天空半影。薄かったけど出ましたよ。



-------------------------------------------
ナナちゃんと朝ごはん。今朝は定番になった十日町の布海苔そばですよ(*^_^*)

昨日は月に一度の電塾勉強会。始まる前にコンビニそばを食べて、眠らずに頑張りましたよ。

昨日のテーマは、望遠コンパクトでも楽しめる天体写真撮影などでありました。


せっせと勉強会に出席しているのは、終わった後の懇親会が楽しいからであります。



富山の大御所、これから深夜バスでお帰りでありました。

Memo
iPhoneX
SONY α7R III
SONY FE 24-105mm F4 G OSS
---------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『4月公演』


「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|