最近は、早朝から参拝客で混雑しているのは元日だけになってしまいましたね。

数年前までは、三ヶ日のこの時間は参拝客も結構居たのですけどね。

毎朝の犬友たちは、混雑は迷惑なので早く普通の日々に戻って欲しいんだけど、地下鉄が動き出すと急に混雑してくるのですよ。

今朝はクラブツーリズムのバッジを着けた連中が大挙して押し寄せてきましたよ。関西から2泊3日で東京初詣ツアーでやって来て、元日は大混雑の明治神宮に4時間も並んで初詣、今日は浅草寺と靖国神社を詣でてお帰りとかで、ご苦労様です。

あほまろも昔、元旦の「新幹線・新春初旅フリーきっぷ」で、博多の友人と東京から日帰りで太宰府天満宮に初詣をしたことがありましたよ。確か、「新幹線・新春初旅フリーきっぷ」のお値段は、6000円で、新幹線一日乗り放題だったけど、めちゃくちゃ混雑で、行きは大阪まで座れず、帰りは博多から東京までデッキで新聞紙に座って帰ったのでした。今ではJRが分断されてしまったので、そんな便利な切符は売られていないので、懐かしい思い出となりましたね。

みなさん、初日の出はご覧になれましたか。あほまろは秘密基地のベランダから拝みましたが、初日の出を観られなかった方々に朗報です。

今日、1月2日はお正月気分をより盛り上がるスーパームーンですよ。そして次の満月(1月31日)は皆既月食なのです。今年は春から縁起良いお月様を詣でましょうね。

浅草寺本堂前到着は午前5時10分、昨日の同じ時間がウソのように静まり返っていました。というか、これが本来の姿ですが、普段を違うのは境内の照明が点っていることですよ。

今年も一年間無事に過ごせますようにと、また来年も元気にお正月が迎えられますように、ナナちゃんとお参りをしてまいりました。

今日は「初夢の日」ですね。今夜もナナちゃん抱っこしてお休みしますが、いったいどんな夢を見せてくれるのでしょう。でも、「一富士、二鷹、三なすび」は望みません。毎日、美味しいお酒とおそばが食べられる夢が見たいけど、あほまろは今年から禁酒する予定なので、おそばだけにしてもらいたいです。

それと今夜は「姫始め」、夫婦が初めて秘め事をする夜のようですが、老人のあほまろには、砂肝の秀蔵親分親父のような元気はございません。

そして「カキ初めの日」、いったい何をカクのやら。 明日は砂肝の秀蔵親分親父に聞いてみましょうかね。

ソフトバンクのおとうさん犬の張りぼて、これ、全国の有名社寺にも設置されているようです。

フェイスブックに博多の愛宕神社のおとうさん犬の写真が載ってましたよ。

古いお札を納める処ですが、毎年、お札以外で溢れているので清掃員がゴミとして処理をしていましたよ。縁起物をこんなことするなんて、置いて行った方々にバチが当たりますよね。

今朝も開門まで暗い境内を巡ってまいりました。







おめでとうございます。いつも元気な自転車おじさん、新年からラジオ体操前のお参りは欠かしません。

おめでとうございます。ショウちゃんのおかさん、ショウちゃんが亡くなって6年目になりますが、今朝もお供えするお水を汲みにやって来ました。

おめでとうございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おめでとうございます。今朝は開門30秒前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参り。



あほまろは今年から禁酒をする誓いを立てたのですが、今夜は近所の寿司屋で新年会なので、おめでたい新宴会を終えてからにしても問題は無いでしょうね。

我が家から望む今朝の富士山ですが、どんどん周りのビルに覆われていくのです。

-----------------------------------------------
みなさん起きてください、朝ですよ〜!

ヤマト君の晩酌。元日の残りものじゃ無いかよ。でも、北海道限定ビールには興味あるよな。

新年を祝っての一献は禁酒前の伝統行事だ、文句いうなってか、ニャロメ。(^_-)

近所の抽選会で、こんなの当たった。これ 「ジョーカー(Joker) オーク樽仕上げ雑酒」。日本酒とバーボンのミックスのような酒で、はっきり言って不味い。

お正月なので朝食はおそば。はっきり言って不味い酒と一緒に出して来るなよ。

Memo
iPhoneX
---------------------------------------------
元日の浅草です。






















































いつもの喫茶店に、カンカラ三味線の岡大介君がお正月の門付けにやって来ました。

おかみさんのリクエストは「浅草の唄」。

みんなで一緒に歌いましたよ。





一杯飲んでいきませんか?

冗談言うな、あほまろは今年から禁酒なのだ。

Memo
SONY α7R III
SONY FE 12-24mm F4 G
SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS
---------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『12月公演』


「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|